海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

ギター弾き語りレッスンの日

2018-04-10 | 趣味
先日、ギター弾き語り教室のリハーサルを見学した

一回目のレッスンを受けたとき、発表会のリハーサルがあるからと見学を勧められた。

ステージの上で、人が見守る中での弾き語りは容易なことではないと思ってはいたが、やはり、その場にいると自分が演奏するわけでもないのに、空気感に圧倒されて緊張してくる。

やはりこのような発表会があると練習の目標ができて、真面目に取り組む緊張感や喜びみたいなものを経験できるのだろう。

小生がこれから練習して発表会に出るかどうかは分からないが、出演者の中には同世代の人も多く心強いリハーサルだった。

鎌倉でのレッスン日がきた、先日のリハーサルのことなどを話しながら、先生の指導でカリキュラムに入っていく。

平日の西口は落ち着いた風情である


「やはり丁寧で素直な演奏がいいですね」「その通りですよ」......。そんなことを話してからレッスン開始。

今回は循環コードをメトロノームに合わせて、正確なリズムで弾く練習の後、ボイストレーニングも開始した。

腹式呼吸で発音の口をおおきく開いて、一息でフレーズを発声できることの重要性などを教えられた。

一時間ほどのレッスンでも心地よい緊張感を味わうことができた。

今回のレッスンは正午に終了して、腹式発声のお蔭でいつもより強い空腹感である。

昼食は久しぶりに豚カツ専門店でロースカツ御飯



このお店のお箸は使い心地がよく、持ち帰って菜箸などに再利用する。

ボイストレーニングの大切さを教えてもらったが、どこで練習しようか、和室を閉め切ると声が漏れないだろうかなどと考えてしまう。

帰りの駅に向かう途中にある鎌倉市平和都市宣言の碑


平山郁夫氏の書と彫られている、今の国会も考えさせられるようなレッスン日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする