からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

またなってしまった

2012年08月25日 13時36分26秒 | シェルティ

月に一度のシャンプーは全身をゆっくりと観察できる唯一のチャンス

が しかし、最近すっかりご無沙汰だった皮膚炎にまたなってしまった

しっぽです

ここだけハゲてしまった

ほかに3か所ほど確認

フィラリアとフロントラインと一緒に内服薬を処方してもらいました。

これを飲ませると一発で治ります

で、一週間後にもう一度病院へ。

やっぱり暑い時期で蒸れてこうなってしまうのか、思えば夏場によく罹っているかも

 

 

でもね、いくらエアコンや扇風機をかけてあげても

こんなとこや(冷蔵庫前、エアコンからはL字の場所で冷風が届きにくい)

こんなとこ(娘の机の下、西日のカンカン当たる熱帯部屋)

がお気に入りのようで、自ら蒸れているようにも思える。。。

みなさんのおうちのワンコはどうですか?

 

 

で。。。シャンプーに行くということは病院に行くということ

ぼさぼさだった足の裏毛も

 

綺麗にカットしましたよ

我が家はシャンプーも足の裏毛切りも肛門腺絞りも

み~んな ハンドメイド

安上がりなわんこで~す

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断異常なし!

2012年08月17日 16時55分35秒 | やったね!

市の健康診断で「胃潰瘍の疑い・要再検査」との通知を受け、胃カメラでの再検査を8月初めに受けた。

結果は細胞検査も異常なし。どうなることやらとドキドキしていたけど一安心

ところで皆さんは胃カメラは経験済みですか?

私はこの年で初めてのバリウム&胃カメラでした。

口からの胃カメラ検査をすると友達に言うと、「あら~、鼻からは楽だっていうけど口は大変よ~」と、それはそれは脅かされ、暗澹たる気持ちで検査。

ところが、やってみると麻酔をされたのか、検査の記憶が全くない

直前までは覚えているんだけど、カメラを入れた記憶なんて全然ないんですよ

それを友達に話すと、「私なんてオエオエ・ゲロゲロで大変だったんだよ」と

で、今日細胞検査の結果を聞きに再度病院へ。お盆明けということもあり、20名近くが待合室にいて、こりゃ何時間かかることやらと思っていたら、すぐに結果を聞くことができ、滞在時間は15分。どうやら結果だけの人は待たせないらしい。

ここの病院は評判が良かったので行ってみたけど大満足でした。

どうやら病院によってかなり差があるようです。これからという方はくれぐれも病院選びを間違えないように

 

 

ところで台所用スポンジはどんなものをお使いですか?

私はこれ

もう20数年このスポンジ一筋です。ともかく へたらない!水切れ抜群! 何か月も使うので、前回はいつ買ったのだろうと思うほど。

で、今回はブログで読ませて頂いている方が、「浴槽洗いはこれ!」と絶賛していたので、初めて浴槽洗い(左下)とついでに風呂・化粧室用というのも買ってみた。

新しいお掃除グッズを買うのってワクワクしませんか

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇すぎて

2012年08月16日 15時16分21秒 | 読書

夏休み用に借りてきた本を全部読んでしまった

子ども達は毎日遊び&部活、夫はお盆返上でお仕事なので、1人私は毎日お留守番。お盆の時期じゃ友達とお茶と言うワケにもいかないし。。。

今夜からどうやって過ごせばいいのぉ~

 

ところでみなさんは読書をするときの栞はどんなのを使っていますか?

最近の文庫本には栞になる紐?リボンがほとんど付いてないので結構面倒。

私はこれを使っています。

遡ること二十数年前、読書好きの夫の為に雑誌で見かけたコレをプレゼント。以来今でも夫は使っていますが、その頃の私は読書とは無縁の生活。最近私用に購入。とっても便利です。使い方は

背表紙に付けてつかいます。突然の睡魔に襲われても、急な電話が来ても、これならパタンと閉じても読んでるところをしっかりキープ

買い物に行くたびに雑貨屋さんや本屋さんで探しますが、お店で見かけたことは残念ながらありません。ちなみにこれもネットで購入。840円と栞にしては高いですが、一生モノと思えば安いもの

最近は2~3冊をリビングや枕元、車の中に置いて読むので、あと2~3個欲しいなと感じている今日この頃。

 

 

今日はおとといに続いてたぶん30℃超え~

エアコンをオンにしてすっかりくつろぎモード

ソファに乗せてやるとゴローンと

しかし、座面の広さを考えずに横になるので、あわや頭がずり落ちそう

人一倍、いや犬一倍臆病のくせに、こういうところは大胆なフレーミー。落ちたら大騒ぎをするのにね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の30℃超え~

2012年08月13日 16時55分28秒 | シェルティ

今日は久しぶりに暑い

こちら地方の気象データによると15時に32.9℃

今月のデータでは8月2日に30.3℃を記録して以来、30℃にはなっていなかった

そんな暑さの中、不調だったミニバラグリーンアイスがいい感じ

春には葉っぱがほとんど落ちて、丸坊主になっていたのに、こうして暑い中咲いている。

こちらは2週間ほど前に刈り込んだアナベル。もう新しい葉っぱを付けている。

春に1番花を咲かせて以来、ずっと不調のヨハン・シュトラウス。

新しい芽も出さず、少しずつ弱っていく感じ

 

前々回の寄せ植えのダリア。なんだか違う色になっているんだけど

こちらが作った当初の色。どう見ても違う色になっているよ。。。

 

 

さてさて、最近のフレーミー

夏になると、手や足をやたら舐める。これって塩分補給?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キライじゃないの?

2012年08月10日 21時00分00秒 | シェルティ

ワン友さんに聞くと、「うちは野菜大好き」とよく聞くので、以前キャベツをあげてみた

全く無視

で、今夜きゅうりを丸かじりしていたら、食べたそうにガン見

普段はお座りなんて一瞬で、すぐに伏せちゃうのに、食べ物をもらいたい時はずっとお座りで頑張る

が、長男アレンはくれない

それもそのハズ、アレンの前に私があげたら、喜んでシャリシャリしていたと思ったら、ペッと出した

犬には味蕾がないと聞いたことがあるが、味がわからないんだと思っていた。

でも、あま~いフルーツは喜んで食べて、あまり味のない野菜は食べないフレーミー

もしかして味覚があるのかしら。。。

 

 

 

今日、道端に死んでいる虫を見て驚いた。

こんな色ってあり?

虫は見るのも大嫌いな私が思わずカメラを向けちゃったよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする