goo

浅草にねぷたがやって来た 04

2023-12-15 | 過去の記事
こんにちは。

ご存じの田中真紀子さんの発言からです。
相変わらず元気にしゃべっています。(笑)

「民主主義は言論ですから、言葉でもって、どれだけ分かりやすく、命がけでしゃべるかなんですよ。しゃべらないで何ですか、最近『答弁を差し控えさせていただきます』。差し控えるというのは、やましいから差し控えるということでしょ?。差し控えちゃいけないの。だったら国会議員になるのを差し控えたほうがいい」

だそうです。
言いえていますね。
少し気分がすっきりしました。

そして、こう言ってます。

「全て終わってしまった、賞味期限が切れた人たちが総理になり、閣僚になり、議員になっている。活力が充実していて、やる気満々で、どんな批判があってもいい、自分の夢を実現したいという人たちがポストについていない。本来、国会議員は尊敬されて、憧れられる存在でなければならない」






浅草のねぷたからです。
いよいよ動き出しました。
これから浅草の街中を練り歩きます。
道路が狭いから小柄のねぷたです。

ところで、「ねぷた」と「ねぶた」の違いですが。
一般的には、弘前市中心に「ねぷた」で青森市中心に「ねぶた」のようです。
そして、立体的な灯籠と扇方の平面的なものの違いもあるようです。

掛け声も違いがあります。
「ねぷた」の掛け声は“ラッセーラー”、「ねぶた」の掛け声は“ヤーヤードー”だそうです。
浅草の場合は、どっちも聞こえますよ。(笑)
弘前と青森の合同チームかな。(笑) 

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5190(冬の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2630「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( )