Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

Jango Radio

2013年11月13日 | 徒然
ネットを徘徊していたら、洋楽好きにオススメだというインターネットラジオ「Jango Radio」というのを発見。
さっそく試してみることに。



Android & iPhone、ともにアプリがあるけれど、面倒なのでとりあえず登録は先にパソコンで済ませることに。

Jango Radio



Artist Radio」に、とりあえず適当に好きなアーティストの名前を入力して再生ボタンを押した後、
次のページで「Sign Up」をクリック。



メールアドレス、パスワード、性別、生年を入力して登録完了。
(Facebook経由で登録も可能)



あとは、上部にある「New Station」に新たなアーティスト名を入れて検索したり、





Setting」メニューから「Favorite Songs」を選び、
Find Song」にお気に入りの曲を入れて検索すると、適当なステーションが再生されます。



曲が再生されている時、その曲のPVやジャケットが表示されている部分の右側にある
「サムズアップ / Thumbs up & サムズダウン / Thumbs down」ボタンで好き嫌いを選べば
それを基準に「好みであろう曲」を適当にピックアップして、次々流してくれるんだって。



好みの曲なのに間違えてサムズダウンを押しちゃった場合は、
Setting」メニューから「Banned Songs」を選び「Remove Ban」を押すと履歴が消えます。



Setting」メニューにある「Station History」は、これまで自分が作ったステーションの一覧。
不要になったら「Remove Station」で簡単に消去できます。



特定の歌手や曲からじゃなくジャンルで選びたい場合は、Home の「Browse Stations」から局を探し、
同じく再生された曲の好き嫌いを選んでいくと、自分好みにカスタマイズできちゃいます。

   

アプリで使用すると、こんな感じの画面に。
ある程度パソコンでマイステーションを作った後にアプリで使った方が作業的にはラクかな。
ちなみに流れている曲のアーティスト名をクリックすると、バイオグラフィー等が見られるようになってます。(英語のみ)



曲を聴いていると、時々インディーズっぽいアーティストの投票画面が出てくるので気に入ったら投票を。
「サムズアップ」が多いと、露出度が上がったりするみたい。

ながら聞きをすることが多いので、パソコンならiTunesのインターネットラジオ
iPod touchならアプリの「TuneIn Radio」を使ってたんだけど、これも選択肢に入れてもよさそう。

とりあえずを押しまくって、どこまで自分好みになるか試してみようっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする