からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

栗の季節到来/新兵器ジップトップ

2022年10月02日 21時37分00秒 | 美味しいもの


昨日・今日と笠間で新栗まつりがありました。人混みが嫌なのと、駐車場に並ぶのが嫌で、お祭りの会場には行きません。3年ぶりのお祭りだったので、人出もすごかったかもと思います。
とは言え、栗は欲しいので、お気に入りの笠間の八百屋さんで購入。
↑左が笠間の八百屋さん、いろんな栗が混じってるミックス栗、1280円
本当は「利平」が欲しかったけど、1800円は我が家にとって高すぎ…😮‍💨

で、ランチはその八百屋さん二階のカフェで

ランチ後は早々と笠間を後にして、常陸大宮の道の駅・かわプラザへ
途中、城里?の物産センター山桜で、なんと諦めていた栗「利平」が😂↑写真右
それも600円と安い❣️もちろん買いましたよ👍
一緒になかなか手に入らないリンゴ「紅玉」も👍

↑物産センター山桜

笠間に行く途中、前から気になっていたコーヒー豆屋さんへ

テイクアウトは出来ないものの、試飲のアイスコーヒーが美味しかったと、豆を購入のMちゃん
大谷石の蔵を改造したお洒落な店舗でした。
すっかり秋めいて、日差しは暑いものの、気持ちいいドライヴ🚙でした
帰宅してさっそく栗の食べ比べ

上が笠間の八百屋さんミックス栗1280円
下が物産センター利平600円
残念ながらどちらも甘さが…
今年はこれまで、2ネットと、頂き物の栗2kgですが、どれも甘くないんです。もしかして今年は裏年で甘くないのか?と思ったり😅
栗に裏年があるのかわかりませんが、どれを食べても甘くないんですね〜😂
なもんで、貯蔵栗にしまーす。なんとか甘くなってくれ~🙏

そうそう最近↓こんなものも買ってみました

商品名は「ジップトップ」
シリコンで、レンジから冷凍まで繰り返し使えるそうです

で、ポテトサラダ作ってみました
ジップトップにジャガイモを入れてレンチン
そのままモミモミして、スライス玉ねぎ、きゅうり、ソーセージ、茹で卵、調味料入れて混ぜ、ジップを締めて冷蔵庫へ
底のマチが広めなのと、肉厚シリコンで自立
なかなかの使い勝手かも👍☺️
大嫌いな家事も新兵器が入ると、俄然やる気も上がります💪









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2021年08月09日 15時51分00秒 | 美味しいもの
先日、待望の冷凍庫導入に伴い、コストコにて爆買い😅


このほか、ラクレットチーズ(Uちゃんオススメ・ピザに最高❣️)
乾燥わかめ・乾燥茎わかめ・モッラレラシュゼットチーズ・グレープフルーツ・みりんやら塩昆布などなど
チーズ率高し😅
でも、このラクレットチーズ、あの成城石井では1980円(Mちゃん調べ)ですと😵
コストコでは958円❗️半額以下ですよ、奥さん❣️
コストコ恐るべし👍

で、さっそくベイクドチーズケーキを焼いてみたよ🤤
ただね、ウチのオーブン、すでにレンジ機能はぶっ壊れているんだけど、なんかオーブンの温度も怪しくなってきた😢
170℃で45分なんだけど、最後は200℃を5分追加
それでも焼き色あまいよね😮‍💨
確かこのオーブン、20年選手😅
疲れ果ててるよね😂
まだ味見してないけど、焼き加減どうかな…






昨日はワクチン2度目の接種を控えて、お互い副反応が軽く済みますように、姉と壮行会😅
姉のおごりで高額ランチ頂きました🤤
お店の徹底したコロナ対応に、ちょっと驚きましたが、皆さんの努力で、こうしてランチが出来たこと、ありがたや〜


このところの暑さでエアコン三昧のライラ
私までエアコン三昧で、夕方にはなんだか体がダル重い😞



最近ほっぺをペロペロしてるのか、いつも両頬の毛が濡れて、ガシャガシャ
コレって普通なのかな…




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症キター😢/食倒れツアー

2021年02月28日 13時54分00秒 | 美味しいもの


今年はマスク生活のせいか「花粉症大丈夫かも」とルンルンしてたら、遅ればせながら来ました😭
早速薬をもらいに行ったら、今年はコロナ禍なので(例年なら1ヶ月分)2ヶ月分頂くことができました💪


昨日は仲良しMちゃんとちょっと遠くの直売所へ。
途中、笠間のモンリヴルでランチ。
山の中?丘の上?の小さなカフェは日差しがさんさん。冬枯れからクリスマスローズが咲き始めてました。




ささっと直売所で野菜を買い込み、期間限定のモンブランを食べるべく
アルチザン・イタバシへ。
ソーシャルディスタンスを取りながら、久しぶりに美味しいケーキを頂きました🤤


で、お腹一杯なので夕飯はこんなで😅
ずーっと食べてみたかった桑の実ジャム。
期待に応える味でした。今度は是非、生桑の実を手に入れて、ジャムを作ってみたいですね😅
真ん中のプラカップはMちゃんお手製のあずきと糀の発酵したヤツ。
砂糖は入れてないのに、とても甘くてほっこり☺️
直売所へとか言いつつ、結局、食い倒れツアーでしたね😅







先日、月一の病院前に海で、時間調整。
去年10月から飲み始まった薬ですが、減薬を繰り返して、とうとう2月22日から止めました。
が、その途端、23日と27日にゲロ😞
さて、いかがなものか…


犬って、砂浜では思いっきりパーの手になるんですね😂







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュ😘/ひたちなか市・chop

2021年02月16日 20時28分00秒 | 美味しいもの




久しぶりにナナオくんに会えました
タイトルの「ちゅ😘」ではなくて、ナナオくんを舐めるように嗅ぎ回ってました😅





こちらも久しぶりのランチ
手打ちパスタと前菜盛合わせ
ソーシャルディスタンスを取りながら、美味しく頂いてきました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野パープル/静峰ふるさと公園散歩

2020年10月03日 14時54分00秒 | 美味しいもの
予報通りの曇り空
今日のアジリティレッスンは10:30からなので、途中、静峰公園でトイレ散歩。

桜がたくさん植えてあるので、春はとても混みますが、この時期、時間が早いせいもあって、静かです。

去年は、車酔いでゲロってたので、ちょうど中間のこの公園で、休憩を挟みながら通いました。今は車酔い、ほとんどしなくなりました。
フードを療養食に変えてから、ウ○チの量が増え、ゆるめになりましたが、ギリギリセーフな感じです。


アジリティは、少しずつ障害物をクリアして、最後のシーソーに入りました。後から入ってきたワンちゃんたちに抜かされながらも、ライラと2人「三歩進んで二歩下がる」的な歩みで頑張ってます😅

今日は帰りに栗を買うべく、お気に入りの八百屋さんへ。栗は先週より高かったのでパス。代わりに前から一度食べてみたかった「長野パープル」を発見❣️
聞いたとおり、巨峰の種が無くて、皮までまで食べられるタイプ❣️
巨峰はちょっと甘すぎな感じですが、長野パープルはスッキリした甘さですね。
でも、ワタシはシャインマスカットのほうが好きかな😅




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする