5日(土)
月イチの神社詣り、お墓参りに行って来ました

今月、弥彦神社は菊祭りですので
ゆっくり出発したりすると 駐車場に入れないどころか その車による渋滞になっちゃう可能性があります
7時半には出たかったのですが 結局は8時出発となりました
家を出た時は雨降りになってましたが 弥彦方面の空は明るかったので 雨は止むだろうと気にせず車を走らせます

このお天気のせいで 思った以上に人が少なくて楽々です^^

3万本の挿芽小菊による今年の「大風景花壇」は『 白川郷 』

まだ人がいないのでゆっくり菊観賞が出来ます^^ ミテモワカラナイケド^^;

この日は うん君も機嫌良さげ♪
いつも通り、二礼四拍一礼をし、
先月のお礼と 今月の目標を唱えました

おみくじ、やる気満々の超満タン^^;
ひとつ外に出てたので それを引いたら小吉でした。
オイラに『 引いてくれ!』って、言ってた様な気がして引いたけど大吉ちゃうんかい!
って、そんなスケベ根情出して引いても良い結果が出せる訳無いですよね^^;
参道に飾られている菊は割かし大きな菊ですが 境内の中の菊は 盆栽菊と言われる小ぶりの菊が飾られてます

おっ! この菊 ウチの菊と同じ奴じゃん(^◇^)

って改めて見渡すと この菊って沢山あるなぁ

同じ菊だというだけで親近感がますオイラ
「 う~ん、迫力は打ちの菊が勝ってるな♪」などと、解らないくせに勝手に意見したりして^^;

摂社末社の六角形の模様の中でパワーを充填する銭婆さん!
これで銭婆さんは 二週間分 若くなった!

空がどんどんと明るくなってきました
今回カメラがオートの場所じゃなくて他のとこになってましたので
写り方が変ですが気にしないで下さい^^;

警備員の人に お願いして撮っていただきました
弥彦神社で二人で撮るのは初めてです^^

家のお供えも買って行こう♪

久しぶりに 鳥居の前にきました
駐車場からは ここから入らないので 久しぶりな感じです
今回は銭婆さんの運動も兼ねて 沢山歩いているのです(^◇^)

ボランティアの皆さん お掃除ご苦労様です
何処かの会社の人達が会社ぐるみで清掃をしているようです
それでは弥彦山から隣の国上山に行きますか^^

今は家の菊が沢山咲いてますので 買わなくてもOKです♪
最後は寺泊に行って 弟に手を合わせて
本日の予定が終了しました。
月イチの神社詣り、お墓参り、行くと「 行って良かった♪」って思います
気分スッキリ 空も青空が出て来ました

最後は 寺泊アメヤ横町で100円のカニ汁を頂いて身体を温めました
金八のカニ汁は最高です!
今回は菊祭りでウチにある菊と同じ菊が活躍してましたので
オイラの菊を紹介します(*^_^*)

2019年、菊祭り記念に買った時の写真

苔玉も一緒に購入

現在その苔玉は崩れて無くなりましたが中にいた 植物がこんな感じで元気に育ってます

2020年、そのままにしてたら こんなになってしましました
こりゃダメなのかな?
と思い、下から切って根っこだけ残し あとは放っておいたら

2021年、何かいい感じになったので
気を良くして 鉢を大きめに交換 土も入れ替えてみたら・・・

2022年の今、こんなに立派になって 咲きました(^◇^)
捨てないで良かった ここまで復活してくれるなんて最高です(^-^)
菊盆栽の様にはいきませんが これはこれで 満足の咲きです♪