週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#170 -’12. 海老名SA

2012年05月28日 12時07分17秒 | 中央高速・他の高速道路
母と家内と自分の昼食を確保した。
川崎インターで一般道に下りて我が家に向かう。
美味しいお弁当を自宅で食しました。


携帯電話にて撮影。


PCから追記。
隅田川の花火の日が7月28日とのこと。
今話題を奪っている東京スカイツリーからの鑑賞である。
今日、TVのニュースも見て知った。
自分が入っているとあるクラブのコンシェルジュを通せば、Sky Restaurant 634 を予約できる事に気がついた。
東京に帰り着いてからコンシャルジュに電話してみたが既に予約は一杯とのことであった。
レストランむさしから花火が見えないのは少し残念だが仕方が無い。
空気の澄んだ秋から冬にかければ少し落ち着くかも知れない。
その頃を狙って東京の夜景を見ながらの食事を予約してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#169 ’12. 朝食

2012年05月28日 08時15分03秒 | 温泉&宿
6時過ぎに朝風呂に入って来た。0528081503
今は美味しい朝食を頂いている。
母の食事時間に合わせも時間が余ってしまう。
で、アップ用のメールを打っている。

携帯電話にて撮影。


PCから追記。
この低料金でこれだけの品数が朝食に出れば大満足です。
美味しかったし言うこと無しです。
勝手に冷蔵庫を開ける事が出来ない旅先で、朝牛乳を飲めるのは嬉しいものである。



こちらは母の膳です。
母はお粥にしたようです。



美味しい地元の鯵の開きと茶碗蒸しです。



暖かいものという事でしょうか、湯豆腐が各膳に。
低価格で豪華さをという事でしょうが。
献立の苦労が偲ばれます。



こちらの具を湯豆腐やご飯にかけると美味しいこと。


最高の湯豆腐になりました。



オレンジジュースを飲んで。


モーニング珈琲を頂いて、満足のいく朝食でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター