Web Master's Room

バイク乗りのちょっと寄り道、思った事…

必ず復興 がんばれ日本!

2011-05-22 12:27:01 | 最近思った事

大阪からの帰り
関西なのになぜか“青森のそばめし”の地図表記が気になり寄ったのですが
ついてない事に臨時休業で食す事ができず。
少し離れた所に粉もん屋さんがあったので思いは遂げる事ができました。
そしてここにはもうひとつの観光スポットがあります。

それが、鉄人28号…

これ、リアルでTV見てました… (歳ばれ…)

お台場のガンダムにも精巧さに驚きましたが
こちらの鉄人28号はいかにも昔アニメの単純さがあるのですが
あの足を踏ん張り、左手に力を溜め、突き出した右手のポーズに力強さを感じます。

生きてる…、いやロボットなのでもともと魂は無いのですが…。
そんな感じなのです。
しばらくじーっと見入ってました。
そしてその時までここがあの場所だったとは思い出せませんでした。




その鉄人は小奇麗で近代的な建物に囲まれています。
そこに妙な感覚が芽生えました。なんとなく全体がしっくりきていない。
その時ここが長田と言う地名だった事を思い出しました。

そう、あの阪神淡路大震災でもっとも被害が大きかった所です。
都市高速の支柱は折れ、地面は波打ち、建物はすべて消失したあの場所なのです。
あれから16年、今はそんな場所だった事の跡形もありません。
新しすぎる近代的な復興が私の違和感のもとだったのです。

あとから解かった事なのですがこの鉄人も復興の活力として製作されたようです。
今は公園の中にあり、人々の憩いの場となっており
多くの人が鉄人といっしょに写真を撮っています。

16年前、あの震災の1週間前に実は私は六甲から神戸の街を見下ろしていました。
そしてTVで震災の事を知り驚きました。
きっと多くの物を失ったのでしょうが、今は立派に復興してます。
人間には必ず立ち直る力があるのです。
きっと今打ちひしがれている方々が日本中にたくさん居られると思いますが
時間はかかってもきっと復興します。私はこの鉄人を見てそう確信しました。

がんばろう日本、がんばろう東北!

私も前を見て行かなければいけないのだろうな…。
そして私自身へのエールかもしれません。

KOBE鉄人PROJECT

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (再起(せき)SR400改め)
2011-09-09 21:36:08
 初めまして。今日偶然にこちらに寄せていただき、ブックマークをさせていただきました。これから時々お邪魔します。
 この鉄人28号は横山光輝氏が神戸出身ということで、復興の象徴として昨年立てられたものです。神戸市民はきっとこの鉄人を誇りに思っていると思いますよ。仰るとおりの力強さから、見ていると元気になれそうでしょう?
 私もやっと今年神戸に戻っていた十日ほどの間に見に行くことができました。そして、田舎に帰る途中、急な降雪で自動車道を降ろされ、仕方なく泊まった旅館で、大地震と津波のことを知りました。3月11日です。
 神戸で地震の経験はあっても、津波で根こそぎ持っていかれ、更に人災とも言える原発事故まで、となると想像もつきません。けど、きっと復興を遂げられることでしょう。
 ついでながら、私は今、1100RSに乗っています。ハーフカウルの。
返信する
ビーマーですね (WebMasterこと96)
2011-09-10 16:08:47
再起(せき)SR400改め さんへ

つたないブログへようこそおいでくださいました。(^^ゞ
自分老後の楽しみの為に始めたブログなので大した内容ではありませんが
時間があれば遊びに来てくださいね。

最近の世の中はまったく思いも寄らない事が次々起こりますね。
そして見方は人それぞれいろんな意見が存在します。
一応分別がつく大人とは思っていますが、本当はどれが正しいのか、いや正確に言うと正解は存在せずどちらを選んだ方がましなのか
論点になってしまうので物事は自分の目で確認するのが一番だと思って各地をうろうろしています。
でももちろん答えなんて見つかりません。
それの繰り返しのツーリングです。

再起(せき)SR400改めさんの田舎はどちらののでしょうか?
今は神戸にお住まいですか?
私よりずっと現実を知っていると思います。
被災地にも行ってみたいと思いましたが出来ませんでした。
私は何も出来ませんが私は私の目で現実を見ていこうと思ってます。

なんか変な返信ですみません。
今度またそばめし食べに行きたいと思います。(^^ゞ
あっ、1100RSは知人が乗ってました。
お互いの愛車ももうあまり見なくなりましたね。
私の愛車はもうすぐ100,000Kmになるボロ車です。
返信する
また、お邪魔しました (再起(せき)SR400改め)
2011-09-10 22:35:38
 神戸で職に就いていたんですが、事情あって数年前退職。田舎の島根に帰っています。当たり前に勤めていたら、定年まであと数年。
 でも、いずれは神戸に戻りたいんですけどね。
 楽しい(?)ブログで、読み応え満点です。写真もきれいだし。
「物事は自分の目で確認するのが一番だと思って各地をうろうろしています。」
 この言葉は、良いですねえ。
 地震の時は色々なことを考えさせられました。特に政治家の言動には様々な事を。辻元清美議員みたいなのもいますからね。
 メディアもそうですね。その辺は東北の人の気持ち、少しは想像出来ます。

 でもね、「頑張れ、言うな!頑張っとるんや!」という人より、黙って頑張ってる人の方が本当は堪えてるんです。東北の人のやせ我慢、本当に大したものです。

 5千キロほど走ったのを中古で買って、今、9万4千キロ。仰るとおり、最近は見ませんね。SR400は神戸で留守番をしています。そちらは、二代目で、6万7千キロほど。
 ここ数年間、距離は伸びてません(当たり前ですね) 
返信する
島根といえば (96)
2011-09-11 17:34:39
再起(せき)SR400改め さんへ

島根ですか。津和野・益田辺りまでは日帰り圏内なので時々行きますよ。
何処かでおんぼろバイク見つけたら声でも掛けて下さいね。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿