Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

業務スーパー ~おかず編~

2017年01月27日 | グルメ
業務スーパーでは、どうしてもスイーツやお菓子ナドの甘いモノが目についちゃうんだけど、
美味しいとのクチコミが多かったので、初めてオカズ系にチャレンジ。



まずは、「鶏屋さんのチキンカツ (1キロ)」。
冷凍品は「中国産」が多いので、避けていたものの、コチラは「国産どり」を使用しているので安心。
1キロと大容量なのに、400円ホドと激安なのもうれしいね~。

これで好みの味じゃなかったら、消費するのが大変ですけどね…。(^^;



調理方法は、170℃の油で3~5分揚げるだけ。
業務用だからか、大きさは小さいのから大きいのまで結構バラつきがありました。



さっそく作ってみると、衣が薄めでチキンナゲットみたいな感じ。
思ったより味がシッカリついていたので、ソースなしでも十分食べられました。
当日はチキンカツとしてオカズに、そして少し多めに揚げておいて、
翌日の朝、カツサンドにしていただきました。
おおっ、これは評判通り美味しい~。 冷凍庫に常備しておいてもいいね!

このシリーズは他にもイロイロ種類あり、私が行った時は「鶏屋さんの梅しそカツ」というのがありました。
コッチも機会があったら試してみようっと。



お次は、「トロサーモン (ハラス切り落とし)」(298円)。
ベトナム産の冷凍トロサーモンで、中は小袋3つに分けられています。



冷蔵庫で半日ホド解凍し、丼にしてみることにしました。
パッケージには「お刺身」や「にぎり」にも使えると書いてあったんだけど、
大きさにかなりバラつきがあるので、サラダやちらし寿司ナドに使う方がいいかも。

合わせ酢で酢飯を作り、その上にトロサーモンを並べて、
もみ海苔&ネギを散らして、簡単サーモン丼の出来上がり。
食べる時にこの間、小豆島で買ってきた「だし醤油」を少しかけていただきました。



「ハラス」なのでかなり脂がのっていて、この辺が好みの差になりそうだけど、
トロ、サーモン、ハマチが大好物なワタシは、普通に美味しくいただきましたっ。
小袋に分けられていて使い勝手がいいし、コスパがいいんじゃない~。

この「トロサーモン」より100円ホド高い「炙りトロサーモン」という商品もあり、
後日買って同じようにして食べたけど、私は「炙り」の方が好みでした。



3つ目は「肉肉餃子」。
このシリーズは、他に「ニラ餃子」や「肉肉焼売」などが売ってました。

「餃子」といえば中国産と思って避けてましたが(笑)、「日本国内の工場で製造しています」
と書いてあったので、お試しで買ってみました。
まぁ、材料の段階でたぶん使ってるんだろうけどね。 なんとなく気分的にというコトで。(^^;



1個は小さいけど、30個も入って198円とはめちゃくちゃ安いっ。
そのかわり、お味の方は普通だったかな。(笑) 可もなく不可もなくというトコロ。

まずは「焼き餃子」で食べてみたんだけど、餃子スープや蒸し餃子でもいいかもねっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする