ゴーヤ、芽が出にくいことを、続けさまに聞きました。
確かに、芽が出にくいです。
ゴーヤに限らず、種まきは、うんざりするほど、失敗を続けてきました。
やっと、それなりに種まきのしかたが、少しはわかるようになりました。
だから、ゴーヤは、自家採取の種で、90%以上
本に書かれているような方法は、一切せずに
ポットに1粒播いて、水をかけるだけですが
ただ、播く土は、少し水持ちをよくして、水やりをよくするだけで
豆類なんかは、水やりを控えて
種によって、それなりの工夫をすれば
河内茄子なんて、全く芽が出なかったけど、同じ種で少し苗床の温度を上げただけで
先日播いた種は、ほぼ100%の発芽でした。
サツマイモ、今年は少し遅れ気味
少し苗床の温度が低すぎたようです。
それでも、やっと伸びてきました。
サツマイモも、そろそろ苗取り用の苗を作らなくては・・・・・・