しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

1日早い年末旅行・2

2015-12-31 15:34:14 | いろいろ

翌日も快晴。暖かくて何よりです(寒いところが苦手で南房総まで来たのでね)。

↓朝、部屋から見た海

↓宿の最寄り駅「那古船形」の駅舎。白いペンキが海風ではげていて、いい雰囲気。ここから内房線各駅停車の電車に乗って、今日の目的地・鋸山(のこぎりやま)へ

↓那古船形駅から館山方面をのぞむ。電車は1時間に1本しか来ません

↓「浜金谷」駅下車、徒歩8分ぐらいで鋸山ロープウエイの駅へ。4分ほどで山頂駅に到着。山頂から西の方角の眺め。対岸は三浦半島の久里浜。近いですよねぇ

↓南は館山方面。快晴でよかった。広々した風景が気持ちいい!

↓鋸山名物「地獄のぞき」。石を切り出した絶壁から下を見下ろすのに、けっこう人が集まっていて並んで待ちました

鋸山の山頂から大仏広場、そしてロープウエイの乗り場までの道は、予想以上にアップダウンが激しく、久しぶりにハイキング気分。

今回は、いつにも増して駆け足旅行だったけれど、美味しい食事とのどかな景色で気分転換。帰ったら、年末の掃除が待っていましたが。お正月前に少しはきれいにしなくちゃね。ではでは、よいお年を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日早い年末旅行・1

2015-12-30 20:11:42 | いろいろ

毎年12/29、30は恒例の1泊旅行ですが、今年は宿がとれず、28、29日に行ってきました。宿泊はここ! 息子夫婦が泊まったことがあり、「すごくいい」と言っていたので。

実は先週、風邪をひいてしまい、まだ症状が治まらないので受診してから出発。病院が年末休み前の激混みで、宿に着いたときには日が暮れしまいました。

↓館山湾鏡ヶ浦海岸に面した静かな宿

↓モダンな内装の館内

↓貸切露天風呂

↓料理は、地魚など地元の食材を活かした和風コース料理ですが、洋風メニューも。最近、こういう料理スタイルの宿が多いですね。美味しい料理をゆっくりいただき、お腹一杯に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のレジンアクセ

2015-12-28 09:21:18 | 手作り

近所の手芸店でレジンアクセサリーの講習会があったので、参加してきました。この日のメニューはバッグチャーム。UVレジン液を使ってのアクセサリー作りは人気らしく満席で、席があくまで少し待ちました。

イニシャルモチーフに、花びらやラメを散らしてレジン液を塗るのを2回繰り返して完成。所要時間は40~50分くらい? 

慣れればそれほど難しくないのかもしれませんが、ピンセットやようじを使っての細かい作業がスムーズにできず、けっこう疲れました。最後の金具つけは、全部先生にやっていただいてやっと完成!

↓でき上がりはこんな感じ!

↓アップにすると、アラが目立つ~ 実物はラメがキラキラ光って、もう少し可愛い(と思いたい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味~に着付け小物作り・2

2015-12-27 14:59:56 | 着物・手作り

以前、古布のハギレで適当に作った伊達襟。1回使ってみて、芯を入れ忘れたことに気がつきました。芯が入っていないとヨレヨレして、襟元が波打ってしまったのでした。

でも、めったに使わないのでそのまま放置。仮ひもを作ったときに、そうだ!あの伊達襟を作り直さなきゃ、とやる気に。

↓接着芯を入れて縫い直し。自分用なので手縫いでザクザク。糸はしつけ糸だし、縫い代もむき出し。なので、すぐに完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味~に着付け小物作り・1

2015-12-26 19:37:04 | 着物・手作り

着付けの仕事で仮ひもが必要になりました。着付け途中で抜くので、すべりがいい絹の腰ひもがあれば、それを使うのですが、何本かあったはずの母の絹の腰ひもがどこにもありません。ずっと使っていなかったので、どうやら処分してしまったようです。 

仕方なく、手持ちのツルツルした布で作ることに。キュプラのような質感の裏地で、プレタのウール着物に自分で居敷き当てをつけたときの残り布のようです。何となくとっておいたら、こんな出番が!

↓少し強度が弱いかも。使い心地が悪ければ、作り直すつもり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またリクエストが!

2015-12-25 09:43:08 | 手作り

先日作った夫のバッグの残り布で、きんちゃく袋を作りました。スマホと小銭入れが入るくらいの小さな袋がほしい、とまた夫からリクエストがあったので。

ひもは布の色に合わせて紺系がいいなと思っていましたが、近所の手芸店にひもが売っていないため、手持ちのひもで。

↓袋のサイズは横20㎝×縦21㎝。底をつまんで、3㎝のマチをつけました。右上の電車の小銭入れは長野電鉄のオリジナルグッズ。テツな夫の愛用品で、内布がボロボロになってしまったけれど、もう売っていないのでボンドで補修して使っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、袋帯

2015-12-22 21:40:59 | 着物・着こなし

先週の土曜日(12/19)は、久しぶりに銀座へ。と~ってもにぎわっていてどこかでお茶を、と思っても入れそうなお店が思い浮かばず、京橋まで移動してやっと一息。

着物は、母の縫い取りお召を仕立て直したもの。帯は、唯一持っている西陣ブランドの洒落袋。前にも書きましたが、日本和装のなんとか講座(?)という名の販売会で購入した苦い思い出の高額帯(私にしては)。タダほど高いものはないという体験でした、はい。

↓半襟は染めの花柄。自作バッグはコートに合わせたので、着物だけのときに持つとイマイチですねぇ

  

↓相良刺しゅう風にびっしり織り模様が入っているため、微妙に締めにくい洒落袋帯。購入11年目にして、やっと普通に締められるように(遅っ!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果オーライ?

2015-12-18 15:58:55 | 手作り

夫の散歩バッグが完成! 19日(土)に使いたいと言われて、職人はあせった(笑)。そのせいか、持ち手の長さを間違って少し短くしてしまいました。

肩にかけられるように持ち手は長めがいい、という要望だったのです。でも、薄着ならギリギリ肩から下げられるからOKということに。本体部分が小さめなのに、持ち手ばかり長くてもバランスが悪いから、むしろこの長さでよかったかな。

↓写真ではわかりにくいですが、持ち手と同じ幅のテープ状の同色布を外ポケットの上に横につけて変化を出しています

↓内ポケットは二つ。内側の幼児柄が、いいアクセントになっているような気がしなくもない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの振袖

2015-12-16 22:17:40 | 着物・着こなし

先週の土曜日(12/12)は授業だけでなく、着付け教室の講師研修会がありました。1月の成人式に向けての振袖着付けの研修です。講師がお互いに着付けをし合う「相モデル」での練習だったので、久しぶりに振袖を着ました(というか、着せてもらいました)。

L寸の大きな振袖を背の低い私が着ています。らくや流着付けは補正をほとんどしないのですが、補正なしでここまできれいに。ただこの写真を見て、もっと姿勢を良くすればよかったな、と。私の場合、胸を開き、肩を落とすようにするだけで、補正の綿2枚重ね分くらいの効果があります。

着物をきれいに見せる姿勢は、実はジャズダンスでいつも先生に指導されているバレエの基本姿勢と共通項が。美しい姿って、洋の東西を問わないのかも、って思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの幼児柄

2015-12-15 16:28:54 | 手作り

ここのところ、せっせとバッグを作っていたら、夫から「オレのも作ってくれ」と言われてしまいました。実は以前からやんわりと「作ってほしい」とリクエストがありましたが、イマイチやる気せず。

でも、いつも散歩などに持って行く既製品の手提げ袋が何とも使いにくそうだったので、とうとう作ることに。

で、一緒に布を買いに行ったのが運のツキ(!?)  表地は黒のコットンで、まあいいとして、裏布用に夫が選んだのは子ども用の鉄道柄。いくら「テツ」とはいえ、幼稚園バッグじゃないんだからさぁ  でも、チェックかストライプにしたら、という私の提案は却下されてしまいました。ま、私が持つわけじゃなし、内側だからいっか~。

↓実は乗用車柄もあり、ちょっと迷っていたようです(笑)

↓内側が派手なバッグになるでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする