Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

韓ごはん nicoya (ニコヤ)

2017年04月30日 | グルメ
買い物が終わった頃、ちょうどお店を予約していた時間に。
今日は私のリクエストで、「チーズダッカルビ」を食べにやってきました。



三宮から徒歩5分ほどの場所にある、「韓ごはん nicoya (ニコヤ)」。

思ったより店内が狭く、飛び込みで来たお客さんは全員断られていたので、
事前に予約しておいて正解でした。



チーズダッカルビのコースが気になっていたトコロで、量が多いかな?と思っていたら、
「チーズダッカルビ」「キムチの盛り合わせ」「海鮮チヂミ」の2人前セットをオススメされました。

おおっ、これはいいじゃなーい。



ドリンクで乾杯してキムチを食べていると、サービスの小鉢6品(左)と、
お店オススメの「海鮮チヂミ」(右)がやってきました。

キムチも小鉢もチヂミも、ウマーイ!!ヽ(*´∀‘)ノ
ご飯、ご飯が食べたい…。(笑)



そうこうしているうちに、コンロと一緒にチーズダッカルビの鍋が登場。
2人前だからチーズが半分しかないのかな?と思っていたら…、



実は最初に入っていた黄色いモノ(左)は、「ケランチム」という韓国風茶碗蒸しでした。(^^;
空いているスペースは、具材に火が通ってきたところで最後にチーズを投入。(右)



出来上がりっ。
お店の人が全部やってくれるので、お客サンは他の料理を食べている間に出来上がります。

うーん、甘辛いタレが美味しいっ!
食べ続けていると辛みが増してくるけれど、茶碗蒸しやチーズと一緒に食べるとマイルドに。
ホトンドが野菜だったので、最後に焼き飯用のご飯を頼もうと思っていたものの、
意外とボリュームがあってお腹がイッパイになってしまい、ギブアップ。
うわーん、こういうのってシメが美味しいのにっ。(^^;

こちらのお店は「ポッサム」もオススメだそうで、どれも大満足のお味だったので、
また機会があれば来てみたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲牧場カフェPlus 北野坂店

2017年04月30日 | グルメ
「神戸北野天満宮」を出た後は、少し休憩。

暑かったのでソフトクリームが食べたい!と、「神戸六甲牧場 北野本店」を通りかかったものの、
ちょうど団体客がずらりと並んでいたので、パス。



仕方がないので北野坂を少しくだって、「北野坂Plus店 (六甲牧場カフェPlus)」の方へやってきました。
さっき通りかかった時に見かけた「ピスタチオ」の看板が、気になってたのよね~。



店内に入ると、壁一面にカラフルな絵が。
ピスタチオ&ミルクの「ミックス」を注文して、500円ナリ。



外のベンチに座り、花壇の花を眺めながら、いっただきまーす。

ミルクが濃厚でめちゃくちゃ美味しいんだけど、ミルクの味が勝っちゃって、
「ピスタチオ」はどこへ?って感じだったのがちょっと残念かな。
普通のミルクソフトクリームとしては、大満足なんだけどねー。



元気が復活したトコロで、三宮駅周辺に戻ってご飯の時間までブラブラ。
数年前にできた「Flying Tiger (フライングタイガー)」に初めて立ち寄りました。

北欧の雑貨は、デザインがかわいいねっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸北野天満宮 イチハラヒロコ恋みくじ

2017年04月30日 | 徒然
GWに入っていい天気が続いていて、気持ちがいい!
昨日は髪を切りに行ったので、今日は友達とご飯を食べに行ってみよー。

とはいえせっかく三宮に出るので、少し神戸をブラブラしましょうかね。



早めに待ち合わせして、目的地近くにある異人館までテクテク。
以前入った、コンセプトストアの「スターバックス 神戸北野異人館店」」の前を通り…、



そろそろ息が切れてきたトコロで、最後に強烈な坂がっ!
ひぇ~っ!



やっとのことで、目的地の「神戸北野天満宮」に到着。



と思ったら、階段ですか~。(^^;



ぜぇぜぇ言いながら、本殿に到着でございます。
がんばって上ってきたんだから、ご利益1.5倍でお願いします道真サン!



コチラは「御神牛」。
鼻がテカテカしていたので何か御利益でもあるのかと、触っておきました。(笑)



ひと通りお参りしたところで、「イチハラヒロコ 恋みくじ」を引いてみよーっ。
っていうか、実はここへ来た目的がコレを引くためだという。(^^;



よく混ぜて…、これに決めたっ。



私の結果は「いやなら辞めたら。」で、友達のは「自分良ければすべてよし」。
ナニ!? ナニを辞めればいいの~っ!

ユニークなこの「恋みくじ」は、普通のおみくじのように吉凶が出るのではなく、
感性で読み取るようになっております。



面白かったので、もういっちょ!
「別れそう。」&「いつでも、どこでも、誰とでも。」だって。(笑)



ずっと引きたかったおみくじを引けて、満足、満足。
同行者が商売繁盛のお参りをして…、



最後に「叶い鯉」で祈祷。

コチラは手水でもありますが、「鯉」と「恋」をかけていて、
鯉に水をかけて祈願すると、(恋の)願いが叶うといわれているそう。



この神社は坂のてっぺんにあるので、景色もサイコー。
隣にある異人館「風見鶏の館」も、ちらりと見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする