うむ、これが新型…。
最近のBMWの流れは汲んではいるが
他のモデルがオリジナリティーがはっきりしてるのに
これは普通じゃない???
確かに水平対抗2気筒だけど
タンクからヘッドライトにかけては
ライトカウル付ける気だったけど
そうするとSタイプと区別できなくなるから
やっぱりはずしちゃおっとでも思ったか
ライトとメーターのバランスがおかしく間抜けになっているし
なによりとってつけた感じのウインカーがカッコ悪い。
ハンドルも形成ものからパイプに変わっているし
メーター自体は今風でカッコいいが取り付けが浮いた感じになっている。
全体的にはスリムな感じだがクオリティーは落ちた感じがする。
特にマフラーの取出しが見事な車種が多いBMWの中でこいつはふつー。
ここはふつーじゃダメなんだ。
おー、さすがヨーロッパ車と思わせないと。
タンク周りはもちろん樹脂製、マグネットタイプのタンクバックは使えない。
まあそれは良しとしても、ガソリンを満タンにした時のヒンヤリ感や
洗車の時の水滴が流れるようすは鉄製タンクじゃないと感じ取れない。
車重が軽くなってパワーも上がった事だから
さぞかし走りはよくなった事でしょう。
でもちょっといままでのR1100Rとは違った。
実物見たら変わるかもしれませんが。
実はこんな画像もある。
発表前にR1200Rと言われたモデルだ。
概観はK1200Sにそっくりでエンジンは水平対抗。
まさに私が欲しかった形だ。
この形で発表されなかったけど
きっと名前をかえてR1200kで出る事を期待したいな。
最近のBMWの流れは汲んではいるが
他のモデルがオリジナリティーがはっきりしてるのに
これは普通じゃない???
確かに水平対抗2気筒だけど
タンクからヘッドライトにかけては
ライトカウル付ける気だったけど
そうするとSタイプと区別できなくなるから
やっぱりはずしちゃおっとでも思ったか
ライトとメーターのバランスがおかしく間抜けになっているし
なによりとってつけた感じのウインカーがカッコ悪い。
ハンドルも形成ものからパイプに変わっているし
メーター自体は今風でカッコいいが取り付けが浮いた感じになっている。
全体的にはスリムな感じだがクオリティーは落ちた感じがする。
特にマフラーの取出しが見事な車種が多いBMWの中でこいつはふつー。
ここはふつーじゃダメなんだ。
おー、さすがヨーロッパ車と思わせないと。
タンク周りはもちろん樹脂製、マグネットタイプのタンクバックは使えない。
まあそれは良しとしても、ガソリンを満タンにした時のヒンヤリ感や
洗車の時の水滴が流れるようすは鉄製タンクじゃないと感じ取れない。
車重が軽くなってパワーも上がった事だから
さぞかし走りはよくなった事でしょう。
でもちょっといままでのR1100Rとは違った。
実物見たら変わるかもしれませんが。
実はこんな画像もある。
発表前にR1200Rと言われたモデルだ。
概観はK1200Sにそっくりでエンジンは水平対抗。
まさに私が欲しかった形だ。
この形で発表されなかったけど
きっと名前をかえてR1200kで出る事を期待したいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます