からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

雨続きますね…/2番花

2020年07月18日 10時32分00秒 | ラフコリー
こんなに切れ間のない梅雨も過去に例がないかな…


大好きなアジリティも、毎日天気予報とにらめっこして、予約をする訳ですが、半日で、曇から雨に予報が急変することもしばしば😞
去年は梅雨から晩夏まで、3ヶ月も休んでしまったけど、今年は多少の雨なら行きます👍
今の天気予報は、曇りも白いマークと黒いマークがあり、黒いほうは高確率で雨が混じる。
ので、去年は予報時点でアジリティを諦めていたんですが、今年は黒マークでも行きますよ😅


🐶あたちも行きたいでしゅ
😊だよね〜





上 バラ・オデュッセイア
下 バラ・アンティークキャラメル
2番花もこの低温で花持ちいいです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番花咲いてます

2020年07月08日 18時22分00秒 | ガーデニング
2番花が順調に咲き出しました。
1番花の剪定が深かったので、ちょっと心配でした。









上から
ラ・パリジェンヌ
アンティーク・キャラメル
ダフネ
ピエール・ドウ・ロンサール
ガブリエル

↓オデュッセイアは遅めです。

深めの剪定が良かったのか、なんかよくわかりません😅
わかったのは、品種によって、ステム?の長さが全然違うこと。
パリジェンヌは50cmくらい伸びてます。






そして、季節真盛りのアジサイ
アジサイ2枚目は秋色アジサイ・西安です
毎年、秋色になるまで待つか、来年のためにカットするか、悩みます。
1枚目も2枚目・西安も、根詰まりしてると思うので、この冬こそは植替えしなければ😅
3枚目アナベルは、コガネにやられたんだと思うけど、去年は全く花をつけず、「こりゃ枯れたな」と諦めていたら、今年は見事に復活❣️
この場所で大丈夫そうなら、地植えにするつもり。
今まで、庭の土が悪いのと、手取り早さから、ほとんどを鉢植えにしてましたが、これからのことを思えば、地植えがいいんだろうなと思います。
この冬はアナベルを植えてみよう‼️



ある日の午後。
まったり昼寝
「ねえ、ライラぁ〜❤️」

常に勢いのあるライラです😅
でも、ご飯の時間が迫ってくると

ジーッと熱い視線を送ってきます😅





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のエアコン事情/梅ジャム新兵器投入

2020年07月02日 09時53分00秒 | handmade
今日は梅雨の晴れ間?
あ散歩から帰って、迷った末にエアコンON❣️

アルミ板を枕に朝寝?😅
この時期のエアコンは迷います。
今現在(9:39)からす地方25.6℃
最高気温予想29℃
下手にエアコンを入れていくと、外気より蒸しっといていることもあるんです。
それより、開けられる窓を開けて行ったほうがいい時も…
なので設定温度は低めに23℃にしました。
だって室内温度24℃なんだもん😅
薄着のワタシはちょっと寒いです😅

昨日の夕散歩

ネコちゃん発見‼️
こういう時のネコちゃんって微動だにしないんですね。逆毛を立てて睨んでます。
ライラも珍しく静観。
いつもはネコちゃんに執着するライラですが、あっさりと散歩を再開しました。


第二弾、梅ジャム作り

茹でた梅の種を取るのが熱くて辛かったんで、新兵器投入☺️

ヘラで濾すので熱さから解放。どうして今まで気づかなかったんだろう☺️

今回も24cnストウブ鍋いっぱい
まだまだ梅ジャム作り、続きまーす🤗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする