ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データ、韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソ

2021年07月20日 23時01分15秒 | 事件と事故
>LINEなんてダメだコリア

朝日新聞

日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管
編集委員・峯村健司、篠健一郎
2021/3/17 19:09

【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データ、韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソ


国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。

同社は、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような状況が利用者に十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データも日本国内に移転するとしている。

 同社によると、日本国内の利用者が「トーク」でやりとりしたデータのうち、画像や動画のすべてを韓国IT大手ネイバーのサーバーに保管している。そうした運用は、2012年ごろに「トーク」で画像や動画を扱うようになって以来続いているという。

 韓国のサーバーにはスマホ決済「LINE Pay(ペイ)」の取引情報も置かれていた。氏名や住所などは含まれていないとしている。

 このサーバーには、韓国にあるLINEの子会社「LINEプラス」の社員がアクセスする権限を持っていた。アクセス権を持つ社員の数や業務内容、アクセス履歴の有無は「調査中」としている。データは複数のサーバーに分散化する特殊な処理がなされており、アクセス権を持つ社員も具体的な画像内容は見られないという。

 こうした運用の経緯についてLINEの舛田淳・取締役最高戦略マーケティング責任者は、「サーバー構築や費用の面で(日本と比べ)韓国の方が有利だった」と説明した。

 膨大なデータを海外のサーバーで保管する企業は珍しくない。同社は指針で、国外に個人情報を提供するケースとして、「(インフラの構築・運用など)一部の業務を第三者に委託する場合があり、パーソナルデータの全部または一部を委託先に預託することがある」としている。

 この記述について、1日にLINEと経営統合したZホールディングス(HD)の中谷昇常務執行役員は取材に、「(利用者への)説明の仕方として、自分の画像や動画が日本の外にいくとは想像しがたいと思う」と、不備があるとの見解を示した。その上で、指針を見直し、今年半ば以降にデータを国内移転する計画を進めていることを明らかにした。

 ZHDは、すでに明らかになった中国の委託先に日本のサーバーへのアクセス権を付与していた問題などを含め、政府の個人情報保護委員会に報告している。

 平井卓也デジタル改革相は17日の衆院内閣委員会で、「個人情報保護委員会で十分に調査をし、不適切と判断した場合には訂正していくことが必要だ」と述べた。

菅義偉首相は17日、政府内でのLINE利用の見直しについて記者団に問われ、「見直しということではなくて、まず事実関係について確認している状況だ」と述べた。加藤勝信官房長官は会見で、「関係政府機関において事実関係を確認の上、適切に対応していくことになる」と述べた。(編集委員・峯村健司、篠健一郎)



前スレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】コロナ感染者続出でカナダ紙が「バブル崩壊」と指摘 バッハ会長の〝ウソ〟も批判

2021年07月20日 20時31分52秒 | 社会のことなど
カナダ紙が東京五輪関係者の感染続出で「バブル崩壊」と認定し、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の〝ウソ〟も糾弾した。

 「グローブアンドメール」は、東京五輪の関係者の間で新型コロナウイルスの感染者が急増している現状を危険視。専門家の意見を交えながら「東京五輪の選手村での新型コロナ感染を制御するためのいわゆるバブルはすでに壊れており、一般大衆に感染を広めるリスクをもたらしている」と感染対策の要であるバブルがすでに崩壊したと報じた。

東京五輪関係者による感染爆発が深刻な状況に陥っていると指摘したうえで「国境での不十分な検査と人々の動きを制御することが不可能であることは、大会がデルタ変異体の拡散を悪化させる可能性があることを意味する」と今後は五輪を震源地として日本内外の一般国民に感染が拡大すると警鐘を鳴らした。 


 また同紙は「IOCのバッハ会長は、検査と検疫プロトコルにより、日本国民に感染するリスクはゼロになると述べていた。そのような宣言は人々を混乱させ、怒らせるだけだ」と糾弾。


東京五輪での感染爆発はすでに現実のものとなっており、バッハ会長によるリスクゼロ発言は〝大ウソ〟と猛批判している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタ株、ワクチン未接種者は「大半が感染」 前FDA長官が警告

2021年07月20日 20時00分28秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス


感染力が大幅に強まったとされる新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」は、すでに全米各地で入院者数を急増させている。現在の感染状況を受け、米食品医薬品局(FDA)のスコット・ゴットリーブ前長官は7月18日、ワクチン未接種の人々に対する「緊急警告」を発した。

 前長官は出演したCBSの番組で、まだ新型コロナウイルスに感染していない人の「大半」はデルタ株に感染する可能性が高いと指摘。入院が必要になる危険性の点から見て、この変異株は感染した多くの人たちにとって、「生涯のうちに感染するウイルスの中で、最も深刻な影響を受けるものの一つになるだろう」と語った。


 トランプ前政権下で2年間FDA長官を務めたゴットリーブはさらに、デルタ型は「感染力が非常に強く」、ワクチン未接種の人のほとんどが感染することになるとして、次のように述べている。

 「米国人のほぼ50%がワクチン接種を完了、人口の3分の1程度がすでに感染したとみられることから、すでに多くの人が、新型コロナウイルスの影響を受けやすい状態ではなくなっている。それが最も重要な点だ」 「このウイルスの危険にさらされているのが国内のわずか25%、またはそれ以下の人になったとしても、それでも“絶対的”に“大勢の人”だ」 前長官によると、現在のところ、デルタ株に感染して入院する人の97%がワクチン未接種の人となっている。感染後に死亡した人についても、ほぼ同様の傾向がみられるという。


 ■ワクチンはデルタ株にも有効 


ワクチンはこれまでのところ、デルタ株に対しても有効性を保っているとみられる。そのため公衆衛生当局は、接種率が低い地域の「リスクが高まっている」ことを繰り返し強調している。 ニューヨークタイムズ紙がまとめたデータによると、米国では過去2週間で、入院者数が30%以上増加。ネバダ、ミシシッピ、アーカンソー、オクラホマの4州では、80%以上増えている。 死者数も増加しているが、1日あたり300人前後となっており、昨年の冬の時期に比べれば、大幅に少ない人数ににとどまっている。

こうした状況を受け、一部の地域では再び、住民の行動に制限を課す措置が講じられている。 現状に警鐘を鳴らしている公衆衛生の専門家は、ゴットリーブ前長官だけではない。ビベック・マーシー医務総監も18日に出演したABCニュースの番組で、ワクチン接種率の低い国の一部で感染者が急増がしていることについて、「憂慮している」と発言。必要な対策を講じる必要があると述べている。 

一方、こうした警告は接種を拒否してきた人たちのワクチンに対する警戒感をさらに高めている可能性もあるようだ。ハリス世論調査が7月9~11日に実施、先ごろ発表した調査結果によると、回答した成人のうち、ワクチン接種を受けていない人の62%が、「デルタ株によって、ワクチン接種が必要なのかどうか疑問に思うようになった」と答えている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツギが「性的消費」と炎上。タイツを履いた女性のイラストで商品をPR>このときは>

2021年07月20日 18時00分56秒 | 女と男のこと

ストッキングやタイツ、インナーウエアなどを販売する「アツギ」(神奈川県海老名市)の公式Twitterが、11月2日のタイツの日に合わせて投稿した一連のツイートに、「女性を性的に消費している」「気持ち悪い」などと批判が相次いでいる。

Twitterでは「性的消費」「ストッキング」「アツギのタイツ」などのワードがトレンドに入るなど話題に。どんな内容だったのか? 

【ツイート】批判が相次ぐ、アツギ公式Twitterの投稿

商品を着た女性たちのイラスト



同社は11月2日、「本日のために様々なイラストレーターさんに、アツギの商品を着用した女の子を描いていただきました!タイツの日、1日を通して朝・昼・夜のシチュエーションで女性の脚もとを彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください!」と投稿。 

続くツイートには、同社の商品を着用した高校生、キャビンアテンダント、会社員などのイラストが投稿された。イラストの人物は全て女性で、脚元が強調された描写が目立つ。

イラスト以外にも、イラストレーターのTwitterアカウント、イラストの人物が着用している商品名などが記載されている。

投稿には「#ラブタイツ」のハッシュタグが付けられ、商品をPRするキャンペーンの一環とみられる。 公式アカウントは、「素敵なイラストばかりで、動悸がおさまらないアツギ中の人。 みんな……めちゃくちゃ可愛くないですか………」ともツイート。「じゃあ付き合っちゃおうか」など、イラストレーターがセリフを記した投稿をリツイートすることもあった。


「見る側目線」のPRに批判

「タイツの購読層ではなく、タイツを履く女子が好きな人に向けてPRしているのがずれている気がする」 「着る側ではなく見る側目線で展開されて困惑」 「タイツを性的に描いている」 

Twitterには、一連のキャンペーンに対して批判が相次いでいる。 

アツギの公式Twitterはこれまでにも、タイツを着用した女性の性的なイラストをリツイートしたり、PRしたりする投稿をしていた。 企業の公式Twitterの活用をめぐっては、タカラトミーが「#個人情報を勝手に暴露します」のハッシュタグを付けたツイートで批判を浴び、謝罪と削除をする事態に。同社は「ダブルチェックができていなかった」などと説明している。ネット上では、今回のアツギの問題でも、こうした企業側のチェック体制の課題を指摘する声も上がっている。


アツギ「対応を検討中」

アツギの商品マーケティングの担当者は、ハフポスト日本版の取材に対し、「『#ラブタイツ』の一連のツイートは、商品PRのキャンペーンとして展開していた。(批判を受けて)社内で対応を検討している段階で、今後社としての見解を正式に公表したい」と説明している。

 【UPDATE】2020年11月3日11:25 アツギの担当者のコメントを追記しました。


 【訂正】2020年11月3日18:25 記事中に「タイツの購読層」との記述がありましたが、正しくは「タイツの購買層」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たに1387人の感染確認

2021年07月20日 17時45分42秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス
東京都で新たに1387人の感染確認 20代448人、30代300人

東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの新たな感染者1387人だった。

  感染が確認されたのは10歳未満から90代までの1387人で、前の週の火曜日と比べて557人増えた。直近7日間の1日あたりの平均は1180人で、前の週と比べて149.3%となった。

 【映像】バッハ会長「菅総理らのリーダシップでここまで来ることができた」

  年代別では20代が最も多く448人、
次いで30代が300人、

重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は36人だった。  

重症の患者は前の日と変わらず60人で、2人の死亡が確認された。(ANNニュース)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする