週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#163 -’11. POAN(信州富士見町観光情報誌)

2011年10月20日 21時33分26秒 | お山の日記
2011年秋冬号、26巻が送られえきた。

お蕎麦屋さんの『にしむら』を初め富士見の情報が満載のPOANが届いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#162 -’11. JAFからの・・・

2011年10月20日 00時00分01秒 | 温泉&宿
9月下旬にJAFから送られて来た”厳選旅館~プレミアム宿泊プランのご案内~”。
10月から12月までの宿の案内が載っていた。
期間が過ぎても利用できるようではあるが、でも・・・。
10月からなら最低でも8月には届けてほしい物である。
数ヶ月前にには予定は立ててしまう。
今回も、10月の予定は8月下旬には立ててしまった。
明日から関西へ行ってくる。

JTBの華やぎ・優雅に掲載されている宿が重複して結構載っている。
30年以上継続の会員限定と謳っているからには、JTBより安いはずであると思って比べてみるがはっきりしない。
宿の料金は部屋にしても料理にしても変わるだけで大きく異なるから。
でも、限定の文字に弱い我が家である。
年内には利用してみたい、美しい印刷の冊子である。


因みに、この小冊子の表紙を飾っている写真は扉温泉の明神館のお風呂です。
明神館の記事はこちら



その中で気になった宿が佳松。
JTBの華やぎの項にも載っていた。



他でも気になった宿はたくさんあるが、その一つが花巻温泉佳松園である。
こちらの宿もJTBの華やぎ優雅で何時も25点乃至は24点の高得点を獲得している宿である。
少し遠いいので行きそびれている。
峠の我が家の近場では、たてしな藍が気になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター