からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

今月の寄せ植え教室はジャンクだぜ~ぃ

2012年06月24日 17時36分01秒 | ガーデニング

暑いくらいの日差しの中、寄せ植え教室に行ってきました

今月は手持ちの鉢に各自が好きな苗を植えるというもの。以前、ナチュレさんでお買い得なバケツを購入していたので、今月はこれにしてみました。

ただ、このバケツかなりジャンク

新しいお家には映えるけど、うちみたいに家もジャンクだと「あらー、まだ使っているのぉ」的なカンジにならないだろうか

かなり迷ったけど、先生のお庭もエレガントな鉢があったかと思うと、サビ錆びな鉢があったり、お互いがいい味をだしているので私もチャレンジしてみました。

で、こんな感じです

あまりバケツは見えないけど、あえておとなしめな方を正面にしてみました。うらはすごい派手なの

 

 

午後はUちゃんを呼んでティータイム

愚痴や世間話をして今夜の夕飯はなんておしゃべり

キッチンに買ってきた大根やキャベツを出しっぱなしにしていたら、「キャベツの葉っぱ2枚頂戴。それとバジルも」

はいは~いと言いながら2束売りだったニラも一束あげて、おひらき

さて、ピクルスを作るぞと思ったら、月桂樹がない

あわてて、帰ったUちゃんを追いかけて行き、庭から月桂樹をゲットしてきました

気の置けない友達がものすごく近所に居るって心強いわぁ~

 

 

 

最近のフレーミー

暑いせいか部屋の真ん中にドテッと寝てます

ちょっと邪魔

でも、ダイニングでPCを始めるとすぐ足元に

嬉しいけど、あまり近すぎてこれも邪魔

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流血ポタポタ

2012年06月23日 20時28分45秒 | シェルティ

今日は月1度のフレーミーシャンプー

とくれば、次はお決まりの動物病院

今日はやたら混んでいてずいぶんと待たされたけど。。。

人間の病院と違って、あまり憂鬱感がないのはなぜだろう(さすがに人間の病院みたいな待ち時間じゃないけいどね)

色々なワンちゃん猫ちゃんがいてにぎやか。みんな重病という感じもなく、定期健診的な気軽さからかな

今年も今日で数回目の動物病院のせいか、フレーミーの震えもあまりなし

フラリアとフロントライン、爪切り・耳掃除をしてもらって帰宅。

玄関で足を拭いていると、なんとタオルに血が

よく見てみると、右後ろ足の爪2か所はじんわりとにじんで、1か所はポタポタ

自分では怖くて切れないし。。。

いったいどうしたものか

 

 

ワンコブログでよく「上手に手をつかって」ガムなんかを食べるというのを見かける。

考えてみれば、うちは小さなクッキーばかりで、手を使うおやつをあげたことがなかった

で、あげてみた

下手ながらもなんとか手が使えるようだ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベルは無事でした

2012年06月20日 20時34分20秒 | ガーデニング

夕べ台風接近になるので咲き始めたアナベルを玄関前(外)に避難。

でも、だんだんと雨風が強くなってきて、ヒョロヒョロのアナベルが心配となり

玄関(内)に取り込みました。

で、今朝起きたらピッカーンと晴天

こりゃ、早く外に出してお日様にあてて。。。

そのまま(当然ですが)出勤

 

職場に着いたらものすごい風

いつもの定位置にアナベルを出してきたことに、ものすごく後悔

 

でも、帰ってみたら倒れることも、折れることもなく、元気にしてました

 

いつも仕事に行ってから心配するのはこの方↓のこと。

初めてこの方以外で心配しましたよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴天

2012年06月18日 10時35分06秒 | ガーデニング

土日出勤の振替で休日の今日。久しぶりのお天気に洗濯機フル稼働

庭の草むしりをしたいけど、はびこるイシクラゲを見るのがイヤで停滞中

そんな中、待望のアナベルが咲き始めました

去年我が家に迎え入れて、3房の大きなお花を咲かせてくれましたが、今年は10ケ以上の蕾がスタンバイ

そのせいか、一回り小ぶり。

いつも見せて頂いているガーデニングブログでも、今まさにアナベル開花北上中。で、雨風のたびに頭でっかちのアナベルが倒れるというのを読ませていただいているので、明日の晩からやってくる台風に備えて玄関ポーチに避難させたほうがいいかと思案中。

 

こちらも↓お友達から教えて頂いたニームオイル。

カテゴリとしては活性剤のようですが、病害虫に負けない強い株に育てるという優れもの。ずいぶん前に教えて頂いていましたが、先日やっと購入。これからが楽しみです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバム贈呈

2012年06月13日 16時11分49秒 | グルメ

今週土日は出勤。なので今日は振休

久しぶりにUちゃん・Mちゃんとランチに出かけました

実は1年半前にUちゃん・Mちゃんの展示会をやったんだけど、その時の写真でアルバムを作れないかとずっと妄想。

やっと形になりました

お金をかけずにと思うと、どうしても手作り感が出てしまう。

でも こういうモノに手作り感がでてしますのはちょっとね

安くしようと思うとサイズが小さくて、私たち世代にはちょっと。。。ムリ 

これは見開きでドーンと56cm!

(写真じゃわからないけど)

た・ぶ・ん 

二人とも喜んでくれた

ヨネ

 

これは私の自己満足、だから二人とも余計な気遣いはシナイデネ

 

 

で、メインのランチ

お豆腐・豆乳・オカラをメインにしたお料理へとてもヘルシー

デザートは豆乳お汁粉と黒ゴマアイス

豆乳お汁粉は本当に甘さ控えめのほんのりさ。

甘いものってある程度甘さがないとかえって不味いと思いませんか?

ここまで甘さを控えられるのは やはりプロ!

 

順番は違うけど、最初にほうじ茶とひと肌豆乳。

 

 

だんだんと脂っこいものや濃い味付けは苦手になってくる私たち

ここ「ちどり」さんは そんな私たちの視覚も味覚も十二分に満たしてくれました。

写真はないけど(食べちゃって)玄米ベーグル・オカラベーグルを頂きました。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする