からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

シマトネリコ選定/2番花まもなく

2021年06月27日 23時34分00秒 | ガーデニング




選定前のシマトネリコ
日当たり、風通しが悪いせいか、スーッと高く伸びず、低いところでグニャっと曲がったり、枝が下がってきたり…😢
どうやら今が剪定適期らしいので








ずいぶんと剪定したつもりだったけど、こうして見ると、足りなかったかな?

庭のバラたちも2番花がスタンばってます☺️
まずはキズナ


まだ株は40cmくらいと小さいけど、2度も死にかけたことを思えば、復活してくれてありがとうだね☺️


ベロニクβの2番花はキズナと間違えるほどオレンジ色が強い。去年は鉢植えから地植えにしたばかりで、環境の激変で枯れるかもと心配したけど、とりあえず頑張ってる状態。ベロニクβにはここは合わないなぁ…


パリジェンヌ




アジサイたち








わかな・ダフネ・オデュッセイアもまもなく2番花開花


ブラックベリーも今年はまずまずの実付き




ガブリエルはヒョロリと伸びて、台風時には間違いなくぶっ倒れるね😂

今日のライラ

勝手口の窓から常にお隣さんを見張ってます😂


でもすぐに眠くなっちゃうんです😅










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り/青梅ジャム

2021年06月17日 09時44分00秒 | handmade


薄グリーンはゴミ箱
白ホーロー缶はお米
後ろのタルは根菜


何故かここがいいらしい



職場の方から頂いた青梅は4kg強😍
この前にドッグスクールから頂いた青梅もジャムにしたんですけど、
茹でて
タネを取って
砂糖入れて加熱後、出来上がり
でしたが、タネを取った状態はドロドロで砂糖を加えて、常に混ぜてないと焦げてしまいます。なので、アク取りができませんでした。。
で、食べてみると苦みが強め…😢
なので、今回は
タネ取った後、水をドボドボ入れて加熱。
混ぜながら(水が足りないのかやはり気を抜くと焦げる)アクを取りました。
でも、いつまでもブクブク泡が出て、アクなのか泡なのか判別不能😂
ドボドボ入れた水を飛ばさなければと、頑張りましたが、途中で挫折
砂糖を加えて仕上げましたが、なんかピチャピチャ😅
でも、前回よりはかなり苦味がなくなったと感じてます。



散歩後のボサボサあんよが可愛くてパチリ
昨日はフレーミーのお命日で、好物の鮭の皮をお供えしていたら…
ライラに食われた‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから4年…

2021年06月16日 13時54分00秒 | シェルティ


フレーミーが虹の橋にいって4年です。
最近は思い出すことも少なくてごめんね🙇‍♀️
6月16日がお命日なのに、14日と勘違いして、2日前に「あら、今日、命日だったじゃない‼️」と慌てました。何も用意してなかったので😅
そんな昨日15日、仲良しUちゃんがお花を持ってきてくれました。そこでUちゃんに「16日でしょう」と訂正されて気付くワタシ😅
「そうだよね〜そうだったよね〜」😂
今夜はフレーミーの大好きだった鮭ごはんにするよ。夕方青紫蘇買ってくるからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間でランチ/南高梅ゲット

2021年06月07日 12時06分00秒 | お出かけ
昨日は久しぶりに姉とランチ
以前、益子にあったパン屋さんが笠間に移転していて、一度行ってみたかったお店




こんな素敵なテラス席☺️
ってか、室内の席はないのかも…
鬱蒼と茂る森の中にあるので、冬は凍結でクローズ?…
美味しいフォカッチャサンドを頂き、ゆっくり過ごせました☺️
で、大好きな八百屋さん岡井商店さんに寄ったら大粒の南高梅❣️
買うよね〜
好きなジャム作りは、なるべくお金をかけずにを信条としているワタシですが、こんないい完熟梅を見たら、買わずにはいられない😅




ねっ、いい梅でしょう😍
もう部屋中が甘酸っぱい爽やかな香り
あんず並みの大きさ
たまりません🤤





2度目の復活を果たしたバラ・絆
今年は小柄な体にたくさん咲いてくれました



アジリティでのライラ
小休憩時に砂利を食す😩





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする