


[ また昨日の続きです ]
行きの道のりでは まだまだ沢山 書きたいことがあるのですが
そんな事していると それだけで記事があと二日はかかってしまいそうなので、 カットさせて貰います^^;
9時半に [ 道の駅、国上 ] に到着したオイラ達親子、
見渡すと、野菜売り場は閉まっていて張り紙には 営業時間 10時~5時と書いてあります。
それを見た母ちゃんは 「 あれ? おかしいなぁ、 こないだここを通った時は9時過ぎで
その時は ちゃんとやっていたのに、」 と言ってましたが、この日は閉まっています。
多分、あの時は 盆休みで開店時間が早かったんでしょう、
仕方ないから その時間まで 足湯に浸かって待つ事にしました。
足湯の場所の手前の建物に行くと 看板が立っていまして 「 足湯は10時からです。 」 と書かれていました。
母ちゃんは、「 なんや? 」 とか言いながらドアの前に立つと、自動ドアが開いたので
さっさと入って 足湯の場所を見たら、もうすでに何人か 入っていて、
母ちゃんはまた 「 なんや? 」と言いながら 安心して足湯の場所に行き さっさと入ってしまいました。

これが足湯の建物、 オイラ達は左の建物の中から移動してきました。

これが 足湯の部屋、 手前が少し温度が高い場所があり そこに数人いました
こないだは どこかの婆ちゃんが 「 30分入って、30分休み、これを3回続けるんらよ 」
などと言ってましたが、 張り紙には 「 15~20分が効果的です、それ以上入ってますと
疲労が溜まって逆効果です。 」 などと書かれていました(=_=)
その貼り紙を見つけたオイラは母ちゃんに教えてやると、「 あの婆ァ、嘘ついとったんか? 」
と、笑いながら言いいました^^;
15分程入ったところで 10時、10分前になったので足湯から出て 野菜売りの場所に行きました。
その場所に行くと、他の人たちが いろんな車から出てきてオイラ達の後ろに並んだのでした
ですのでイキナリ行列が出来たことになります。 「 早ようきて良かったなぁ 」 と母ちゃん、
まだ店が開くまで10分近くあって、カーテンが閉まっているのに 母ちゃんは 「 見せてもらっていいですかぁ 」
と言って、中に入って行きました。 すると店の人が慌てて 「 あっ! もう少し待ってて下さいね! 」
と言って、母ちゃんを外に出すと、今度はシッカリと カーテンを閉めてしまいました^^;
追い出された母ちゃんは 最前列に戻されちゃいまして、 また 「 なんや! 」 と言って立ってました。
10時に近くなると結構人が増えて来ました。
母ちゃんは 「 白ナスを先に取っとき! 私はトマトを取るから! 」 と作業分担を言い付けます!
先回、皮の硬いトマトの説明を聞いている時に、脇からオバサンにトマトを取られてしまって
そうとう根に持っているみたいです^^; 何だか出兵するような気分ですよ

店のカーテンが開いて 「 はい、おまたせしましたぁぁぁ (*^_^*)/ 」って店の人が笑顔で言います。
「 鬼畜米英! 」 一番先頭のオイラ達 親子は パチンコの開店時の時のように急いで中に入ると、後ろの人達は
普通に歩いてきました^^; 何だ! そんなに焦らなくても良かったなぁ!
なーんて思っていると目的の野菜を探しているうちに他の人たちに取られていきます。
またまた焦りだすオイラ達! それでも何とか目的の野菜達は手に入れました。
ただ、先回売っていた [ 白いゴーヤ ]は最初からありませんでした。

。白ナス、二袋分、 ひと袋 150円です

ひと口イチジク 100円 とても甘くて良かったみたいです( 銭婆完食 )


ひとくちメロン、 200円 5個入ってましたが一つ母ちゃんにあげました
人が来るだけあって、やはり安いように思えます。
一通り、籠に入れた後、落ち付いて他を見ていると、
母ちゃんが「 もう足湯から出て とうに15分以上経っとるから 早ようレジを済まさんか! 」
なんて言ってオイラをセカしました。 母ちゃんの買い物カゴの中のトマトの袋からトマトが出てました。
白ナスや 皮の硬いトマトをゲットできて満足げです(*^_^*)
この日は天気も良くなり気温が上がったので、野菜は車の中には入れずに足湯の場所に置いて
また足湯に浸かりました(^^)
すいません! 今日はまたここまでです(*^_^*)
また明日に続きますので、明日もどうかお付き合い下さいね(●´ω`●)ゞ

「 あっ!あれUFOじゃない? 」

ポチっとよろしくお願いします(^v^)/