しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

着物de美容院

2006-09-29 22:33:33 | 着物・お出かけ
本日も着物で外出。先日のポリ着物、もうすぐ単衣の季節も終わってしまうので、1回ぐらい着ないとね。

で、行った先が美容院。迷惑な客だよね~。着物なんか着てったら、美容師さん、すごく気を使うのに。

えへへ、実は着物で行くの2回目です。前回は着付け教室の帰りでした。



お下がりの黄色い草履に新しいピンクの鼻緒。昨シーズンは一度も履く機会がなかったけど、このポリ着物に色合いがピッタリでした。

着姿をこうやって見ると、浴衣着ているみたいですね。ま、お値段、浴衣なみですから~。
安っぽくて「失敗だったか」と思ったポリ着物でしたが、着ていて案外楽しい気分でした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足の土台

2006-09-29 09:23:51 | 着物・お出かけ
連日の着付け教室。



着ているのは、お下がりの大島風紬の中では唯一の本物(?!)、鹿児島の大島紬です。写真ではわかりにくいけど、菊の花の総柄。

同じ単衣の紬でも、昨日の着物とは着心地がまったく違います。とにかく軽い。着付けしやすく、動きやすい。
でも、昨日のと同じように「和味」強し。しかも地味なので、私が着ると「女中系」。

でもでも、不思議とこの着物なら許せちゃう。なぜなんでしょう。見た目はどうであろうと、上質な織物を身にまとっている満足感…。自分だけがわかる悦びといいましょうか。

こうやって、ズルズルと着物の魔力にハマッていくのですね。(って、もうハマッてますが)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土台が問題

2006-09-28 09:38:52 | 着物・お出かけ
昨日は着物でお出かけ(9月、2回目)。といっても、着付け教室です。



この着物、またまた母のお下がりの単衣紬。
無地っぽくて、いろいろ着こなせそうに見えるけど、今風な無地っぽい紬とは明らかに持ち味が違う。
何というか「和味」が強烈。しかも私が着るといっそう「和味」が強くなってしまうのね~。普通のコーデでは古臭くってたまりません。

いろいろ悩んでやっとこの組み合わせに決めたのですが、今度は土台の着物から浮いてしまうような「無理やり感」が漂ってしまう。(写真だと、そう見えないのが不思議。素材感が写らないから?)

やっぱり、土台って重要。←当たり前

何も自分から古臭く見える格好をする必要はないわけで…。お下がりの限界を感じるのはこういうとき。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって、いそじん式では?

2006-09-27 09:28:06 | 着物・手作り
ポリ着物の袖付けが、どうにも気に入らず、自分で縫い直すことに。

「見たこともない縫い方」と先日書きましたが、縫い直すためにじ~っと見ていたら…。

私が裄出しのときにいつもやっている、「きせをかけているように見せかける、簡易型の縫い方」ではありませんか!! 自己流だったけど、けっこう合理的(?)な縫い方なのね。

 
↑問題の袖付け
 
↑袖付けが三角に張り出している  ↑縫い直した後

袖付けがゴワついて張り出していたのは、ミシン縫い+縫い代を二つ折りにしているから。ほどいて手縫いにし、縫い代をのばしたら右の写真のように、きれいになりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段着の刺しゅう半襟

2006-09-26 09:49:08 | 着物・買い物
私好みの刺しゅう半襟をネットショップで発見。



和キッチュのぺたこ半襟です。刺しゅう半襟といっても地が木綿なので、カジュアルな雰囲気。

和キッチュは、ベトナム在住の直子さんが運営しているショップ。ぺたこ半襟は、ぺたこさんことイラストレーター石橋富士子さんが原画を描き、ベトナムの女性が刺しゅうしたものです。1枚1800円(税、送料込み。振込み料別)

高いものではないのに、「木綿地はどうかな?」「この薔薇の感じが顔に合わないのでは?」と、例によってけっこう迷い、やっと購入。

やっぱりちょっと自分の顔には合わない気がしたけど、刺しゅうがとってもていねいで、良心的な価格だと思いました。

ただ、中厚の木綿地なので洗濯後アイロンをかけても、刺しゅうと刺しゅうの間のシワがイマイチきれいに取れません。

今度別の半襟を購入するときに(うふ、今度はベージュの吹き寄せがほしい!)、直子さんにどうしたらいいか問い合わせるつもり。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段なり…ポリ着物

2006-09-24 22:07:12 | 着物・着こなし
先日ネットショップで購入したポリ着物が到着。

1.5m以内に近づくとポリとわかるけど、写真じゃわからない
ストロボ使用で白っぽく写ってます。写真写りのいい着物だぁ
 Sサイズですが、予想どおり丈も身幅もちょい大きめ

素材感はこんなものかな~と思ったけど、袖付けの縫製が気に入らない。(見たこともない縫い方。ほかの部分はいいのにな~)
ちなみに生地は日本製、縫製は中国。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初めての着物

2006-09-23 19:53:10 | 着物・お出かけ
昨日は久しぶりの着付け教室。9月になって初めて着物を着ました。

1カ月近く着ていなかったので、まずは襦袢が思うように着られない。やっと着たら、宅配便が届いたので泣く泣く脱いで、洋服に着替えた~(さすがに襦袢姿でドアを開けることができなかった)


コーデは9月8日の写真とほぼ同じ。(帯揚げを青系のスカーフに変更)

かないやで買ったこの無地紬、ストロボで光ってしまったけど、デニムのような気軽な着物です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い張り完了

2006-09-21 21:46:00 | 着物・メンテナンス
洗い張りに出していた小紋、思ったより早く「できました」と連絡が。捨松の帯をキャンセルした、例の呉服屋さんからです。


さっそく取りに行き、そそくさと帰ってきました。

写真は上から小紋着尺、胴裏、八掛。

この着尺から羽織を作りたいのですが、しみ抜きはしていないので、汚れている部分を避けながら裁つようになります。←私が勝手に思ってるだけなので、実際できるかどうかは、仕立てがわかる人に見てもらわなくてはなりません。

経費節約のため、羽裏はこの胴裏を利用するつもり。面白くもなんともないけど、羽裏を買う余裕がありましぇ~ん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消? 思わずポチッ

2006-09-18 20:00:30 | 着物・買い物
この連休は、思わぬ展開で3日間とも仕事。家にこもりっきり。

気分転換にお菓子を食べ、ネットショップめぐりとは、はぁ~、いい年をした大人のすることか…。

あげく、久々にポチッとやっちまいました。



ポリ・単衣・プレタ(Sサイズ)と、私のツボを三つもおさえ、しかも7800円とゆかた並みの価格の小紋に、クラ~~~。ポリの着物、1枚も持ってなくて、単衣でほしかったんです。Sサイズでも大きいけど…。

もうすぐ袷の季節だっていうのにね。(どこに収納しようか?)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦肉の着物収納

2006-09-16 00:03:21 | 着物・いろいろ
着物の収納、もう限界に近い! お下がりがたくさんあるので、もともと数だけはあるのに加え、自分で帯なんか作るようになり、着物関連の物がじわじわ増殖中。

着物も帯も畳紙なんかにゃ入れません、てか、入れてたらしまえません。

洋服用のたんすの引き出しに紬、柔らか物、帯、単衣と帯、といちおう分けてしまっています。

紬なんて、1段に8枚も着物を入れてるの。ギューギュー詰め。まずいよ~。(下のほうの着物はシワ覚悟)
このほか、押入れ用収納ボックス二つに帯と浴衣など。
あ~、数の割に満足感がなく、収納スペースはパンパン。そして、ほしいもは次々と…。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする