しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

やっと、お母さんスーツとさよなら!

2006-11-28 12:19:22 | いろいろ
先日来、3年ぶりのお片付けモードに突入した私。

ずっとタンスのこやしにしていた「お母さんスーツ」3着を、今ごろになって処分しました。

シルエットが古臭くてもう絶対に着られないのに、卒業式・入学式ぐらいしか着なかったので、新品同様。夫の服は情け容赦なく捨てるのに、自分のはなかなか処分できませんでした。

捨てる前に、自戒をこめてパチリ。ひぇ~、あんまりダサくて思わずジャケットの後ウエストを洗濯ばさみでとめて、シルエットを変えて撮影。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶりの着物

2006-11-27 21:19:25 | 着物・いろいろ
昨日は、着付け教室でした。

1週間ぶりに着物を着たら、あれ~着付けが絶不調。そもそも、なかなか小物が決まらなかったり、着る前から不調気味。

わずか2週間ほど前に「小紋って着るの簡単」、な~んて言ってたくせに、紬なのに着るのに手こずり、帯もお太鼓の中がなぜかぐちゃぐちゃ。



着物も帯も、何回も着ているものなのにねぇ。着直す時間がなく、納得できないまま出発しちゃいました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後、追分原散策

2006-11-24 23:15:48 | 軽井沢
昨日は、軽井沢の追分原へ。青の会のメンバーが自主的に集まって歩きました。

1カ月ぶりの里山歩きだったので、私はうきうき。が! 途中の川の増水で橋が渡れず、対岸へ行かれません。

対岸にはムラサキシキブがかなり実をつけているはずで、それを見たかったのですが…。

今度みんなで集まるのは、来年の4月末の予定。あ~、早くも春が待ち遠しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押入れ収納ケース

2006-11-22 17:16:57 | 着物・いろいろ
とうとう押入れの収納ケースを買いました。

着物に押されて行き場のなくなった私の服をしまうためです。押入れ上段の右側は布団をしまうスペースで、唯一ちょっぴり余裕があったのです。

でも、布団の上げ下ろしでほこりがたまりやすく、ここに衣類をしまうのは不本意だ~。

しかし、そんなこと言ってる場合じゃないの。夫の衣類はバンバン捨てていましたが、さすがに自分のもけっこう捨てました。それでもはみ出てしまうので、腹をくくるしかない。

…って大げさだけど、ここが最後の収納場所なので。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林先生の着付け講座へ

2006-11-19 16:32:58 | 着物・着付け
昨日は2000円お召しを着て、青山の東三季のイベント「昔きものの着こなし方」に行ってきました。

講師は、着物コーディネーターの小林布末子さん。kinakoさん、ポンチ姉さんも一緒です。

私はポニアで購入した昼夜帯が、名古屋より長く、袋より短くて結びにくく、お太鼓部分の柄の天地が逆になってしまうので、解決策をうかがいたくて参加しました。

とても親切でわかりやすい先生でした! 私の帯は引き抜き帯とわかりました。着て行ったお召しは訪問着と書いてあったけど、付け下げだそう。   


↑やっと柄がひっくり返らなくなりました

「て」が短いときは、片方だけ出せばいい、と教わり、さっそく銀座結びでやってみました

↑「て」を左に出す         ↑「て」の倒し方を変えて右に出す

引き抜き帯って、結んだときに「引き抜かない」のですね。
トルソーに着付ける分には、特にむずかしいわけじゃないけど、自分では慣れないとちょっとやりにくい…。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はお召しをポチッ

2006-11-18 23:28:11 | 着物・買い物
今日のひぐまさんのきものブログにネットショップでの買い物が出ていましたが、実は私も同じところで買っちまいました。

 

小菊の横段模様のお召しで、柄の配置のめずらしさに惹かれて。

2000円なので、着られないなら、帯でも作ろうかと思っていましたが、思ったより状態はよかった!

でも、写真ではわかりにくいのですが、後身頃の裾近くに大きなスレがあり、シワもいっぱい。ま、2000円ですから~。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ったら買わない……かしら

2006-11-17 11:54:52 | 着物・買い物
今、ポリ着物の木楽会で、お仕立て着物のセールをやっています。

ポリ着物は、ポリならではの発色や今ふうの柄をリーズナブルに楽しみたい、と思っている私には、どうしてもこれを着たい!という反物はなかったのに、お安く仕立てられるとなると、意地でも探しちゃう。(プレタSサイズでも大きいので、セミオーダーは魅力なのです)


↑どこがポリならではの発色やねん、今ふうの柄やねん。…もろに花織りのコピーもの。

八掛代や送料を入れて合計9400円なり。う~ん、迷います。

最近の座右の銘は、「買うか買わないか迷ったら、買わない」なんだけど。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂聴さんの名言(迷言?)

2006-11-16 14:44:59 | テレビ
昨晩のNHKクローズアップ現代で、瀬戸内寂聴さんのインタビューをやっていました。

文化勲章を受章したからでしょうか。

見ていて一番面白かったのは、インタビュアーの女性が「大勢の人が瀬戸内さんに人生の悩みを相談していますが、それは瀬戸内さんにとってどんな意味がありますか?」と質問したとき。

なんか、こなれない質問だな~、何て答えるんだろう?と思っていたら、
瀬戸内さんは「え?、私にとっての意味?…面倒くさいですよ」ですって。

もう、大笑い。
いいな~、正直だな~~~。急いでフォローしてましたけどね。

(本日は、クリント・イーストウッドが登場予定。予告画面の彼の顔があまりにステキだったので、今晩も見まっす!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの衣装展

2006-11-15 21:35:36 | 着物・いろいろ
11月4日に見に行った、長野県須坂市の衣装展、まだやっています。

①田中本家百年のおしゃれ展(12/4まで、田中本家博物館)

↑企画展のチラシ          ↑田鶴(明治27年生)と母の佐賀(ラフな着付けですね~)

明治・大正時代の着物や子供服など。帯は今締めてもいいような素敵なものが多かった。右の写真でも、チラッとわかるかな。子供服もていねいに残されていて、いつくしんで育てていた様子が伝わります。

②四季を彩るアンティーク着物・秋(11/29まで、須坂クラシック美術館)


いろいろな着物なのですが、一見、全部銘仙っぽく見えてしまいました。私の思い込み…。

両方ともよかったですが、①が特によかったです。絵本やおもちゃなどの展示もあり、子供を想う優しい気持ちが、残された物から伝わってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日着物で外出

2006-11-12 21:20:04 | 着物・お出かけ
本日も着物でお出かけ。すごく風が強かったので、風よけに雨ゴートを着ました。


↑お下がりの小紋         ↑季節はずれの木蓮の帯を角出しに

すごく久しぶりに柔らかものを着たら、あれ~思ったより簡単に着られた。

最近、着付け教室で、重くて着付けしにくい留袖や振袖と格闘していたので、小紋の着付けが楽に感じられました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする