今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

牛肉とごぼうの柳川風

2012年05月23日 | 家ごはん

太いアスパラは、やわらかくてみずみずしく、初夏の楽しみです。

 

そんな

昨日の夕食

 

牛肉とごぼうの柳川風

改めてレシピを検索したところ、材料は牛肉・ごぼう・卵と同じでも、

出汁の分量とか、それぞれ違うんですねー。

結局、テレビでお馴染み「ミヤネ屋」さんのレシピで作りました。

 

少し大きく

↓↓

卵4ヶのところを卵3ヶにしました。そのせいもあってか色目が少し悪くなりましたが

なかなか美味しく出来ました。少し甘めなのでお子さんの丼にしても良いようです。

 

 

真鯖(さば)の竜田揚げ

鯖は三枚におろして骨を抜き、一口大にそぎ切りにします。

醤油・酒・おろし生姜に15分漬け込み、水気をよく拭き取って、片栗粉をつけて揚げます。

魚の臭みがなく、美味しく出来ました。

 

 

茹でたアスパラガス

旬のアスパラガスは、シンプルに塩茹でしてマヨネーズで。

 

 

春菊の胡麻和え

太くて短い、しっかりした春菊を見かけて、つい手が出ます。

サッと茹でて、(同量の砂糖・醤油・ごま油+多めのすり胡麻)で、胡麻えに。

見た目も立派でしたが、噛み応えのある美味しい春菊でした。

 

 

豆苗とカニかまのわさびマヨあえ

サッと茹でた豆苗と大人のカニかまをわさび醤油+マヨネーズであえました。

 

ところで

豆苗は一袋買えば、二袋買ったようなものです。

↓↓

一度全部刈り取って使用したあと、水を切らさないようにして置いていただけなのに。

律儀にも…。

三度目ってのはどうかな?と思わないでもなかったですが、さすがに…。止めました。

 

 

水茄子漬

大好き、大好き、泉州の水茄子です。

 

に来てくださって有り難うございます。    

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。  

        ↓↓         ↓↓   

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。 

コメント (6)