からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

開花目前❣️

2021年04月24日 22時11分00秒 | ガーデニング


ここにきて急に色づき始めた粉粧楼

生き返った絆

安定のピエール

1番に開花すると思っていたアンティーク・キャラメル、さぁどうかな…

やっと葉っぱが緑になってきたオデュッセイア

クレマチス ベル・オブ・ウォーキング

今日もアジリティ 
夕方の帰り道がとても気持ちいい☺️

今日は、バーとトンネルとスラロームだけのアジリティでしたが、初めて全コースを通して走りました🤩🤣
お疲れライラ☺️


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お…思い出せない😞

2021年04月19日 20時18分00秒 | handmade


月曜はいつもより1時間早い退勤です。
なので、久しぶりに笠松運動公園に行ってみました。


本当は先日花見に行った阿漕ヶ浦公園にと思いましたが、今日は午後から気温が上がり、ひなたばかりの阿漕ヶ浦公園より、木陰ゾーンのある笠松がいいかなと。


いつもご近所ばかりでワタシもライラも飽きていたので、いい気分転換になりました。短時間だったけどハイペースでいい運動になった気がします😅

で、タイトルですが…


以前作ったパウンドケーキが簡単でなかなかのお味だったので、もう一度作ろうとざいりょを揃えて、いざ‼️という時に、
レシピが見当たらない😭
気に入ったレシピはスマホに保存しのに、どこを探してもない😱




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス・カートマニージョー

2021年04月12日 20時50分00秒 | ガーデニング



何年も欲しかったクレマチス・カートマニージョー
ずいぶん前に溜まっていたポイントを思い出してゲットしました☺️
2000円分だったので、750円のカートマニージョーの他は金額合わせ😅
「バラにはクレマチス」
というのを何かで見て、クレマチスもいくつかお迎えしましたが、白万重は消えてなくなり😭、ほかのクレマチスも今ひとつお世話のポイントが分からず、花数が激少😢
なので、クレマチスは買わないと決めていたけど、どなたかのブログで吊り鉢に見事なカートマニージョーを見たら物欲が頭をもたげ、とき同じくしてスーパーの園芸コーナーで見た時には、どうやって手に入れようかと悩みました😅
いつも見せて頂いているブログの方も「自分で稼いだお金で買っているのに、何故かやましい気持ちになる」と言ってます。
確かにそう❗️
ワタシの場合、
・枯らす
・飽きる
この2点がやましさを感じるんだと思います。とは言え、この歳になると心の葛藤より、物欲が勝ります😅
かくしてお迎えしたカートマニージョーの今後を乞うご期待❗️


去年はこのアイスバーグに誘引していたクレマチス、ソネットとキャサリン
どちらの花も壺型?ベル型?なので、バラに埋もれてました。残念ながらアイスバーグは秋に枯れてしまったので、どこに誘引しようかと迷ってましたが、どんどん伸びる新芽に、まっ、いっか!と


西側の電柱から、東側へ
さて、今年はどうなりますか…


ちょっとお恥ずかしい写真ですが、クレマチス、ベル・オブ・ウォーキングは数年前に伐採したさくらんぼに誘引。
場所が良かったのか、ちまちまと誘引直しをしないのが良いのか、去年は一つしか咲かなかった花が、いくつも蕾をあげてます☺️


こちら玄関前のクレマチス・ダイアナ。
とても強健種で、ちまちま誘引直しを気にもせず、毎年沢山咲いてくれます。


久しぶりの庭仕事をこっそりうかがうライラ




珍しく食後、そばにいるライラ

長々とお付き合いありがとうございました🙇‍♀️









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のバラは…

2021年04月09日 10時59分00秒 | ガーデニング


ガブリエルは樹高1.2mくらいでしょうか。高さの割に幹が細いので、ちょっとの風でグラグラ😅
何か支柱を検討せねば…


いつもブログを見せて頂いている方は咲いたというオデュッセイア。
ウチはまだ展開始まりの赤葉です。


去年春に咲いたきり、秋は全く動きがなく、沈黙していたダフネですが、とりあえず今春は咲きそう☺️


2度も根腐れさせてしまったキズナ
2013年、初めて行った「国際バラとガーデニングショウ」で、東日本大地震の応援バラとして、売り上げの一部が寄付されると聞き買い求めたキズナ。
いっときは樹高1mくらいまで成長したのに…
今は5号鉢😂樹高30cmくらいかな😅


カタログの写真に一目惚れして買ったパリジェンヌ。
花首がしっかりとして、花付きも良く、手のかからない子☺️




私がバラに目覚めたきっかけとなったピエール。
13年前、切り花で頂いて「土に刺しておくと根付くよ」と聞き、めでたく我が家第一号のバラ。地植えにしてからは安定の開花。ある意味、我が家ならシンボルツリーです。
どうやら今年は早めの開花になりそう☺️


去年は一つしか咲かなかったクレマチス/ベル・オブ・ウォーキング
一昨年伐採したさくらんぼの木に誘引したら、すごく元気になりました。この場所も良かったみたいです。



山が春色😍


暖かくなってデッキに出してもらったライラ。3歳になって、ワンワンがちょっと減ったかな😅






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2021年04月01日 20時00分00秒 | お出かけ
いよいよ新年度が始まりました
何となく昨日とは違う、フレッシュな気持ち😉
遅くなりましたが、近場でお花見☺️




↑お散歩コースで


↑おトイレ中にMちゃんが撮ってくれました☺️







↑阿漕ヶ浦公園にて
Mちゃんとライラと3人で散歩
桜祭り中でなかなかの人出、春休み、平日の昼間ということで、ちびっ子ばかりでしたが😅



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする