一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

篠ノ井線の長編成・・・

2016-05-30 14:45:00 | 篠ノ井線

国鉄からJRへと変わり編成も短くなるのが慣例になっています。
その中で篠ノ井線の長編成と言えば石油貨物です。
最大編成のタキ15両を引いて堂々と現れました。

撮影日 2016.05.23 06:18 坂北~聖高原(2枚目同じ)




EH200形機関車の試作機901号がこの日の担当。
25‰でも1,100トンを引くことが出来る力持ち…。
ほぼ毎朝見ることができる長編成は圧巻です。




そして旅客列車の長編成は特急「しなの」です。
平日のしなの2号では大体が6両なんですが…。
この日は10両の長編成。予想外で収まりきらず撃沈…。

撮影日 2016.05.23 06:36 坂北~聖高原




快速のE257系の9連も長編成に入るでしょうか…。
武田菱を模した車体デザインが映えます。
長編成の美しさを堪能できた朝でした。

撮影日 2016.05.23 07:30 坂北~聖高原


鉄道写真 ブログランキングへ

にほんブログ村