ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

天気良かったので

2012-12-30 10:48:47 | バイク

 

 

 

土曜日、 久しぶりに天気が良くて

気分のいい一日でした。

 

こんな日はスキーにでも行きたい気分でしたがまだ足の痛みが取れなくて

ブーツなど履ける状態ではありませんので 我慢の日でした。

 

 

せっかくの お天気ですのでモンキーを引っ張り出してチョイ整備です^^

 

 

 

 

モンキー用のメインジェットのセットが売ってますので、もちろん購入

 

これでどれだけ調子が変わるのか興味があるところ、

エアファンネルを付けていますので(ストッキングで巻いてありますが)

ガソリンの量が少ないのかなと思い

 

 

ノーマルは62番ですが 取りあえず75番に交換してみました。

 

多少、良くなった程度か?

思ったほどではなかったです^^;

ちょっと、やりすぎか? 次回は70番に交換して試してみたいと思います。

 

 

アクセルが重いので アクセル関係をバラしてCRCで洗って綺麗にしました。

 

アクセルが かなり軽くなって

これだけで エンジンの回転が軽くなった感じがしますね(^^)

 

 

ついでにガソリンタンクの艶出しに これらを使用、

 

ホワイト専用コンパウンドで ゴシゴシ磨いて 艶々に!

その後、酔っ払った師匠から貰った バイクのスクリーンの艶出しを付けて 磨いてみると、

艶々が テロテロになりました(^-^)

 

 

綺麗になったタンクはやっぱり気分いいです(^-^)

 

ここでチョイ乗りしているうちに

そのまま 師匠の家に行ってみようかと モンキーを走らせると、

 

5分も走らないうちに 素手で運転している自分に後悔の気持ちがっ!

あまりの冷たさに、あっという間に手の感覚が無くなります(+o+)

 

田んぼの もみ殻と素焼きの菅は 何をするのでしょうか?

 

 

 

 

天気が良いけど 空気は冷たすぎっ!

とにかく手が痛い(大泣)

もう手の感覚が無い!

一刻も早く 師匠の家に行って ストーブに手をかざしたい気持ちだけで 走っています!

 

我慢しながら師匠の家に到着すると・・・。

 

 

ガーーン! 師匠はこの日、仕事で留守でしたぁぁぁ!

 

電話して行けば良かったよー!

と、後悔してもすでに遅し(-_-)

 

仕方ないので そのまま帰る事に、

 

 

帰り道はもう 冷たい風に負けて ゆっくり走ります(+o+)

 

それでも帰り道は 手も慣れたのか 気温が上がったのせいか

速度を落としたせいもあって ちょっと快適になってきました。

 

 

田んぼの白鳥達は 落ち穂拾いに集まっております^^

 

何とか家に帰り モンキーを車庫に入れて

部屋に入ると ワカメさんは いつも通り、ストーブの前に陣取って 気分良く寝ています。

 

 

 

このあと、座布団を横にズラして ワカメの指定席を横取りしました!

 

 

 

 

 

 

「 温ったまり賃、ちょうだい!」

 

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメと銭婆さん

2012-12-27 02:15:23 | ワカメ

 

 

 

「 ♪ あたりまえ~、 あたりまえ~! あたりまえ体操 ♪ 」

「 こんな場所で何アホな事やってんの?」




 

「 ママどうしたん! だんだんパパに似てきたんじゃないの?」

「 もしかして その通りかも・・・ 」

 

 

 


「 まったくぅ・・・。 飼い犬として恥ずかしいよ、」

「 はいはい、悪うござんしたねー(^_^;) 」 

 

 

 

 

「 おー! 体育館の脇に雪が残ってんじゃん^^ 」

 

 

 

 

 

「 おっ! またママが邪魔しに来たのかな? 」

 

 

 

 

 

「 ふう、何とか通り過ぎて行ってくれたよ 」

 

 

 

 

 

「 と思ったら 戻って来たしぃ、」

 

 

 

 

 

「 ウッセーよ! 何だよ(怒) ママが来いよ!」

 

 

 

 

 

「 あらら、 ホントに来たよ・・・。」

 

 

 

 

「 あらー! 雪にハマっちゃったよー! 」

「 分かったから、 歳取ってんだから無理しないでよ!」

 

 

 

 

「 まったく、世話の焼けるママだ事! 面倒臭いじゃんよー!」

 

 

 

 

「 それでもママがいるから この家族があるんだよね、」

 

 

 

 

 

「 神様! アタイはどうして パパの所に来たのでしょう!」

 

 

 

 

 

「 えっ? こんなアタイでも 癒やされる人がいるの?」


そうらしいんですよね、

ひとに笑顔を送る事が出来るって、幸せな事です(*^_^*)


皆さま、どうぞこれからもよろしくお願いしますね^^ 


明日から冬休みに入ります。

1月6日までブログ更新は不定期になりますのでご了承くださいね、

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いカエルさん、

2012-12-26 02:41:38 | Weblog

 

 

 

 

今回は このブログに最近デビューした 会社仲間のお譲さん、

「 黄色いカエルさん 」 が主役です。

まだオイラよか 2/3以上も若いので 元気良くて 見ていて楽しい(^-^)

 

そこで、ワカメファミリーの一員に抜擢させてもらいましたが

イラストのカエル顔に対する注文が多かったので 今回は もう少し女性らしさを強調して 描かねばなりません^^;

 

その時のデビュー作品です^^

 

黄色いカエルさんは スキーの経験が無いらしいので

嫌がる本人の意思を無視して 金曜日に連れていく事にしました。

 

「 だって滑った事ないし、わざわざ寒い場所に行く事が信じられない!」 と、言ってましたが

そんなの全然無視です!

誰でも最初というのは ある事ですし、寒いのは冬山ですから 当たり前の事です^^

 

そこを一歩踏み出して この世界に入ると これがまた楽しい世界になるのですよね^^

 

土曜日に 黄色いカエルさんのスキーの道具合わせの為に ウチに来てもらいました。

体格は背も高くガッシリして 将来、働き者のお母さんになるに 5000点掛けてもいいくらいの人です ♪

 

スキーの話をし始めた頃は かなり嫌がっていましたが

オイラの口車に乗せられて スキーの楽しさを聞いているうちに だんだんと やる気になってくれて

何とか ひと安心です(^。^)

 

ブーツを履いてみると 合うサイズがあり 良かったです^^

履いてみて、このブーツ、「 丁度良いみたいだねぇ 」 というと、

いきなり 滑っているポーズをして見せたので

少し説明して それらしいポーズになりました^^

 

スキーというと ブーツをくっつけて滑るイメージがある様ですが

今のスキーは 足をくっつけちゃうといけません、 

それは昔の話、基本は ナチュラルスタンスで 立ちます

 

 

「 こうですか?」 と、積極的になってきました!

 

だんだんノッて来た彼女は

もう、気分はゲレンデを滑っているようです^^

そこにアドバイスが加わると 何だかいい感じです!

 

スキーやゴルフやバイクとか、特にメンタル部分が大きく影響するようなスポーツは

こういう練習は ものすごく有効になってきます^^

 

 

 

もう、こんな気分のようです^^

当日は晴れるといいね(^。^)

 

ノリノリになった 黄色いカエルさん、

ブーツを脱いでも まだノリノリは 衰えず。

 

 

 

「 パパさーん! 早く来ないと置いて行くよー!」

 

そんなところまで イメトレしなくてもいいですからぁ^^;

 

こんな楽しい 黄色いカエルさんですが、いつまでも この名前も変なものですので

名前を募集します^^;

オイラが命名すると ロクな名前しか思い付かなくてね・・・。

良い名前はないものでしょうか(*^_^*)

 

当日は ゆるS君も参加決定! 

また楽しい事をやってくれると確信しております^m^

 

 

それはまぁ良いとして、

はたして怪我したオイラの足で スキーは大丈夫なのか?

 

昨日、医者に行ってきました。

骨には異常無かったという事なので、取りあえずは良かったです^^

皆様にご心配をおかけしました

 

 

たとえば   さだまさし&小田和正

 

 

 

「 スピピのピー!」

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須原スキー場に行ってきました。 がっ!

2012-12-25 01:49:40 | Weblog

 

 

 

22日(土)

須原スキー場に行ってきました。

この日は 各スキー場がオープンするところが多くて

ホントは 一番近くにある 三川温泉スキー場に行きたかったのですが

調べたら 小雪でオープン出来ないとの事で 諦めて須原に変更しました。 

 

 

 

栃尾から入広瀬に抜ける道、 早くも1.5m以上積もっています。

 

 

 

 

 

新潟市とは まるで異次元の世界です。

 

須原スキー場には有料駐車場と無料駐車場があります。

オイラ達は勿論、無料駐車場に向かいました。

 

が、 オープンしたばかりの時間にも関わらず ほぼ満車!

この時間に これ程の車があるとはビックリです! 

何とか場所を見つけて ひと安心、 この後も、車は続々と入って来て 停め場が無いにも関わらず

駐車場係りの人が居ないので もう、無秩序状態にっ!

はたして、帰る時大丈夫か?と、思う程の状態でした(+o+) 

 

天気は小雨が降っています。

うーーん、 少し待ってみようか、

と、車の中で、待つ・・・。 ビールでも飲んで待つ・・・?

 

今回はも、 運転手がいるので 安心です(^v^) 

 

 

先週、ぶつけて怪我をした足 腫れはかなり引きましたが はたして滑れるのかっ?

 

少しして 雨も止み いよいよ滑る事にしました。

で、 ブーツを履くとき やはり幹部が痛くて 中々履けません、

ブーツを履いても 痛くて立つ事も出来ません(T_T)

 

「 どうすんの? 止めんの?」 と言われても、せっかくここまで来たのですから

滑らねば男がすたる!

 

っていう訳で、駐車場からリフト券売り場まで頑張って 滑り下りて行きました。

やはり、大丈夫じゃないよな、と、思いつつ チケット売り場まで行くと

何と、『 本日、リフト無料 』 の張り紙がありました。

 

どうりで 朝早くから駐車場が満車状態な訳です!

「 得したねー!」 と、喜ぶ師匠、 得したとは思いますが

ブーツを履いた瞬間、 これは無理じゃないかと 思いつつも意地だけで頑張る事に(-_-)

 

高速リフトの乗り場に行くと かなりの人が並んでいます

少し順番待ちして、リフトに乗り 足が浮いた瞬間、 ブーツとスキーの重みが患部にのしかかり

「 どひゃーー! イテテテテ(大泣) 痛いよ痛いよー!」

もう、 リフトがこんなにキツいのは初めてでしたぁぁぁ! 

 

 

もう、ゲレンデを滑る前から 戦意喪失のオイラですが、写真撮る時は元気な顔で!

 

もう、ブーツの締めつけと、リフトの上での スキーの重みで まるで力の入らない状態、

それでも行かねばならぬ!

「 鬼畜米英! うりゃー(半泣)!」 

一気に滑り下りようと 気合いを入れて スタートすると、

 

 

「 イデデデデ! やっぱりダメー!」 

初っ端から一気にスタートしたために スピードが付き過ぎて

そのまま停止する事も出来ず、 まるで力の入らない足で転ぶのだけは嫌なので頑張るオイラ(T_T)

 

それでも何とか緩斜面まできて 止まる事が出来ました。

そこからリフト乗り場までフニャフニャ名状態で リフト乗り場まで下りていく途中、

力を入れずに ふっと下りて行ける 滑り方を発見、

 

もう一本やってみようかと、 リフトに乗ると、

「 ウギャー!」 リフトが一番痛いですぅ!

やっぱり止めようかなと 半泣きでいましたが

 

そう云えば 滑っている写真とかまだ撮ってないよな、

と思いだし、師匠に カメラを渡します。

 

何と言う ブロガー根性! そこは皆さん褒めてね!

 

ヒョロヒョロしながらも頑張って滑る この雄姿^^;

 

力を入れずに痛くない方法で滑る方法など あるはずもなく ただひたすら 転ばないように頑張るのみでした(-_-)

「 もうダメ! 車に戻って ビール飲んでるぅぅぅぅぅ!」 と、ダダをこねるオイラに

連れの二人も止めて 戻る事にしました。

オイラの為に 一緒に止めねばならなかった お二人に 申し訳ない気持ちでいっぱいでした・・・。

 

そこからは駐車場がある場所まで戻るには

今のオイラには はたして出来るだろうかと思いましたが、頑張って 下りてきました!

 

車の前まで来たら、とにかく一秒でも早く ブーツを脱ぎたい!

ただそれだけでしたあよ(T_T)

 

ブーツを脱ぐと 今までの痛みが 嘘のように無くなりました。

 

そしてすぐに 鍋で舌鼓!

やはりこれが無きゃね(*^_^*)

こんな時、運転手がいると最高です!

ビールもしこたま飲んで もうご機嫌です。

さっきまでの泣きっ面が嘘のようです(^v^) 

 

 

帰り道、途中にある 守門温泉SLランドに行って 温泉を堪能 ♪

 

今回はほとんど滑ってないのに  要らぬ力が入り過ぎて

足の全てが 攣り気味になってます。

こんな時、温泉は最高ですね(*^_^*)

 

 

外にある SLとオイラ、 どちらもポンコツになってしまいました^^;

 

温泉を出て 峠を下ると いつも寄っている

栃尾道の駅があります。

ここでまたビールを補充、 後一時間の車の旅もこれでヨシ!

 

 

 

栃尾と言えば やはり ジャンボあぶらげ! 特に出来たては 美味しいですよねぇ、




ここに来たからにゃぁ、タモギ茸は必ず買って帰ります!

 

何だかんだ言いながらも またワイワイやりながら

二人の酔っ払いと それに付き合う運転手は 無事に戻ってきました。

 

この足は、やはり医者に行って診てもらった方が良いようですね、

月曜日に行こうと思ったら 天皇誕生日で 医者はお休みだったのね^^;

 

 

 

 

「 あっ、お帰りぃ~、 今日は早かったんだね 」

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ大好き

2012-12-24 02:30:57 | Weblog

 

 

 

オイラはキムチが好きです。

でも、スーパーに売ってたキムチは 辛いだけで美味しくないキムチばかりで

買って食べるたびに 「 失敗したー!」 って思いました。

 

そんな繰り返しでも、いつか美味しいキムチがあるのではと、

懲りもせずに 見た事の無いパッケージを見つけては また買うのです^^;

 

去年だったか、一昨年だったか忘れましたが

師匠が 「 セブンイレブンのこのキムチが美味くてさぁ 」

と 言って、 比較的小さめのキムチを出しました。

 

食べてみると確かに旨い!  

それまで、キムチを作る会社って、自分の作ったキムチなど食べた事ないのか!

と思っていましたが このキムチなら 文句は言えないわな!

って、喜んで食べていましたが、

 

それからすぐに、 スーパーで マズくはないキムチを発見!

スーパーに行っては、 そのキムチばかり買って食べてました。

 

でも、最近、他のキムチも食べ始めたりしたら・・・。

今のキムチって、以前の辛いだけのキムチって 無くなってきた気がします。

今まで何やってたん! って、思う程の進歩だと思いますねぇ

 

今の時代、どんな世界でも  「 作れば売れる!」 って時代は終わったのかもしれません、

これからは 一部の中国製品みたいな 商売の仕方ではモノは売れなくなってしまうでしょうね、

 

 

「 グランドにある丘の草が枯れて 切り株が見えてきたね」

 

 

 

 

 

 

「 ここはアタイの秘密基地だから 誰にも見つかっちゃいけないんだけど 」

 

 

 

 

 

「 あっ! 基地の入り口がゴミだらけになってるじゃん!」

 

 

 

 

「 誰よ、アタイの秘密基地にゴミを入れる人はっ!」

 

 

 

 

 

「 アタイの秘密基地だと知ってて ワザとゴミを入れてんのかな?」

 

 

 

 

 

「 パパぁ、秘密基地なんだから ゴミ入れちゃダメ! って張り紙してくんない?」

 

 

 

 

 

「 掃除するイヌの身にもなって欲しいよね! まったくぅ!」

 

 

 

 

 

「 帰ったらさっそく ワカメ様の秘密基地! って看板でも立てて置いてよね!」

 

それでは全く秘密基地じゃないと思いますが!

 

 

さだまさし 本当は泣きたいのに

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする