ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

三日連続 朝晩雪かき!

2025-02-09 05:46:43 | Weblog

2月の大寒波がやってきて 大変でした

 

月曜日火曜日あたりは 山雪で平地にはそれほど降る事なく助かりましたが

 

水曜日の朝 15センチ程積もったでしょうか

 

 

木曜日の朝になるとかなり積もってきて これ以上積もると嫌だなと思ってました

丸ツゲさんってばメーテルの帽子被ってるみたいでカワイイ(^v^)

金様日は 眼科の定期健診なので昼から上がりました

 

 

裏門の屋根には雪がタンマリと積もってます

12月に雪滑りスプレーをかけたのに落ちずに積もってるし!”

一年前のシリコンスプレーの方が全然マシだと確信したしだい<`ヘ´>

シリコンスプレーは屋根の雪をどんどん落としてくれたし ひと冬持ちましたからね

 

 

車のスノーブラシで雪を落しました

この門は左右ボルト二本で止まっているし下は宙に浮いてる状態で かなり弱いので 少し積もると心配なんですよね

 

 

 

片屋根終了!

 

 

 

って、反対側に行ったら残りは勝手に落ちてました^^;

 

 

 

来たついでに ツツジに積もってる雪を払おうとしましたが

思いの他 雪が深くて大変でした!

 

 

 

雪を掘ってモミジの子が折れてないのを確認!

春になったら葉が付いてほしいな♪

さっき雪をイジッたらかなり重い雪でしたので・・・

 

丸ツゲさんに積もってる雪を取り除く事に!

 

とは言え先程の裏庭同様 雪が深くて丸ツゲさんの場所まで辿り着くのが大変でした

 

 

雪払って良かった! 雪かなり重かったです

 

そう云えばここで道を作ってワカメさん放なすと喜んでたなぁ(*^_^*)

 

 

 

木曜日は朝昼晩と雪かきを三回しました

そして土曜日の朝、下界は又一段と雪が積もっていて

 

丸ツゲさんなんて 完全に見えなくなってるし

左側の緑色の猫避けネットの先しか見えなくなってます

 

 

前日 裏門の雪を取り除いたのに また同じだけ積もってるし!

 

それでも前日に雪を落して居て良かったですよ

何もしてなきゃこの倍積もってた訳ですからね^^;

 

車庫前の道は除雪車が通りましたが 脇にある雪の壁にはビックリ!

朝飯食べたらすぐにまた雪かき ! 

 

 

 

お向かいさん 「 困ったわー、これでは車出せませんよね 」

 

 

 

急がないのであれば 雪かきしますよ、

 

 

 

こないだも飛んでた鳥軍団

サギでした 写真見ると左方面に飛んでる様に見えます^^;

頭部分に見えるのは足で 右方向に進んでます^^; 

 

 

人の家よりも まずは自分の道!

 

 

 

オイラが運んだ雪を銭婆さんが均して地下水で融かしてます

 

 

 

たまに仁王立ちでオイラを監視!

 

ある程度雪が溜まると 消雪ホースで融けるまで時間掛かるので

 

その間 玄関の雪をおろしたり

 

 

 

また裏門の雪を取ったり

 

 

 

裏の小屋に行く道を作ったり

 

 

 

「 あらよ!」

 

 

 

ここもやらなきゃ!

もう少し溜めた雪が融けてないので ここで少しビール休憩して

 

朝イチに二軒隣の家の雪かきしたら駄賃でもらいました♪

 

そして! 30分後・・・

 

さてと、お向かいさんちとゴミ出し場の雪を排除しますか!

 

 

 

除雪車で除雪された雪は思いの他 かなり多くて しかも重たい!

 

知らない人が見たら ここがゴミ置き場だって思わないよね^^;

 

ふう、何とかここまでやったぞ!

また車庫前に置いた雪が解けずに溜まったので ビールターイム!

時間経って またひと仕事です

 

 

で、頑張って お向かいさんちとゴミステーションの雪かき終了!

 

お向かいさんに何度もお礼言われて

「 さっきいただいたビールで元気出ましたからこちらこそありがとうございます 」

と言ったら 銭婆さんが小声で「 ビールくれたのは○さんじゃなくて△さんだよ!」と言われ

あ、そうだった! ビール飲んで勘違いしてしまった(+o+)

もうオイラってば、あわてん坊! ってか、ただの痴呆だろう ((+_+)) 

 

 

あとは 消雪ポンプ君に頑張ってもらって井戸水で雪を融かすのみ!

午前中使ってほぼ雪かき終了!

天気も良くなって 雪もかなり緩んで来た感じです

 

銭婆さんフラフラ状態です^^;

 

 

「 もうヘロヘロだぁ~ 」

 

銭婆さんも大変ご苦労様でした!

おかげで 助かりました♪

ってか、明日又 沢山積もったら嫌だなぁ

 

冬は良いトレーニングになりますし一日一膳どころか一日何膳も出来ますよ!

来たれ都会の若者達!

過疎化した雪国は君を待っている

 

「 雪だ雪だ雪だーー♪ 」

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチの神社詣り、お墓参り

2025-02-03 04:14:43 | Weblog

1日(土)

月イチの神社詣りと墓参りに行って来ました

毎年2月の神社詣りは雪が積もっていて朝出ると道がバリバリだったりツルツルだったりして

運転もかなり気を使うのですが 今年は普通に運転出来て快適です

 

今年は田んぼの雪なども皆無となってます

9時前に弥彦神社に到着

駐車場はガラガラで こんなの久しぶりです

かなり寒くて雨や雪が降りそうな天候ですからね

 

田んぼに雪は無くても神社には雪があります

 

 

 

翌日が節分なので 今日は人が少ないのかな?

 

 

 

今回のおみくじはオイラが吉、銭婆さんが大吉

オイラのおみくじ、男女の間をつつしめ!とか色ごとにつき さまたげ起る

なんてあります! 心して立ち回ります です!

 

 

スタッフによる 道の整備 御苦労さまです

 

何人もの人達が踏みしめた圧雪って凄く滑りますからね

この作業はとても大切です ありがたいです

 

 

摂社末社にきました

いつものように 感謝と今月の決意を伝え 

 

 

お日様に向かって手を合わせます(*^_^*)

 

そしたらゾロゾロと神社の人達がやってきて 何かあるのかな?って思って見てると

 

何と!摂社末社のお掃除を始めました!

 

 

 

一人一社づつ 丹念に掃除しております

見てると何だか胸が熱くなる思いです

意味は解らないのですが何故感動してるのか自分でも不思議

とにかく すごく込み上げるものがありました。 

よく解りませんが ありがたいものが見れた気がします(*^_^*)

 

今月も重軽の石に挑戦!(火の玉石)

 

 

 

今回は特別に軽く感じます!!

最近は体調良いのでそれもあるのでしょうけど

軽く感じるとかなり嬉しいです! 今月も良い一カ月になりそうな予感♪

 

喜んで 歩いてると 「あれ?オイラ帽子被って無いやん」と、気付くオイラ!

ああ、重軽の石のとこで帽子脱いだんだった!

と、走って戻ります

 

あったあった(*^_^*) 

神様 早く気付かせていただいてありがとうございます!

 

 

鹿さん見に行くと 寒い中 一頭こちらに向かってきました

 

「 うわー! こっち来たよ、餌持ってきてないしゴメンねー! 」

こちら側に歩いて来た鹿さん

これはヤバいから早くいかなきゃ

「 えー! 餌くれないのー?」って顔してこちらを見てます

「キューン、キューン!」と鳴きながらオイラに「 餌!餌!」と要求してるのが分りますが

後ろ髪を引かれる思いで 鹿園を後にしました

 

遠くに行ってもまだ見ている 鹿さん!

今度忘れなかった何か持ってくるから今回は許せ!

 

車に戻り お次は国上寺のお墓に行きました

この時期ですと 長靴履いてなきゃお墓までは辿り着けないのですが

 

今年は 全然積もってません!

それでも銭婆さんは長靴に履き替えて行きます

 

 

 

二人でお墓参りの準備!

 

銭婆さん「 今回はこんなお酒買ってきたよ 」と言って

 

こんなお酒を出してきました

見ると 日本酒なのにアルコールが5%しかない・・・

「 こんなにアルコール度数が低い酒なんて飲める訳無いじゃん!」というと

「 だって家に帰るとアンタが飲むんだからアルコールが低い方が良いかなと思って 」とか言ってましたが

家に帰って飲んでみたら やはりとても飲めませんでした((+_+))

まったく! アル中を何だと思ってんだ

 

「 そんなんで怒るなよ 」と良寛さんが言ってます

良寛さんだって酒飲みじゃん! 飲んだら解るよ!

 

最後に寺泊海岸にきて 弟に手を合わせます

向こうに見える佐渡の光っているのは何だろう

 

銭婆さんカメラでは倍率がかなり低いので全く解りません

 

 

寺泊魚の市場通り、今回はガラガラです

 

いつも通り金八さんで100円の蟹汁を買って

 

家から持って来たネギを入れて蟹汁を飲みほします

 

いやー、風が冷たくて大変だけど蟹汁が美味しい!

その後 角上さんで寿司買って いつもの100円風呂に行きました

 

ここの大広間って 何故か人が少ないんですよ

他の100円風呂の大広間はけっこう 埋まってるんですけどね

お腹空いてるので先にお昼にします

 

さてと、さっそく頂きましょう♪

 

いつもながら とても美味しい(^v^)

この後 風呂に入って良い気分!

 

 

「 今日も充実した 半日だったね~♪」

 

家に帰って アルコール摂取です!

今月も良い月になりそうだ♪

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする