からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

久しぶりのドックラン

2011年10月30日 21時11分18秒 | シェルティ

我が家は散歩と言ってもトイレ散歩。15分から20分の散歩です。なのでたまにはドッグランに連れて行ってやろう!

来てみて思い出した。波の音が怖かったんだっけ

そんな怖い思いも2年も過ぎて、あまり気にならなくなったのか、それ以上に魅力的な臭いなのか。。。

ドッグラン到着。。。あれ、だれもいない?

 

 

コーギーちゃんと、ほかに黒いフレンチブルがいました。

お友達と臭いをかいだりかがれたり、コーギーちゃんとフレンチブルちゃんがボール遊びをするなか、フレーミーは

クンクン

ウロウロ

一緒に走れば走るものの、ドッグランに来ても、リードをつないだ散歩と変わりない

育て方間違えたね

ウロウロしていると、お散歩友達のハッシュちゃん登場!

聞いたら、毎週ドッグランに来ているんだって←スバラシイッ

結局、たいした遊びもしないままにドッグラン終了。最近また皮膚炎が広がってきたので、帰りに獣医さんによってお薬とアレルギー用のおやつを購入。これで3300円なり

 

ドッグランに行く前にこたつを出しました。案の定、帰ったらバタンキュー。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ケ月経ちました

2011年10月27日 20時34分38秒 | ガーデニング

9月27日から始めたポインセチアの短日処理。

確かに、赤くなってきたけど、葉っぱも黄色っぽいし、赤くなり方もなんか。。。イマイチ

単純な私は、短日処理さえ頑張ればお店で売っているようなポインセチアと同等品になると思っていた

考えてみれば、ずぶの素人が初トライで、農家の方が丹精込めて作ったポインセチアになるはずがない

まっ、仕方がない、とりあえずもうしばらくやってみるか。。。

 

先月作った球根入り寄せ植え 今朝の様子

あれ? これって球根の芽? 確かチューリップとムスカリとクロッカス?だったかな。。。

とすると、これはクロッカスの芽かしら。今頃発芽していいのかしら。。。

 

今朝は久しぶりにゆっくりと朝の庭を観察。

先日ついた蕾を食べられてしまったヨハン・シュトラウス。また蕾を付けました

前回作った寄せ植えもうどんこ病の枝を切りつつ、いい感じになってます

 

夫が長男アレンから誕生日プレゼントでもらった例のヘリコプター。10時頃に帰れた日は毎回やってます

で、フレーミーは怖くてウロウロ

 

ウロウロ疲れで

はい、お疲れ様

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はワクチン注射

2011年10月25日 20時21分36秒 | シェルティ

今月は年1回のワクチン注射の月。嫌がるフレーミーをなだめて連れて行きました。

いつも生花が飾ってありますが、今月はハロウィン飾り

暗闇をじっと見つめ、たそがれるフレーミー。

呼んでも「心ここに非ず」状態。

写真ではわかりませんが、ずっとブルブル震えています

でもね、爪を切られても、耳掃除されても、注射されても、じーっと固まっておとなしくしています。案外エライです

今日は掲示板にこんなかわいい写真もありました。

はやく素敵な家族に出会えるといいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面談のあとのおいしいランチ

2011年10月23日 09時43分41秒 | グルメ

昨日は娘の高校で先生と面談 年に一度だけどドキドキ

担任の先生は30台半ば?な感じで、娘たちからは「なんでも話せる歳の離れたお兄さん」的存在らしい。娘もちょくちょく訪ねては、駄菓子をもらいながらおしゃべりをしてくるらしい。←先生には迷惑なことですが

家での娘はわがままだし、だらしないし、勉強しないし、学校の話はほとんど聞いたことがない。が、どうやら先生にはいろいろ悩みも打ち明けているし、震災後の不安な気持ちも相談していたらしい。

私はガミガミで相談相手にはなっていなかったと、先生の話を聞いて反省

来年は3年生になり、2年間お世話になっているこのK先生とはお別れ。専門教科の担任となるが、K先生には何かと卒業までお世話になることだろう。この多感な時期にいい先生に巡り合えてよかったな

 

面談後は、娘と同じ学科に今年入学した息子さんを持つけいさんと、やはり同じ高校を卒業された息子さんを持つりんりんさんと共に、久しぶりのランチ。

お店は職場の方から聞いた『茶ノ逢(ちゃのあ)』

お家でもできそうな前菜。でも、この盛り付けというか食器使いがなかなかね

メインはなすとトマト・豚肉のどんぶり。えっと思う組み合わせだけど、お肉にしっかりと味がついて、カイワレがピリッと味を引き立ててます。

デザートは白みそのチーズケーキ。

のんびりと3時間。たっぷりおしゃべり。おいしいランチを頂きながらのひとときは至福の時でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきました

2011年10月21日 22時26分19秒 | シェルティ

この週末には出そうかと思案中のこたつ やっぱ日本人はこたつでしょ

 

寒がりの私ですが、この時期みんなが出かけた後は、窓をカラッと開ける。ので、デッキでのんびりしているフレーミーをよく見かけます。←って雨じゃない日の留守番はデッキに出されちゃうんだけどね

おっ、なにやらフレーミーが持ってきましたよ

あれ?それは娘が大事にしているアザラシ?

『フレーミーにアザラシあげたんだ 喜んでガウッてるよ

と娘に写メを送ると案の定

『あげてないあげてないからっ

と即怒りメールが

はいはい、そうでしょうとも

 

かと思えば、ひとり黄昏たり。。。

こうしてこの時期、デッキで過ごすフレーミーがいます。

掃除が終わってデッキを見ると。。。あれ、いない

あらあら、どこへ行っちゃったんだか。。。

 

まぁ、こんなとこに居たんだ、私の座っているソファの裏側にゴロッとしてましたよ

いえいえ、用はないんですけどね。。。

とまぁ、狭い我が家ですが、猫的なフレーミーをしょっちゅう探しているんですよ

 

夕飯のうどんをアレンからもらいました~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする