1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

新譜買った。

2016-03-31 18:32:17 | 日記
先週21日に発売になってた大滝詠一(故人だけど)新譜DEBUT AGAIN
'80'~90年代に提供した楽曲を大滝詠一が自らボーカルを取ったもの。

      

1040が中古じゃ無いCDを買うのって...珍しいよね? ^_^;
近所のTSUTAYAでは何故か見当たらず昨日外回りに出た際に見附のTSUTAYAで購入しました。
で...その際に以前に発売されてる(旧譜)を見たら...当たり前だけどイワユル定価普通の値段ですよね。
でも中古屋さんでは故人のだから結構プレミア価格だったりしてたんです。
知ら無いと損する事って結構有るんだなっ!って思いました。以前に買った『A LONG VACATION』とか『NAIAGARA TRAIANGLE』なんかは中古なのに、イワユル
定価だったような気が...。それも手付かずの新品が出回ってるのに。
って話しはさて置き...このCDイイですよ!『熱き心に』とか『Tシャツに口紅』とか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量仕様。

2016-03-30 18:31:07 | 日記
二週間くらい前になるのかな? 新しいお山の道具を2点買った! ^_^;

       

ザックとシューズ。ザックは3つ目。おいおい!(肩は一つしか無いんだよ。)
メインに使ってるオスプレーのと冬場&天気の悪くなりそうな日に背負ってるのはドチラも容量が30Lの物。
購入の際、お店の人に相談したらコレ位の容量が普通でバーナーとか持ち歩くと+5Lは有った方がイイとの事だったけど...一年間使ってみて1040的には、もぅ少し小さくてもイイ感じに思えて来た。まぁ大は小を兼ねるんだろうけど。
日帰りしかしない1040的には荷物を軽くして足元も軽くすれば長い距離が楽に成るんじゃないかと...。
お店の人は30Lから小ささを実感するには22L程のがイイよ!って言われて22Lと25Lを担ぎ比べて見て25Lの方がシックリと来たのでコッチにした。
2度お山で使ってみて今までと同じ内容の荷物を入れてるので軽さはそれ程変わらない気がするけどザック自体が膨らむので揺れが少なく成って小走りしてもイイ感じです。

シューズは...今では3,000Mクラスの山でもトレランシューズで登る人も増えてるので1040的にはローカットのシューズにしてみました。
お店の人もトレランシューズも選択肢に入れてみては?って言ってくれたんですが...サイズ的に1040の足に合うのがコッチだったんですよ。
モントレイルの『メンズ マウンテンマゾヒストIII アウトドライ』って一代前のモデル。30%OFFだったから!ってのも決め手の一つ。
お山は未だドロドロだったりするから履いてませんが、もぅ直に使えますね。
くるぶしを岩や根っこにぶつけ無い様に要注意です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬タイヤ→夏タイヤ。

2016-03-29 18:19:07 | 日記
この所、帰って来ても明るさが残ってる様になったので未だ交換して無かったオスペ号のタイヤ交換をした。
3月中に履き替えるのって...久々な気がする。

       

先週は未だ週間予報に雪だるまマークが出る日が有ったので交換しなかったけど...ココに来て週間予報も良さ気だし。
それに今年は雪の残るお山へも行く予定は無いので、もぅイイかな!?って思いました。
しかし...鉄っちんホイール卒業したいんだけど。 ^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけたお花。

2016-03-28 19:19:29 | 日記
一昨日は、雨に降られて期待してたお花達は中々花びらを開いてくれなかった。
そんな中で帰り際に見つけたお花。

       

何となくゼンマイみたいな茎と額?だったから?だったんだけどトキワイカリソウ(常磐碇草)って言うらしい。弥彦山には多いんだって。でも1040は初めてお目に掛かった。

そして、昨日見つけたお花は...。

    

雪割草の類には中々黄色のお花は無いので直ぐに目に付く。キバナノアマナ(黄花甘菜)
写真を撮ってる所に寄って来た老夫婦に名前を教えて頂いた。アリガトウゴザイマシタ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'16版山地図買った。

2016-03-27 19:21:59 | 日記
23日に新年度版が発売になったので昨日本屋さんで3日遅れで買った。まぁ今直ぐに行くワケじゃ無いのでコレからジックリ検討だな。

      

去年は、越後三山と谷川岳の二冊を買った。
その後に越後三山の駒ケ岳に登った。中ノ岳は今年は登りたいと思う。八海山は...登らなくてもイイや。^_^;
谷川岳は平標と仙ノ倉、一ノ倉沢、茂倉岳、武能岳は登ったが肝心な谷川岳のオキ、トマの耳は未踏だ。今年は縦走したい。

今回買った磐梯.吾妻は...西吾妻山へ行きたい!
飯豊山は...朳差岳~頼母木小屋まで行けるかな?行けたらイイなぁ~!そんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする