ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

近所のオバちゃん?

2014-05-31 00:33:13 | ワカメ

 

 

 

 

「 えっ? 散歩? 暇だから付き合ってあげても構わないけどっ?」

 

 

 

 

 

「 ん? この隙間から 僅かながらドブっぽい匂いがしてくるよ 」

 

 

 

 

 

「 おっ? あれは・・・ 」

 

 

 

 

 

「 これはこれは、 山田のオバちゃんじゃない?」

 

 

 

 

 

 

「 と、思ったけどよく見たら 山田のオバちゃんじゃないかもぉ・・・ 」

 

 

 

 

 

 

「 だいたいワンコみたいだしぃ、激似してんだけどオバちゃんはワンコじゃないよね^^; 」

 

 

 

 

 

「 しかし、よく似たワンコが居るもんよね~ 」

 

ってか、オイラも昔は ワカメさんと顔がソックリだと言われまくってましたねぇ(^_^;)

今は オイラが一気に老けちゃって そんな事言われなくなりましたが^^;

 

 

 

「 あら~、鈴木さんってば 抱っこされてお散歩なんて幸せですねぇ^^ 」

 

違うよワンコだよー

 

 

 

「 チッ! 今回もワンコだって? また間違えたよ、」

 

 

 

 

 

「 ご近所さんに似てるワンコって、たくさん居るもんよね~ 」

 

探偵ナイト!スクープ 30年間 会った事がない文通相手 1

 

探偵ナイト!スクープ 30年間 会った事がない文通相手 2

 

 にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタチ過ぎのサンマ君

2014-05-30 01:04:45 | ワカメ

 

 

 

 

「 おっ! あれは長老の・・・ 」

 

 

 

 

 

ここいらで一番の長老の・・・ (だと勝手に断定)

 

 

 

 

 

「 サンマ君はもう20歳超してる スーパー長老犬っ! 元気にしてたー?」

 

 

 

 

 

とか言っても 寝ちゃったみたいだしぃ・・・

 

 

 

 

 

「 ハタチかぁ 飼い主の婆ちゃんと沢山沢山 一緒に居たんだろうな~」

 

 

 

 

 

 

「 たとえ寝てるだけだとしても 20年の愛情は感じてるだろうね 」

 

 

 

 

 

「 今は サンマ君が生きていてくれてるだけで充分なんよね~ 」

 

 

 

 

 

「 アタイも歳取ったと思ったけど サンマ君見るとまだまだ青いのかもね 」

 

 

 

 

 

 

「 ちゃんと散歩して 体力つけなきゃだね!」

 

 

 

 

 

 

「 オロロ~ン、 こんな段差でも上るのがツラくなってるかもぉ・・・ 」

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤツもらった ♪

2014-05-29 02:14:17 | ワカメ

 

 

 

「 おっ! どこかでアタイを呼ぶ声がするっ!」

 

 

 

 

 

「 クンクン、袋の中身は何も無いって感じですから帰らせていただこうかな 」

 

 

 

 

「 ちょっと待ってワカメちゃん、アナタの為にひとつだけオヤツが入ってんのよねぇ 」

「 えっ? マジですか?」

 

 

 

 

「 このオヤツはどんなオヤツなのか知ってる?」

「 しらな~い・・・!」

 

 

 

 

「 このオヤツは 歯を丈夫にするためにね ・・・・・え~っと・・・ 」

「 あの~、説明はいいですから早くオヤツ下さいな~ 」

 

 

 

 

「 そうだったね、じゃぁこれはパパに渡すから お家に帰ったら食べてね 」

「 はぁ~い ♪ 」

 

 

 

 

 

「 ばあちゃん ありがとう!」

「 いえいえ、どういたしまして ♪ 」

 

 

 

 

「 パパって、何やってんの? オヤツ食べなきゃだから早く帰らなきゃだよ 」

 

 

 

 

 

との理由で ワカメさんは一気に全開走行で家に向かうのでありました!

 

 

 

 

「 パパってば、遅すぎっ!」

 

早くもオイラの足は もつれ始めます(+o+)

 

 

 

「 一秒でも早く オヤツ食べたいアタイ!」

 

 

 

 

 

「 パパ~、早く大人になって 意地悪しないで 戸を開けてよ~ 」

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキー、リヤハブベアリングの交換

2014-05-28 04:48:27 | バイク

 

 今回はモンキーネタです。

バイクに興味無い方は スルーしちゃって下さいまし(^_^;)

 

 何?このオイルクーラーは ← この記事の続きになります(*^_^*)

 

前回のモンキー記事の翌日、

通勤途中、 後方部分からおかしな音がしだしてきて

その翌日、

会社に向かう途中、音はかなり大きくなりました。

仕事が終わって、駐輪場で点検したところ、

これは 完全に後輪の軸受け(ハブベアリング)がガタガタになっている事が判明!

 

会社から2キロほど 遠回りすれば 部品屋さん(南海部品)があるので

そこに行って ベアリングがあるか確認しようと思いましたが、

 

駐輪場を出たとたんに 後輪から聞こえる異音と 尻に伝わるガリガリ感が

 

・・・ こりゃ、南海部品どころか 家に辿り点けないかもしれない(+o+) 

 

と、ヤバい感がマックスになってしまいました(+o+)

 

親分がいたら 方向が同じなので 乗せて貰えるのですが

すでに 親分は 帰宅してしまいました(+_+)

 

「 うーん、どうしよう・・・ 」 

 

仕方ないので このままゆっくりと乗って帰る事にしました。

会社を出る頃には ガリガリ感はオイラの尻と心に響き渡ります・・・


500メートル程走ると 国道に出るのですが 

その頃になると 心配する気持ちとは裏腹に パンクした様な感じでグニャグニャする感じ・・・


それでも押して帰るのは嫌なので 時速15キロ程度で グニャグニャしながらゆっくりと進みました。

ブレーキペダルなんてドラムとシューが当って入るのか 一人で グリグリと動いてます(+_+)


何とか家まで辿りついたオイラ、 「 押して帰らなくても良かったよー!」 と、ホッと肩を撫でおろしました^^;


翌日、車で部品屋に行くと 「 今は部品はありませんねぇ、取り寄せで10日はかかるかもです 」

と、言われて 肩を落して入ると、

師匠が 「 ハブはここに沢山あるから 部品が来るまで使っていいぞ~ 」 と言ってくれたので

その日のうちに ベアリング入りの ハブを借りに行きました。


師匠様、ありがたき幸せ!ちゃんと使えるように 頑張って磨いてくれてました(^^)/


土曜日になって 師匠から借りたリヤハブを交換しようとしたら

ちょうど 部品屋さんから電話が来て 「 御注文のベアリングが届きました~!」 と、いう事で

せっかく磨いて貸してくれたリヤハブですが使わなくてもよくなりました

それにしても 10日位かかると言われた部品は3日で到着しましたよ、

遅いより100倍はいいですけどね(^^)/

 

との事で ベアリングの交換作業にはいります! 

 

 

 

 

 

見るとハブの外側はかなり擦れた痕があります。

 

真ん中に指を突っ込んで グリグリしてみると かなりガタがありました。

これでは車輪が グニャグニャするのも頷けます(+o+)

 

本来なら、

ベアリング交換は 専用工具で取り出さねばなりませんが そんなものはありませんので

叩いて出すしかありません、

良い子は真似しないで 専門店に任せた方がいいかもしれません^^;

真似して 壊しても責任は取れませんのであしからず(^_^;)

 

最初は鼻歌を歌いながら軽い気持ちで始めたのですが・・・

 

中に鉄棒を突っ込んで ベアリングとカラーのわずかな隙間を狙って

均等に叩きながら 押し出すのですが・・・

 

 

いくら頑張っても 全く出てきません(+_+)

 

困りはてたオイラ、師匠に電話して訊いてみると、

「 えー? そんなに頑張らなくても取れると思うんだけどなぁ 」と、いいつつも

火で温めると外れやすいと教えてくれたので さっそく実行!

 

 

奥からバーナーを出してきて 炙りました

 

それでも固くて 上手くいきませんでしたが、 そのうち ベアリング中がバラバラになって出てきました。

残るはフチの部分、 取れないよー!

とか思いながら叩いていると ようやく外れました!

 

イヤー、大変だった~(-_-;)

 

反対側のベアリングは 難なく取れましたよ♪

 

外れてしまえば後は簡単 ♪

新しいベアリングを入れるだけです^^

 

新品の上に古いベアリングを乗せて叩くと 上手く入ります(^v^)

 

大変でしたが 無事に終了しました。

いやー、良かった良かった(^_^;)

最初、ベアリング交換なんて楽勝楽勝などと思っていましたが こんなに大変だったとは思いませんでしたよ、

 

 

 

外したベアリングは この通り、減りまくって球体では無くなってました(+_+)

 

 

他に、気になっていたのが オイルクーラーを付けたら

オイルクーラーの取り出し口として付けたヘッドのサイドカバーが プラグキャップに当たって

キャップがプラグの奥まで刺さりません、

一応、火は飛ぶのですが 気になって仕方なかったので削ってみる事に、

 

本当は もっと奥までグッと入るのですが これでは心配ですよね!

 

 

 

 

 

で、この部分を ヤスリで削る事に!

 

最初はカバーを外して きれいに削ろうかとおもってましたが

ネジ類を外しても ホースがキッチリと動かなくて カバー自体もビクともしないほど動きません(+_+)

ホースのネジも弱くなってるのでイジリたくないしぃ

 

 

ということで、このままヤスリでゴシゴシして削りました。

 

アルミですので すぐにいい感じに削る事ができました(^v^)

 

 

これでキャップが ちゃんと奥まで刺さる様になりました(^_^)

 

 

 

これで 少しづつ解決するモンキーさんであります(*^_^*)

 

 

 

 

 

「 一年ぶりに 近くのスーパーが開店しました~!」

 

 にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパの網戸の張り替え

2014-05-27 00:57:02 | Weblog

 

銭婆さんが ひと月ほど前から

「 網戸の網がボロボロになってるから交換出来ないのー?」 とか言って

交換して欲しい網戸を外して オイラにプレッシャーを与え続けてきました(-_-)

 

二階には 外された網戸が 無言で オイラに訴えかけてきます(+o+)

 

今回は 4枚の網戸、 うるさいので思い切って交換に応じます(-_-)

 

若い頃、(もう、30年以上前でしょうか) ホームセンターに勤めていた時がありまして

その時、実演コーナーみたいなものを見てたりしてましたが 昔過ぎて憶えてません(+o+)

しかし、さほど難しくなかった様な気がしたので 何とかなるだろうと 前向きに考えます^^;

 

日曜日、新潟にある ホームセンターの 網戸売り場では 自分でやれるキットも売っています。

横を見ると 実演コーナー?

って、思ったら、網戸の網を交換する作業場で 有料で交換作業をしていました。

 

これはチャンス!

と、交換するオジサンに手順を聞く事が出来て すごくタメになりました^^

オジサン、ありがとう、 すっごく助かりましたよ(^v^) 

 

 

 

と云う訳で 買って来た交換パーツ!

 

網戸の網、6m     1048円

押さえゴム      524円×2 (今回は一つしか使いませんでした)

押さえ用のクリップ 160円×5

網押さえローラー  332円


合計、  3228円


今回は 道具も一緒に買ってきましたので次回からは 1132円安くなります。

 

って云う訳で、やっちゃいますか~、

 

まずは矢印のフチゴムを取ると 網はキレイに取れます。 

 

 

 

L字型に 網をクリップで挟んで

 

最初は 網をフチに合わせてクリップを挟みましたが、

もっと余裕を持って大きめに合わせた方が 作業的に楽です^^;

 

 

挟んだクリップの反対側から タルミの無いように 押さえゴムを穴に入れていきます

 

 

 

 

最初はおっかなびっくりです^^;

 

 

 

 

 

押さえゴムを入れ終えたら カッタ―で網の余分部分をカットしますが・・・

 

ビビりが入っているのか 新品の刃なのに 網が上手く切れません(+o+)

しかも、作業中、銭婆さんが オイラに

「 あー! クリップの部分が擦れて畳に傷を付けてるー!」 と、怒り爆発(+_+)

二つ目からは 下に新聞紙を敷いて作業することに!

 

 

 

それでも たるみもなく 上手く出来ました。

 

これに気を良くしたオイラであります♪

 

 

 

我ながら、あっという間に見る見る上達していきます^^

 

もう、銭婆さん、見ていてウットリしていたに違いありません(^。^)

 

 

 

4枚目ともなると 自画自賛しながら作業してました^m^

 

最後の網のカットだって 一気に切れるようになりました^^

 

 

 

「 もう惚れ惚れする銭婆さんを横に  ドヤ顔しながらの作業ですよ^^; 」

 

本当は 一枚終了したら ビール休憩する予定でしたが

思った以上に上手く短時間で出来ましたので 4枚共 一気に交換しちゃいました(^-^)

 

 

 

ワッハッハ!  やっぱり オイラはやれば出来る子だったのです(^v^)

 

 

 

 

 

最後に窓に取り付けて 終了です!

 

これで美味いビールを飲む事ができました(^-^)

またひとつ 銭婆さん孝行ができましたよ~、

 

 

 

 

「 スピスピー

 

 

 

 

 

「 んっ? もう網戸の張り替え終わったん?」

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする