完全に独学でやっているので実際に作業にかかると
問題点が多く出てきて頭を悩ませます。
また工具もたいした物は持ち合わせがありません。
そんな時はネットで調べたりすると結構参考になる事があったり
いろんな方よりアドバイスを頂く事もあります。
知ってる方はきっと「そんな事も知らないのか」と思われる事でしょう。
でも本人は結構楽しんでやっているのでそれなりに付き合ってやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/f4dce834451d6e1acc66db33e8d92c3e.jpg)
2週間待ちでスペンサーが完成しました。
上のインマニがキャブの口に合わせるもので
右のスペンサーがそのインマニとエンジンシリンダーの間に挟まります。
ちょっと解かりにくいですが
口の上側が28mmで下側が23mmのすり鉢状になってます。
一応その間にガスケットを作って挟む事にしました。
これでなんとキャブ取り付けは何とかなるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/1a9d1a057e4d1228c0d76c9c3e75fb79.jpg)
キャブとエアクリーナーの間はスペンサーを付けた事や
キャブ自体の大きさの問題で取り付けが難しく
またキャブの大径化に伴って空気流入量のアップを考え
エアクリーナーを取り外しパワーフィルターを取り付ける事にしました。
問題点が多く出てきて頭を悩ませます。
また工具もたいした物は持ち合わせがありません。
そんな時はネットで調べたりすると結構参考になる事があったり
いろんな方よりアドバイスを頂く事もあります。
知ってる方はきっと「そんな事も知らないのか」と思われる事でしょう。
でも本人は結構楽しんでやっているのでそれなりに付き合ってやってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/f4dce834451d6e1acc66db33e8d92c3e.jpg)
2週間待ちでスペンサーが完成しました。
上のインマニがキャブの口に合わせるもので
右のスペンサーがそのインマニとエンジンシリンダーの間に挟まります。
ちょっと解かりにくいですが
口の上側が28mmで下側が23mmのすり鉢状になってます。
一応その間にガスケットを作って挟む事にしました。
これでなんとキャブ取り付けは何とかなるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/1a9d1a057e4d1228c0d76c9c3e75fb79.jpg)
キャブとエアクリーナーの間はスペンサーを付けた事や
キャブ自体の大きさの問題で取り付けが難しく
またキャブの大径化に伴って空気流入量のアップを考え
エアクリーナーを取り外しパワーフィルターを取り付ける事にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます