からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

今年もお世話になりました

2012年12月31日 13時54分44秒 | 季節の行事

とうとう大晦日となりました。

我が家では気が向いたところだけ大掃除・食べそうなおせちだけを作る

という勝手気ままな年末年始です

昨日はお正月飾りもしつらえ、大晦日の今日はのんびりとしております。

今年も皆様のおかげでほそぼそながらブログを続けることができました。

つたない・つまらないブログですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様に幸多い新年でありますように。。。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み~

2012年12月27日 20時32分22秒 | プレゼント

昨日から冬休みを頂いているからすです

今年は特別寒いとよく聞きますが、普段から寒がりな私は、5℃が0℃になったって寒いことに変わりはなく、違いのわからない女でございます。

 

 

                   

 

さて、先日仲良しのUちゃん、Mちゃんが何やら夕方に来てプレゼントを置いて行った。

クリスマスプレゼントなら3人で交換ということになりそうなんだけど、二人から私に。。。ハテ

開けてみたら前から欲しかった茶こし付カップが

そして、かわいいカードも

この歳になって、こんなカードを頂けるなんて    涙がでちゃったよ

 

 

ついつい言いたいことを言ってしまうわがままなワタシわかっているんだけどなかなか治らない

やっと最近そんな自分がわかったワタシ遅いって

そんな私を二人は笑顔で包んでくれているんですありがたいワ

 

 

 

ありがとうぉ 二人

これからもガンガン言わせてもらうわね 

 チガウッテ

 

 

                

 

 

前回次男に却下されたカフェに行くべく いざ結城市へ←ついでに次男をお迎えに小山市へ

ところが木曜日はあいにく定休日

で、急きょスマホを持っている娘にほかのお店を探してもらい、だめもとで行ったお店がすごく良かった

お店の雰囲気も私の好きなカントリーだし、お料理の味がとてもGoodでした。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2012年12月24日 21時16分38秒 | シェルティ

みなさん、素敵なイヴをお過ごしですか。

気持ちはクリスマスだけど、現実は大掃除

で、ケーキを焼きつつ、庭木の伐採という変な一日でした。

北側の木をぜ~んぶ切っちゃいました

後は切り株の処理だけです←これが一番厄介

 

切った木を細かく切ってまとめて。。。その間フレーミーを庭に放牧していたら。。。

写真ではよくわからないと思いますが、ここにはエキナセアの宿根とこぼれ種から芽を出した、レースフラワーとニゲラがびっしりと生えているんですよ。そこをフレーミーのヤツ、穴掘りしていた模様

手前のところにはチューリップの球根も植えてあったのに。。。

 

 

で、昨日切ったサルスベリあとは只今更地になっております。

今日、腐葉土や堆肥、バラの土など購入してきたので、近いうちにピエールを植え替える予定です。

                 

さんざん庭を駆け回っていたフレーミー

 

                 

我が家のクリスマスはチキンではなく、なぜかステーキ←こっちのほうが手がかからないからね

このほかにピザ。Toppoは娘からクリスマスプレゼントですって アレンと夫にも同じようなプレゼントがありました。

で、フレーミーにもクリスマスおやつ、ササミ巻ガムです。

 

                 

久々にジンジャーシロップを作ってみました。

生姜とシナモン・クローブのいい香りが部屋中に広がってます

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末

2012年12月23日 21時46分18秒 | 季節の行事

金曜日は職場の忘年会でした。

おいしいお料理と楽しいおしゃべり、素敵なサプライズもあり 大いに盛り上がりました

いまどきはおせんべいにプリントもできるんですね

 

               

昨日、今日とお天気がパッとせず大掃除も停滞気味←気味ではなく停滞中ですね

 

 

我が家のピエール・ドゥ・ロンサールをどうにかしなければとずっと思案中でしたが、このサルスベリを引っこ抜いて、ここに植えようと計画中。

とりあえず、サルスベリを引っこ抜いてみました。

続きはまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の寄せ植え教室

2012年12月17日 21時45分51秒 | ガーデニング

 

毎月楽しみにしている寄せ植え教室ですが、今年も16日が最後でした。

1月はお休みの月なので2月までオアズケ

で、今月はお正月飾りの寄せ植えでした。

今回は好きな花材を自分でチョイスとの指令

こんな感じで選んでみました。

私が選んだ花材のほかに2つプラスしてこんな感じに仕上がりました。

こうしてみると後ろに入れたハボタンをもっと正面に向かせて植えるべきだったなとか、色々と反省点がわかります。

 

                 

昨日は寄せ植え教室の後に先輩方とランチをご一緒させて頂きました。近くにこんないいお店があったなんて全然知らなかったわ。

 

               

今日のフレーミー

夕ご飯も食べたのに、なぜだかキッチンをウロウロ

食べたりなかったのかしらね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする