からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

パウンドケーキにハマる

2023年06月28日 21時24分00秒 | handmade


先週焼いたバナナパウンドケーキ


昨日はブルーベリーチーズパウンドケーキ

今、パウンドケーキが熱い(自分比)
スポンジ系はホイップが面倒なので😅

とは言え、パウンドケーキもトップが綺麗に割れないこと多し😢

なんだろう、最近何か作る(お菓子系)ことばかり考えていますね😅


凍らせておいた青梅をハチミツでジャムにしたけど、ケチってコストコのハチミツ使ったら…
なんかハチミツってこんな?的な味で、イマイチ納得がいかなかったし、バナナパウンドケーキもブラジル産(だったかな)のレモン(酸味まろやか的な記載)を使ったら、期待した味じゃない😭
満足度の低い結果ばかりで、なかなか納得の味にならない😭
というわけでで、まだまだ続くパウンドケーキの旅😅


満を持して買ってみたけど、コレ糠漬け?…


狭い廊下にコリーが落ちてる…
今日のライラでした☺️




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事

2023年06月11日 21時35分00秒 | handmade


ドッグスクールから4.5kg頂きました☺️
毎年ジャムonlyだったけど、今年は今ハマってる「発酵マイスター榎本美沙」さんの
・梅シロップ
・梅のハチミツ漬け
・梅麺つゆ
そして定番のジャム。




まずは3kgをこなして、また来週☺️

午後、雨が上がったので散歩にでると

クワガタが歩いていたよ😅

雨の日はいつにも増してゴロゴロライラ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグル焼いてます

2022年09月24日 16時50分00秒 | handmade
せっかくの三連休、このところお天気に恵まれませんね😮‍💨
前回から時間が空いてしまったけど、ベーグル比べを再開
前回は↓

オーブンレンジに付いていたレシピ集の配合
今日はホームベーカリーのレシピ集↓

と、ネットで見つけた配合↓で焼いてみました

プレーンベーグルと言っても、色々レシピがあるんですね😅
配合だけ変えて、作り方はオーブンレンジのレシピで作りました
ベーグルって発酵後にサッと茹でるんですが、それをオーブンのスチーム機能でやってみた😉
だから、手間をかけて、お鍋で茹でたほうが美味しいのかもしれないけど、せっかく導入したオーブンレンジを使い倒すのが、今回のミッション👍
実は以前使っていたオーブンレンジも色々機能はあったけど、手動でしか使ってなかった😅
上位モデルのオーブンって、やたら色々機能があるんだけど、個人的には温度設定とタイマー機能があれば、ワンタッチボタンなんていらないんです
でも、付いてきちゃうんですよあれこれボタン😮‍💨
あのボタンを使いこなしてる方に会ってみたいですね😅←いるのか?
まぁ、説明が長くなりましたが、2種類作りましたよ
↓ホームベーカリーのレシピと



↓ネットのレシピ

見た目の違いはわかりませんね😅
こっちは半分はクルミ入り🤤
ネットのレシピ、配合だけ見て作り始めたら、捏ねはホームベーカリーでは無理との記載を発見❗️😵←やっちゃった後だし😂
ホームベーカリーから出したら、イースト菌が混ざりきれてなくて、底にパラパラ落ちてるし…😫
恐る恐る試食…アレ🤔
美味しい😍

で、ホームベーカリーのレシピだけど、配合にあった油はオリーブオイルにしてみたよ

写真でもわかるけど、気泡が大きくて、柔らかい

美味しいけど、フワッとしてて、ベーグルのみしっと感はない

3種類食べた結論

私の好みはネットレシピでした👍

次回からはこのレシピで作っていくよ〜☺️

そうそう、新栗も出てきました🤤

↓コレは丹沢種


↓こっちはぽろたん

どちらも甘さが少なかったので、冷凍にして熟成栗を目指します😏


朝散歩には行ったものの、夕散歩は無理そう、で、一日中ぐうたらしてるライラです☺️






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン焼いてます

2022年09月04日 20時04分00秒 | handmade




オーブン新しくしたら、やっぱり焼いてみたいよね〜☺️
アジリティから帰って、21:00頃からベーグル作りスタート🥯

本当は焼きだけをオーブンでと思っていたんだけど、オーブンレンジのレシピ集にベーグルがあったので、やってみたよ。捏ねだけはホームベーカリーでやり、一時発酵からオーブンレンジで。
今回のオーブンレンジはスチーム機能も付いてるので、ベーグルの「茹でる」工程もオーブンレンジで。
茹でまでオーブン任せではどうかなと思っていたけど、見た目ほど悪くなかったですね。

つぎはコレ↓




オーブンから出したてはパチパチと「パン鳴き」☺️

中はこんな感じ
捏ねないからなのか、皮が堅くて切るにも、食べるにもちょっと苦戦😅
ベーグルは美味しかったけど、捏ねないパンは、どうかなぁ…もう焼かないかなぁ😅





今日もライラは長男アレンのお風呂で、出待ち😅



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラシーズンも終わり…/手作り豆板醤

2022年05月26日 17時41分00秒 | handmade


最近ハマっている榎本美沙さんのお料理動画
簡単な上に美味しい☺️

今回は手作り豆板醤
豆板醤の豆ってそら豆だったんですね、知りませんでした😅

そら豆を蒸して、潰して、米麹・韓国唐辛子・塩を混ぜ、半年寝かせるだけ
今まで調味料を味見したことなかったんですが、出来たてをペロリと舐めてみたら、
美味しい!
そら豆今だけの限定品なので、もう少し作っておこう☺️

我が家のバラもいよいよ、明日の雨で散ってしまうでしょう😢

ピエール、今年もお疲れちゃん

ダフネも我が家では来春までおしまいだね

ダフネ特有のグリーンが入らないなぉ

こっちはちょっと濃いめ

アンティークキャラメルは優秀

わかな、なんか汚い…

ドリフトローズのピーチとスィートは隣同士だけど、微妙に日差しが違うから、倍以上大きさが違います😅


この時期の定位置
カエル開きの足が可愛い😍





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする