心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月26日(土)野川を歩く!4-2下見B(二枚橋~相曽浦人道橋)

2019-11-02 07:05:28 | 「玉川上水に親しむ会」

二枚橋 栗橋を過ぎ、楢橋を確認

ネットではどうしても調べられなかった名前、実際にもわかりにくかった、ならはし。

 

左岸を下ると金網に白い案内板 

野川には、みずき橋が架かっていた。

柳橋、桜橋を過ぎると、近くにはさらに案内板

先ほどの赤池へ入るにはここから入り、戻るしかなさそう、…。

時間的な都合で通過することに。

くぬぎ橋を渡り、通称東八道路を渡る。

 

この公園も見事に整備され、歩いて気持ち良い。

しかも立て看板に驚きの紹介、見えない貯水池!!

 

案内看板

右側が北になっており、私には理解しずらかった。

サービスセンターの北側で昼食タイム

とてもきれいな建物でした。

しかし後程担当のMさんから連絡があり、かしの木橋の上流にある桜橋を渡り、

自然観察センターを見学後近くでの昼食を勧められた。

こちらに変更をすることにした。

 

歩いて行くと一寸匂う

一寸小さいけれど銀杏の実が地面一杯に広がっていた。

 

野川公園を出て、近藤勇ゆかりの地へ

近藤神社

軒下には新旧の銘板が掲示

 

隣接する近藤勇生家跡

産湯を使ったと言われる井戸

 

人見街道を東進すると龍源寺前へ着く。

入口へ行くと

近藤勇の胸像などとても見やすく飾られている。

墓地もあるらしいのですが、次を急ぐ。

 

ここから野川へ戻ります。

相曽浦橋と相曽浦人道橋を見て、人道橋を渡る。

左手に見える大沢の里へ寄ってみます。


にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

11月1日は、10日同窓会の打ち合わせに新橋へ、12、157歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする