こんにちは。
漢字の読みです。
これはまだ書いていないと思います。(笑)
たまに二回出してしまうようです。
ぼけ老人化が進んできています。
では問題です。
何と読みますか?
『適宜』
はて、たまに見かけますよね。
何と読むでしょうね。
分かりましたか?
では答えです。
「てきぎ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/3e27ca86c39bd926a58c9d529ba7702e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/8737a33d9d66ea2d10cf7bde0179806c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/68118dc3855c668ccb63b023aa667630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/41e45d5822af0b82bf5f1b67ff85fe0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/40e438c5ede3b28e69122de56d036a2f.jpg)
浅草寺で年の初めの儀式です。
一年で一番重要な行事とも言われています。
休むことなく七日間の読経が続けられます。
そしてこの日、結願となるのですよ。
赤鬼と青鬼が本堂の奥から松明を持って登場します。
境内の照明は消されて真っ暗な中儀式が進んでいくのです。
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5599(冬の風景です)