18日(金)
この日は有給使い人間ドッグに行ってきました
申し込んだのが去年末だったせいか受付時間が一番早く早起きのオイラにはピッタリの日程です
7時45分受付付け開始!
早く始まれば早く終わるよね♪
あの場所 普通なら30分かからないから遅くても7時に出れば大丈夫だよね
と思って7時に出たけど通勤時間で信号待ちとかで思いのほか時間掛かってしまい
最近出来た建物! そのせいで3年前に買ったオイラの車のナビには載ってなかった
着いたのが丁度受付開始の7時45分
もう先客が5人ほど居たりして 面白くない
案の定、受付番号1番から5番までがひとくくりで呼ばれてオイラは次のブロックっぽくて
そこから次呼ばれるまで少し時間がかかってました
たいして説明も読んでこなかったのでどんな検査をするのかよく解りませんが
受付でオプションとして表示してあった「 すい臓がん検査 」も一緒に頼みました
予定はこんな感じ、
金額高いけど 一回くらい 人間ドッグに挑戦してもいいよね!
もちろん昼食も付きます
新しい施設だけあって何もが満足できる感じ!
職員も若くて綺麗なお嬢さんが沢山いてすごい!って思いましたが
年月経つとこのお嬢さん方も一緒に歳取っていくと思われるので
今が一番の華やかさなのかも!
風呂場の様に 男性側と女性側とでは全く違う場所になるので分からないけど
もしかして女性側ではイケメンの男性ばかりがお世話係してるのでしょうか(#^^#)
それにしてもゆったりとした時間と空間、
各検査よりも待っている時の時間の方が当然長いわけですが
一人、〇国人のように声がデカくて スタッフに喋りまくっているおっさんがいましたが
静かな中に そういう人が一人いるだけで 雰囲気が台無しになっちゃいますね
少ししたら会わなくなって安心しました
全ては渡されたタブレットに従い行動するのですが
自分の番が来るとタブレットから『 〇〇の検査を行いますので△番までお越しください 』と表示されます
その時の呼び出し音が 『どこかで聞いたチャイムの音だけど何処だっけなー・・・』と真剣に考えながら検査してました
で、最後のあたりで思い出した!
かっぱ寿司のレーンに品物が運ばれ来るときのチャイムだっ!
それがこれだっ!
おお、これこれ!
うまく思い出されて良かった!
こないだ かっぱ寿司に行ったばかりだったので頭に残ってたんだね~
受付が早かったので昼食時間も早かったです
全てが終わったのが1時前、
特に悪いトコもなく無事に出ることが出来ましたが
まだ細かい検査結果というのが出てなくて 後日すべての検査結果が送られてくるそうで
それまでは気が休まりません(^-^;
初の人間ドッグが終了したので
ここからすぐ近くにある 100円風呂に寄って入ってきました
がっ! 今月から120円に上がってたー(*´Д`)
まぁいいけど(;^ω^)
ここは温泉もあるのでジックリと湯に浸かってきました
やっぱ温泉はいいやね♨
家に帰り、まだ時間も早いので
メグロさんに乗ってくることにしました
したら 田起こしで道がこんなになって泥だらけになってるし!
もうやめてよー! って思いましたね
それにしてもレトロなデザイン♪
海っぱたを走ろうかなとシーサイドラインに行きました
この日は前日とは違いかなり暖かくてバイクにはピッタリです
800㏄のツインエンジンは楽しくてしょうがない❤
こんなのに乗れるなんて夢みたいです!
銭婆さんアリガトー❤
日蓮さんもアリガトーー♪
どっからも加速して オモロ過ぎるー!
やっぱね、歳取ったらこういうバイクが楽しいよ
若い時は レッドゾーンとかまで回さなきゃ気が済まなかったのに
今では全然そんな気すら起こらないしね
30年前のオイラだったら 「こんなバイクはバイクじゃない!」って否定してるよね
歳取るとバイクの楽しみ方も変わってくるもんだなと しみじみ思いますよ
家に到着! それにしてもキャリアがデカい(^-^;
いいんです、もうすぐリヤバッグ着けるから!
にしてもエンジン止めて 車庫に入れる時の重たいこと(-"-)
二気筒でこの重さは反則じゃないでしょうか?
カワサキさん、バックギヤ付けたら良かったのに