1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

冬タイヤに交換。

2015-11-29 16:47:31 | 日記
二日間の休みも天候に恵まれず結局ズット家でゴロゴロ...。
さっきヤット?オスペ号のタイヤ交換を済ませました。

           

雨の止み間を狙って...ササッと!交換するのより、その後に外したタイヤの溝に詰まった小石を取ったり洗ったりの作業に時間が掛かったかと...。
冬...嫌だなぁ~!もぅ春来ないかな!? ^_^; この先、三ヶ月半くらいはグダグダな週末に成りそう...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PhotoBook作りました!

2015-11-28 16:14:16 | 日記
なんか...今週末もまた天気に恵まれず...残念な二日間に成りそうなんですけど...。
そんなこんなで先週、カメラのキタムラさんに作成を依頼してたPhotoBookを受け取りに行って来ました。

               

1040が山歩きを初めて一年に成るのを記念して?一年間で「まぁ印刷してもイイかな?」的な写真を厳選して?ページ数18と表紙の写真+1で47枚の写真を利用して作って頂きました。
A5判の見開きサイズなんだけど...もっとページいっぱいに印刷されるのかな?って思ってたから写真サイズが少し小さくて...残念な部分も有ったけど...。
次の一年の励み!って言うか目標って言うか...また楽しい山歩きが出来たらイイなぁ~!って気分に成れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温風ヒーター。

2015-11-27 19:54:19 | 日記
暖冬って言われてたけど、来週には師走に入る...段々寒くなって来ましたね。

           

って事で、今まではエアコン暖房&電気カーペットだったけど...さっき、帰って来て早々に温風ヒーター出しました!
温ったかいんだからぁ~!って古っ。 ^_^;
あれ?温風ヒーターの前にナニかが有るぞ? (ビンボー性なもんで。)
コレで部屋もこたつも温かいぞ~!なんか...こたつで寝そうなんですが...。
この冬は灯油が安いので我慢しないで使い倒します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらleopard。

2015-11-25 18:44:48 | 日記
iPodと一緒に買ったSunDiskのSSD。(120GB)
昨日の夜からノーマルHDと入れ替え作業してました。Updateのスピードが遅くて...今日の明け方から再度の追加作業で何とか一世代?二世代くらいかな?
前のOSに成るけど最新?です! ^_^;
もぅ立ち上がり速っ!10秒も有れば操作開始OKです! Win使いの人から見たら大丈夫なのか?って心配する程?速いよ!!
leopardはサポートも終わってる様ですが...イイんです!!

            

何で今更2007年式のMac BookにSSDかと言うと...動画編集ソフトiMovieが入ってるから! 今のMacBookProだと入って無いんですよねぇ~...何時から?何で?無くしたの?
わざわざ購入するのも勿体無いので有るモノを使おうかと...でもね、SSD買うよりソフト買った方が安かったんじゃ!ってツッコミは無しで宜しく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして昨日は歩行訓練。

2015-11-24 19:33:52 | 日記
一昨日は、七ツ小屋山までで、最終目的地だった大源太山まで辿り着けなかったので歩いた距離は14kmに満たなかった。
って事でイマイチ消化不良気味な気分だったので、恒例の?歩行訓練をしてました。
先週の月曜日の夜に走った後、右足の甲に痛みが出てて...鎮痛剤を飲んで歩きましたよ! ^_^;

          

多宝山山頂までは1:28分余り...1040的には、そんなに悪くは無いですが...早い方だと1時間を切るんですよねぇ~...まぁ競う事も無いんですが。
写真左は弥彦山頂展望レストランの脇の休憩場所の椅子の下に咲いてた花...何て名前だっけ? 今時じゃ珍しいって思って撮りました。
右のは松ヶ岳に有る『ひょうたん池』の紅葉。薄暗い中に黄色や緑色が映えます!

          

次のは...何かの落花後の実?じゃ無くて種か。そして...シュワッチ!って感じですよねぇ~!新芽ですよ。もぅ春の準備をしてるのでしょうか?

          

そして下山の最後の下り道。落葉でカサカサ言わせながら歩きますが...足場が分からないと不安ですねぇ~。
歩行距離は16.23km...水場からスカイラインに降る事をしなかったのでまぁこの位の距離ですね。
野積からの弥彦山頂まで、初めて1時間を切りましたが...ココも早い方は何と37分だって!もぅビックリポンです!!
下手なトレランよりも早いですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする