趣味と仕事の融合。

ひろーくあさーくがモットーの趣味ですが、
いつか仕事と結びつくこと目指してます。

トヨタ トムス84C。 200207

2020年02月07日 | RM-01

トヨタ トムス84C。

カッコいいです。

子供のころ、コレのプラモデル作りました。

子供にとってはかなり高価だったので、お小遣いを貯めて買った覚えがあります。

あと、子供ながらに覚えてたのは、

グループCというカテゴリーで、ポルシェ956と耐久レースで戦っていたことです。

その頃タミヤからは、

トムス84C、ロスマンズポルシェ956、ニューマンポルシェ956が、

プラモとラジコンで発売されていました。

ラジコンの方は確か、車名の後、

”レーシングマスター Mk5”

と、付いていたような気がします。

 

苦労してプラモを購入する少年がとてもラジコンなど購入できるわけもなく、

いつもカタログを眺めてました。

 

そんな少年たちのために、さすが世界のタミヤ様、

再販してくれました。

数年前に復活した12分の1レーシング、

通称 ”トゥエルブ” の人気に便乗した感じです。

 

本気のトゥエルブから比べると、多少、シャシーはユルメになってます。

ボディも、本気のトゥエルブから比べると、

多分、グリップは薄い感じです。

 

でも、そんなことはどうでもいいんです。

夢見た車が大人になって自分の手で組み立てて操縦できる。

それが目的です。

 

シャシーを組んでる時、ボディを作ってる時、

心から楽しめました。

このRM-01、TT02同様、

オプション一切なしで組みました。

操縦を楽しみながら、少しずつオプション組んでセッティングしていく予定。

 

楽しみです。