週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#215 -’09. 宙の風呂

2009年08月25日 00時00分01秒 | 温泉&宿
修善寺の素敵な宿、宙SORAのお風呂です。
HPを見て、行く前からこのお風呂は楽しみにしていました。


携帯電話にて撮影の為、暗いと慎重にシャッターを押さないといけないですが、おかまいなしに。
男子風呂と女子風呂の入り口です。
こちらのお風呂は、午後8時に男女のお風呂が入れ替わりになりました。



女子の暖簾が架かっていますが、8時までは男子風呂でした。




チェックインして直ぐに入った男子風呂です。
客室の少ない小さいホテルはお風呂に入る客も少なく大好きです。
チャンスがあれば撮影したいとの気持ちも有るかも。

 









洗い場も仕切りがあり清潔で良いお風呂です。



サウナです。



今回楽しみにしていたグッドデザインのお風呂です。
夜空で入ると光り輝き尚一層きれいなんですが、明るい昼間はイマイチでした。
午後3時過ぎに入りました。



松下電工より照明賞と言う事で、このお風呂が受賞していました。
夜に入ってみたかった。
夜の8時までに出なければ女子用のお風呂に変わってしまう。
と言うことは、薄暗くなり始めて7時直ぐには入っていなければならない。
丁度、我が家のゆうげの時間帯であった。




パウダーコナーです。



前日の午後8時過ぎに入れ替わった、男子用お風呂に午前零時を過ぎてお邪魔しました。
勿論、誰も入っている人はおりません。







露天風呂なんですが、明かりしか写りませんでした。







こちらのお風呂のサウナです。

素敵な良いお風呂でした。
修善寺ですから、お湯に間違いはありません。

撮影は全て携帯電話のカメラです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター