海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

褒章祝賀会

2014-09-06 | 日記・雑感
知り合いが藍綬褒章を受賞した

公共、公益のために尽力した人物として受賞、地域に根差した活動、
地域の美化や安全に長い間奉仕してきたことが認められたのである。

彼自信そのような栄典に浴して、祝賀会を執り行わなけばならないか?
どのようにするのか? そんなとき、このような人柄には周りの人々が
自然と発起人を務めてくれるのである。

ウキペディアを読むと、毎年1,000人位が受賞するらしい、
全国民の内の1,000人である。

若い頃、表彰類にはそれほどの関心も興味もなかったが、年齢を積み重ねて
このような場にいると、やはり素晴らしいことなのだと実感するようになっている。

受賞した人は横須賀人であり、来賓には生粋の横須賀人のこの人も


小泉進次郎、今や自民党のエースである。
受賞者の奥様に語りかけるように、お祝いを力強くスピーチした。

年輪を重ねた受賞者と全国で羽ばたく若者のコントラストが、
何とも言えない感慨を体感させられるような気がするのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする