ビースケ&チャコと田舎ぐらし

チワワの朝陽ちゃんが わが家に

ビースケのリンパ腫

2014年06月19日 | 
 ビースケの9歳までは、健康そのもので他所の犬が病気ということを聞くと、こんなに元気でありがたいと思っていた。
ところが、一昨年の5月からビースケは、さまざまな健康上の問題があり病院通いが続いていた。

決定的だったのは、昨年の2月にアジソン病でいっきに大病人(犬)になってしまった。
ステロイド剤による調節がうまく行き出し、ちょっと安心した5月にリンパ腫が3か所も見つかった。
アジソン病のビースケには、手術も抗がん剤もストレスが大きすぎ使えない。

で、サプリメントとして、ラ○○○○トとアラ○○○ランを半年間使ったが、余り効果があるようには見えなかった。
なによりビースケが嫌がるので止めた。
ネットで調べて自然治癒力を向上させるという脳幹活性ペンダントと花びら茸を使いだした。

10月から使い始めて徐々にリンパ腫は小さくなり、獣医さんも驚くはどの効果を見せていた。
アジソン病には、寒さがストレスになるが、どうやら無事に冬を乗り越えたねと喜んでいた。

ところが、5月ごろより首のリンパ腫が再び大きくなってきた。
前足の関節のところにもシコリが触れる。
体重も増え元気もあるので、抗がん剤に挑戦してみるのはと獣医さんに相談するが・・・・。

悪性リンパ腫に対するがん剤治療は、最近は治療成績がいいらしいもののビースケには勧めかねると。
一昨日、またもや腹部にシコリがあるのに気づく。

花びら茸を1日2錠から3錠に、体の酸化防止にH₄O(水素水)を飲ませるのと、「酵素乃泉」をフードに振りかけるを追加する。
最近は、横着して手作り食をさぼりがちだったが、やはり手作りの方がよさそうなので頑張ることにする。

幸い食欲はあるので、なんとかしてやりたい。


グラジオラスが咲き始めた。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャコのしつけ教室 | トップ | 宮沢賢治・詩と絵の宇宙 絵... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めるママ)
2014-06-21 22:20:02
ピア・ビーさん、こんばんは~。
ご無沙汰してます。
ビースケ君のリンパ腫、あちこち出来てしまってるんですね~~。
ただ、体重が増えてるのは、まだまだ大丈夫って思います。
めるは、食べてもだんだん痩せてしまったから。きっと悪い腫瘍に栄養を取られてたんだと思う。
ピア・ビーさんも、色々試されてるんですね~~。
効果が上がってくれると良いですね~~。

グラジオラスの美しい事!
Unknown (ピア・ビー)
2014-06-22 21:47:01
お久しぶりです。
ブログにたどり着けないので、どうなさったのだろうと心配していました。
今からそちらへお邪魔します。
Unknown (ピア・ビー)
2014-06-22 22:20:47
ブログのアドレスが変わったのかしら?
入れないのだけど・・・・。
こちらから・・・ (めるママ)
2014-06-22 22:58:59
ピア・ビーさん、こんばんは~。
める小屋へようこそは、もともと自サーバーだったのだけど、閉じたので、レンタルサーバーのみ(めるママBlog)公開となってます。それはかなり前からなんだけどね。
恐れ入りますが、記入してるURLから入ってみてください。
よろしくお願いします。
Unknown (meru)
2014-06-22 23:00:43
(めるママ)をクイックしてください。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事