畑のキャベツが割れてきた
ブロ友さんが作っておられたキャベツと合いびきミンチ半々のハンバーグを作ってみた
キャベツとミンチ肉同量で キャベツは刻んでそのまま入れている
繋ぎは卵とカタクリを入れた
上に掛けたソース
ケチャップとソース 隠し味に少しお味噌を入れてみた 美味しかったよ
またこちらは
車麩(在庫処分)を水で戻し適当にカットし水分をしっかり絞り卵液に30分ほど漬け込んでおいた(3個)
フライパンの上で卵液につけた麩を焼いておく
いったん取り出して
キャベツ 人参 ニラなど冷蔵庫に残っている野菜を炒め焼いた中に麩を加え
塩コショウで味付けする
隠し味に酒少々
全て材料を合わせ 麩を焼いて残っている卵液をかけ流し味を調えて完成
キャベツや人参の甘味が有って美味しいよ
ご紹介くださった かこさん しましまさん ありがとうございました
(それぞれミッキー流に変化させています悪しからず)
私も参考にさせていただきたいです
あまりしんせんでないキャベツが残っているのです
この炒め物もいいですね麩というのは案外栄養があるんですよね確か
ありがとうございます。
車麩ってどうやって食べて良いか分からず買ったことありませんが、私も一度使ってみようかな。
形が整わず困った思い出がありますが 今なら大丈夫かも^^
車麩のオムレツですよね
ガツンと一皿!いい感じですゥン((^ω^ )ゥン
今は買わないと畑にないので 覚えておきます。
麩チャンプルーは わたしも 今日作りましたよ。
簡単で 美味しかったです。
ブログのアップは明後日になりますけど。
そういえば 麩の袋の裏に 麩チャンプルーの作り方と並んで
麩を入れたハンバーグが紹介されていました。
ひき肉を減らす分 低カロリーで ちゃんと高たんぱくだから いいですね。
ふーチャンプルーの輪が😊
アレンジも効いていて、素敵です。
現地で食べたものは麩を絞ったあと切るのではなく、引きちぎったように見えたので、今のところは私も引きちぎっています😄
これはお好みですね♪
眼に入ります。( ..)φメモメモ
blogには、掲載しませんが、たまに参考にさせていただいてます<(_ _)>
車麩って、精進料理のお煮しめだけしか,使ったことないです。
こんな使い方があったんですね~
キャベツイッパイ入れてシンナリキャベツも蘇りますよ
卵液に漬け込んだ麩
しっかり浸透させた方が美味しい気がしましたたまには目先が変わって良いかもよ
繋ぎにカタクリがよかったのかも
すんなりまとまってくれました
麩チャンプル
キャベツ消費ですからドントね 笑
亀裂が入ったりで急いで消費しています
麩チャンプル
味付けはシンプルですがキャベツの甘味も感じられ美味しかったです
今日
ホームセンターで春キャベツ6連パック
(1本あたり40円少し)ラッキー で
買ってきましたよ
きぬさやも有ったのでこちらも