週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#163 -’12. 花の都公園

2012年05月26日 00時00分01秒 | 山梨県の名所旧跡
清泉寮の後に訪れたのが、こちら花の都公園です。

駐車場から木道を渡り公園(有料地区)に向かう左右(無料地域)にチュ-リップ畑が連なっている。
残念ながら殆どチューリップは終わっていた。







ゲートへ向かう木道から見る富士の素晴らしさに感動です。



芝桜の先に富士山の峰が見えているのに写真では空と一体になってしま







三連大水車。



名称は明神の滝となっていたが、感じとしては人工的に造られた滝のようである。
軽井沢などにある白糸の滝を彷彿させる佇まいである。



クマガイソウ鑑賞ツアーが時間毎に行われていた。
バスツアーの為に時間が無い。
特別にクマガイソウのガイドさん時間前なのに出発してくれたようだ。



これからの画像は全天候型温室「フローラルドームふらら」のものです。




























富士山がこれほど美しき見え且つ、花を愛でる地がある事を知らなかった。
ゆっくり時間をとって再度訪れて見たい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター