しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

トラウマ帯

2005-10-31 16:39:29 | 着物・買い物
購入後、私を1週間も虚脱状態にさせた、この帯。
○本○装の問屋訪問で買った、西陣織の洒落袋帯です。

超初心者&ばかばかばかな私は、そこでのいろいろなお話&すばらしく繊細な帯の数々に感動し、「よっしゃあ、私が日本の伝統文化を守ったる~」とばかりに、購入を決意。

結果、分不相応な帯を手に入れたのでした…。


手持ちの着物のどれにも合わないのよ~(泣)。

じ、実は、こ~んな大失敗にもかかわらず、その後、中失敗も…。

早く賢い大人になりたいっす。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大遅刻のトークショー

2005-10-29 22:31:57 | ファッション
本日は、池袋東武のスマートピンクで横森美奈子さんのトークショーが開催される日。

いろいろ忙しく、また、ここ2~3日風邪気味だったので、行けないと思っていました。
ところが、直前になって時間があき、急遽行くことに。そしたら、あ~ら不思議、あんなに出ていた鼻水がピタリと止まっちゃった。

ですが、急だったので30分以上も遅刻。ご覧の通りの人だかりで、前がまったく見えず。その後、トークショーはすぐにお開きに。

でも、showさんをはじめ、初対面のユキさん、すあまちゃん、まるさん、ふうこさん、夕方にはマスミンさん、リッチーさん、mariaさん…と、ミンクスの方々に会えました。みなさんにお会いできて、本当に嬉しかった。

今日は、前回の反省(?)をふまえ、特にジャケットを次々に試着。横森さんから本音のアドバイス(「う~ん、それ似合わない、ふけて見える」などなど)もいただき、トークショーは残念でしたが、行ってよかった~。元気復活しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の持ち味

2005-10-28 21:34:54 | 着物・いろいろ
昨晩、NHKのおしゃれ工房に着物研究家の森田空美さんが出演していた。

いつもどおり知的な雰囲気の着物姿、紹介していた着物や帯もとても上品でステキ。
引き算の美というような抑えた着こなしは森田さんならでは。

そう、森田さんの個性にはぴったりだと思うけど、自分が着るとなると、どうなのかなあ…。
私の持ち味とは違うような気がする。

要は、その人らしく着ればいいんでしょうけど、実は自分の持ち味を生かす着物姿っていうのがイマイチよくわからない~。
ま、むずかしく考えずどんどん着てみるしかないんでしょうね。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山初冠雪の日

2005-10-25 22:24:01 | 軽井沢
忙しかったけれど、軽井沢の植物観察の会に行ってきました。

風が強く、すごく寒かった。(ダウンジャケット着てます)

歩いた距離はたいしたことないんだけど、雑木林の中をガシガシ歩くので、つかれた~。(道などございません)

この日、私ら夫婦は参加者中、一番若いのでは?と言われたが、なんのなんの、お姉さま、お兄さま方の元気なことといったら。

帰り道は途中から、自動車道を歩いた軟弱な私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ…ちょっとスローに

2005-10-21 10:02:42 | 野草
少し忙しくなるので、
この先1カ月ほどは更新がスローペースになりま~す。
(10日に1回ぐらい?)

写真はミゾソバ。北海道から九州まで、湿り気のあるところによく見られる、日本の秋を代表する花だとか。(10/9軽井沢矢ケ崎公園近くで撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に、アジアンコーナー

2005-10-20 10:03:03 | いろいろ
…と私が呼んでいる和室の一角。

韓国の小箪笥、インドの子ども用椅子、インドネシアのランプ、日本の小物。

本当は何もない空間にポンと置きたかったけれど、
現実には、たんすと押入れの間の狭い空間にギュッとつまってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山珈琲

2005-10-19 09:50:23 | 軽井沢
軽井沢へ行くと、つい寄ってしまうのが丸山珈琲

最近はもっぱら豆を買うだけですが、
季節ごとに自家焙煎の豆が変わり、その説明文を読むだけでも楽しいの。

「○○(忘れた!)の花の甘い香り」「チョコレートのようなコク」など、
味を想像しながら、どれを買おうか迷うのもまた嬉しいもの。
価格も質の割には良心的です。

木立に溶け込んだ建物や、季節の花が咲くこじんまりしたお庭もいい雰囲気~。

(あっ、写真は丸山珈琲ではなく私んち)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の格安温泉がなくなってしまった!

2005-10-18 09:29:54 | 軽井沢
軽井沢の日帰り温泉といえば、トンボの湯と千ヶ滝温泉が有名。
両方ともいい温泉ですが、料金が1000円以上と高い。

でも、探せば安いところがあった。南軽井沢の国民宿舎のお風呂。
もちろん温泉で、日帰り入浴は300円でした。(その分、露天風呂はなし)
「でした」と過去形なのは、9月末に国民宿舎が閉鎖されてしまったから。

う~ん、残念!

(写真は、国民宿舎に行く途中に通る、72ゴルフ場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろですが…

2005-10-17 14:25:23 | ファッション
10月8日の新宿高島屋「スマートピンク」イベントのときのコーデです。

スカートは購入して、そのままはいて帰ってきたスマピのティアードスカート。
トップスはキャミソールの重ね着+ボレロ風カーディガン(インデックス)。全部プチプラです。
ベルトとペンダントはスマピ。

スマピのスカートは下半身がすっきり見えるように工夫されているので、
私のように背が低く下半身肥大(上半身貧弱とも言う)でも、
こんなボリュームのあるデザインを着こなすことができます。
(な~んて、自分じゃ選べなかったんですけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト専門のギャラリーへ

2005-10-16 01:17:48 | いろいろ
着物を着て行った先は、京橋にあるバートックギャラリー

ここは若いイラストレーターを応援するギャラリーで、
写真は主催者のジェイン トビイシさん。ご自身もイラストを描き、料理家でもある多才な方です。

老舗の画廊や古美術店が多い京橋の中では、異色のギャラリー。

ちょうどイラストレーター影山直美さんの個展が開かれていました。(友人が知り合いです)

愛犬の柴犬ゴンのイラスト(かわいい!)が中心ですが、写真に写っているようにワンちゃんの手ぬぐいなども展示販売。

その後は、友人と食事しながら着物談義に花を咲かせたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする