からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

今年もお世話になりました

2015年12月31日 12時58分45秒 | 季節の行事
とうとう大晦日
今、黒豆をコトコト煮ています。
たいしたお料理は作りませんが、明日は義父母が来るので、簡単なおせちを作っています。

皆さん、今年はどんな年でしたか。
我が家は娘の成人式に始まり、卒業式、入社式、1人暮らし、車の購入と、娘の行事にバタバタの一年でした。
ありがたいことは家族が病気や怪我のなかったこと。
娘が独立したことで、長い子育ても終了。過ぎてみればあっという間でした。
これから残りの人生、穏やかに過ごせればとおせちを作りながら思います。

来る年が平和で朗らかでありますように

皆さま良い年をお迎え下さいませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

merry Christmas

2015年12月25日 20時16分54秒 | 季節の行事
我が家は娘の帰ってきた今日がクリスマス

以前何かで見たいちごのサンタを作ったけど、薄気味悪いサンタさんになってしまいました(v^_^)v
せっかく焼いたシフォンケーキもお腹いっぱいで食べらませんでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の寄せ植え教室

2015年12月13日 17時21分23秒 | ガーデニング
今年も残すところ半月あまり
今日は最後の教室でした

毎年12月はお正月用の寄せ植えです
最近流行り?のスキミヤを入れて、定番のハボタン
珍しくパンジー・ビオラは入れずに。
右側のイワナンテンがとてもいい感じ


ちょっと前の写真です
ピークは過ぎての一枚ですが、散歩コースにはこんなきれいに色づいたドウダンツツジ(かな)や

落ち葉のきれいなところを歩いてます
この日は青空がきれいで暖かく、いつまでも歩けそうな気がしましたが帰ってみればいつもの20分
ダメダメですね

最近、たくさんサツマイモをいただいたので

芋甘納豆を作ったり←ひなさんありがとうございました

芋ようかんを作ったり(失敗してしまいましたが)と、芋尽くしの生活が続いています
以前、サツマイモは干したほうが美味しくなると聞き、デッキに干しておいたら

齧られました
今までこんなことはなかったので、ちょっとビックリ
本犬は涼しい顔をしてますが、ひと齧りでやめたのは美味しくなかったのかな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする