1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

今日は国上山~の。その3。

2016-02-29 18:31:38 | 日記
黒滝城址から一旦、麓~野積に抜ける林道まで下ってスカイラインの猿ヶ馬場まで向かう。
途中、雪の吹き溜まりや踏み抜く場所も有ったりルートファインディングが難しい場所も有ったけど向かう先の方向は分かるので落ち着いて探せば大丈夫!

          

ハイッ!スカイラインの元料金所の場所に出ました!「へぇ~ココへ出るんだぁ~!」なんて思いました。良く見ると道標も有りました。
1040の前にスカイラインを野積から歩いた人が居たみたい。一人分の足跡が有った。1040もココからスカイラインをNTT塔の有る場所まで歩いて、この日の引き返し地点とした。
帰る頃には雪の緩んだ場所では慎重に!雪の少ない場所では少し駆け足になったり...何時ものザックじゃなくてウエストバッグで少し軽装にしてみた。やっぱりもぅ少し小さいザックが欲しいなぁ~。断捨離したいと思ってるのに何故か?モノが増えてく...。 ^_^;

          

国上山まで戻ると、前回は稚児道から林道を下って道の駅まで帰ったけど今回は国上寺まで戻ってこもれびの道なんて道を通ってみた。この道の有る山は『幸八山』って山みたいだけど...長崎集落に『幸八』って屋号の家が有るんだけど...そこん家の山なんだろうか?
この日は前回歩かなかった道や場所にも行ったので楽しかった!地元なのに今まで知らなかった事が多過ぎ!岩室からの多宝山~弥彦山~野積の往復よりは上昇量は少ないけど同じ位の距離は歩けるコースで一般道路も有るので変化に富んだ山歩きが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は国上山~の。その2。

2016-02-28 18:42:11 | 日記
国上山の頂上手前の展望台のベンチで大河津分水の景色を見て一休み。序でに雪も深くなって来たのでスパッツ装着。
昨日UPした頂上の写真を撮って次の剣ヶ峰を目指します。山の海側の道になると雪は少なくスパッツの装着のタイミングが少し早かったかな?
小さなアップダウンを繰り返しながら剣ヶ峰から次に黒滝城址に向かいます。

          

こんな風に細い尾根がなんちゃってナイフリッジな場所も有ります。
国上山頂上からは踏み跡も無く気持ちイイ~!って言うか、この時期にこの道を歩く人なんて居ないんですね。 

          

で...黒滝城址に到着。前にこの道を歩いた時はココまで来ずに林道出合で引き返したのでリベンジ達成?ココから下っての道は雪が結構深くてスパッツ効果抜群でした!
帰りの上りの頃には雪も緩んで大踏み抜き大会でした。 ^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は国上山~の。

2016-02-27 18:19:33 | 日記
昨日、結構な雪が降ったので...今日は『道の駅くがみ』からの国上山~剣ヶ峰~黒滝城址~猿ヶ馬場~NTT塔登り口の往復、約17km弱を歩いてみました。

         

まずは我が郷土の山。国上山山頂でパチリ。1040が子供の頃はこんなに視界が開けた場所じゃ無かったよ。もぅヤブヤブ。視線を左に向けると大河津分水が日本海に注ぎ込んでるのも見えます。昨日の降雪で出発地点の雪はザラメ質だったけど、頂上はモフモフの新雪でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構積もったよ。

2016-02-26 17:14:05 | 日記
お昼頃から、重たい雪が...ドンドン積もる。

        

5cm以上10cm未満ってところでしょうか? で...今しがたLIVEカメラを見ると...何処もそんなに降って無いんですね! もぅビックリポンです。
1040の所だけ?局地的に集中豪雪? まぁ豪雪って程でも無いけど。
一足飛びに春は来ないんですね。週が明けて3月に成ると今度は平年より+2度の高温予報が出てますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイレストランを聴きたくて。

2016-02-25 19:10:36 | 日記
一昨日、配達の帰りに万代書店にて探し物...。
残念ながら、本命は見つからず! 残念。でも違うのをGETして来た。

       

1040が小学校の高学年か中学生の頃にフィーリングなんかがヒットしたHi-Fi Set
他にも『冷たい雨』とか『中央フリーウェイ』とか新井由美名義の詞曲がヒットしましたね。
子供の頃の1040には大人の世界の詞曲を歌うグループだ!って思ってたし当時の流行歌とは少し違う感じがして1040には理解し辛かった。
なのに...何時頃からか? Hi-Fi Setのスカイレストランが無性に聴きたくなった。
まぁ今じゃYouTubeで簡単に見聞き出来るけどCDを手に入れたくなった。
スカイレストランには色んな逸話が有りますので暇が有ったら検索してみて下さい。「へぇ~!」って思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする