1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

暴風の丹後山〜兎岳。その3。

2017-10-30 19:21:26 | 日記
笹原の道の9合目の石柱を左に折れて一登りすると...目に映るのは...。

       

右手には避難小屋、左手には中ノ岳から今日の最終目的地の兎岳への稜線。素晴らしく良く刈り払いされてる登山道...軽トラが走れそうです!
さっそく小屋に入って風を凌ぎます。中に入ると登山口で先行された群馬県からのオジサン。めちゃめちゃ健脚!って言うか剛脚!ジャージに長靴スタイルだったので地元の人かと思ったら群馬県の人で利根川水源の碑を見に来たそうです。1040は2合目まで付いて行くのがやっとでした。^_^;

       

小屋で一休みして外に出ると目に見えるのは...どーん!この先の丹後山〜兎岳の稜線の先に真ん中が中ノ岳、その右に越後駒ケ岳。左には八海山と越後三山が揃い踏み。八海山は未踏です。多分この先も登らないと思う...だって怖い道なんだもん。

       

その先チョコット進むと...ピークっぽく無い所が丹後山の頂上。1,808.6m。写真を撮ったら、いよいよ最終目的地って言うかミッションを結構すべく兎岳を目指しますが...400m降って500m登り返すんです。もぅヘロヘロなのでマグオン注入しましたよ。足攣りそうです。暴風で顔を上げると呼吸が辛いです。正直、『帰ろうかなぁ〜、止めようかなぁ〜?』って何度思った事か!でも周回して来る山友さんも居るし...で行きましたよ。

       

ザックに付けといた百均ウサギ二匹(羽)とモールで作ったモモイロウサギの写真を撮ったら早々に撤退!ミッション完了。
ホントは大好きな笹原の尾根道も楽しむ事も無く帰りました。小屋まで戻ったら以前に別のお山でご一緒した知り合いが居ました。そして下山中に山友さんが周回して来て追い着きました。お山はイッパイ有るのに同じ日に同じ山に居るなんて...不思議ですね。

       

あっオマケ。約20kmですが林道の往復が5kmほど有るのでお山は7.5kmx2ですね。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風の丹後山〜兎岳。その2。

2017-10-29 14:16:31 | 日記
三国川ダム十時狭から林道を40分2.5kmほど歩きます。

       

お山へ登らなくても紅葉を楽しめます。川の水の色も透き通ってたり青みがかってたり。

       

岩の間からの水が滝になってたり...ココで写真撮って帰ろうかな?なんて思う位に手軽に絶景が楽しめます。

       

紅葉は四合目位までが見頃。黄色や紅色が目立ちますがが残ってると一際目立ちます。
この先からは茶色が目立って来ましたが紅葉最終盤って感じでした。

       

七合目を過ぎると樹林帯を抜けて...ご覧の様に1040の好きな笹原の中を歩く道に変わります。
が...写真では分かりませんが暴風が吹き荒れてて...景色を眺める余裕も無くひたすら足元を見ながら歩きました。顔に当たる風が痛い!
中程のダム湖から歩いて来たんですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風の丹後山〜兎岳。

2017-10-28 18:27:54 | 日記
丹後山の避難小屋で先に行くかココで撤退か迷ったけど先に出た群馬県のオジサンがいらっしゃったので行く事にした。

        

暴風でモモイロうさぎを置く事が出来ずに手持ちでパチリ。そして早々に撤退。^_^;
まずは報告まで。久々のヘロヘロです。(あっ何時もの事か)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に咲いた。

2017-10-26 19:12:33 | 日記
普通ならお盆の時期に咲くタカサゴユリ。

          

   (今日もガラケー画像)

実家のブロック塀の間から...この時期に咲きました。去年は初雪の後にも咲いた記憶が...。
台湾原産で観賞用に輸入されたのが種が飛散して生息域を拡大してるらしい。いずれ駆除の対象に成るかも?みたい。
連作障害で同じ場所に長くは咲かないらしいです。だから種を飛ばして別の場所で咲くのかな。
キレイな花だから外来植物で駆除されるかも?なんて話しを聞くと...少し複雑な気持ち。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過...大水だよ。

2017-10-24 18:03:32 | 日記
1040ん家の周りでは台風被害は無かったからTVの中の出来事みたいに思ってたんだけど...。

        

今日、配達に向かう途中での信濃川分水路。中程の樹木の生えてる場所から向こう側が本来の川です。コッチ側の水の下は畑や田んぼなんですよ。
川幅が3倍になってました!車の窓ガラスを下げると...泥臭いです! ^_^;

        

上流部、長野県側は結構降ったのかな?って事は登山道も荒れたのかも?この川はこの先4kmほどで日本海に濯ぎ込みます。
(1040のガラケー画像...荒くてご免なさい。)m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする