1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

Phiten shopに行って来ました。

2017-06-29 18:31:41 | 日記
メタックスクリームが大分減って来たので小新に有るPhiten shopにてカップ一個購入して来ました。

        

お店のお姉さんに勧められて会員登録したら箸とカタログも貰いました。まぁカタログは販売促進ですけど。
箸は200ポイントか箸か?って言われたので迷わずに箸をGET!
メタックスクリーム...何だか分からないけどイイ感じ?的な効果。緩和治療的な?気が付くと痛みを感じて無いかも?的な...。
パック¥3,780也(税込)今の残りとコレ一個で来年までOKですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキカタバミ。

2017-06-28 17:30:17 | 日記
ムラサキカタバミ...アメリカ産、多年草。

       

お花の終わったジュリアンの鉢の中で咲いてます。野山で咲けば山野草。路肩や軒先きで咲くと...雑草扱いです。
雑草だけどカワイイから抜かずにそのままにしてます。皆さんのお宅の近くでも見かけるんじゃ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より人の多かった山。その4。

2017-06-27 18:15:12 | 日記
ヒメサユリも一段落したら...ネズモチ平、桜ゾネコースとの合流点。ココで一気に登山者が増えます。
前岳から残雪の上を歩いて池塘やら休憩出来るテラスが有ります。

        

ワタスゲの向こうに守門岳。今年も登らないと思う...。^_^;

        

浅草岳の頂上で証拠写真?を撮ったら更に先に有る天狗の庭まで一旦降ってココでおにぎり一個頬張って一休み。
しばらく1040の独り占めでしたが数人後から降りて来たので場所をお譲りして引き返すと...人が多くて、もぅ頂上は写真を撮れる状況じゃ無くなってました。

        

で...桜ゾネコースのカヘイヨノボッチが見える木段まで行ってコッチでも一休み。ココの景色が好きなんです。去年は木段が二列になってる場所でお昼休憩にしたけど...今回は登山者多過ぎです!邪魔にならない様に残雪の斜面に腰を下ろして大休止としました。後は帰るだけですが...この日もやっぱり太腿が攣りそうになったのでユックリ写真を撮りながら帰りました。去年よりも30分近く遅かった...まぁ一つ歳を重ねたって事の現れですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より人の多かった山。その3。

2017-06-26 19:25:03 | 日記
歩き出して1:30...いよいよ待ってた姫様が姿を表してくれました!

      

ヒメサユリの向こうに見えるお山が目的地、浅草岳。ココでは毎年撮ってるけど...今年のが一番良く撮れたなっ。嬉しい!

      

少し歩いて...今度は田子倉湖を背にして一枚。一気に歩みがスローダウン。先行してた皆さんも同じ様子。中々先に進みませんが...全然平気!だって1040も後続者に迷惑掛けてるっぽいから。
^_^;

      

未だ最盛期には少し早い様だけど...姫様ロードが続きます。楽しかったなぁ〜〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より人の多かった山。その2。

2017-06-25 13:28:13 | 日記
登山届けを書いて歩き出すと...直に団体さんの後ろに着いた。何時もこのお山はヘロヘロになるので丁度イイ感じです。
それでも団体さんは休憩を取ったり先を譲ってくれたりするので気が付けば1040の前後に人が居なくなる。
目的のヒメサユリが出て来るまでは未だ未だなのですが...他にも色んなお花が楽しませてくれます。

        

ツバメオモトが朝陽を背に受けてます。良く見ると蜘蛛の巣が張られてます。

        

そしてサンカヨウ。朝露に濡れて花弁が透けてガラス細工みたい。下山時には乾いて普通の白い花弁でした。
ココまではタニウツギやら紫ヤシオ、タムシバなんかの樹木のお花やらユキザサやゴゼンタチバナ、エンレイソウ、チゴユリなんかが目立ちました。
さぁそろそろ本命ちゃんが出て来そう!先を急ぎましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする