今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

赤坂・四川飯店

2012年12月09日 | ランチ外食

夫の同級生に陶芸家なんて人がいて、昨日は、その方の作陶展で赤坂に行ってきました。

赤坂・ほんとうに滅多に行きません。

なので…、せっかく赤坂に来たのだから…と、あの、陳建一さんのお店、

四川飯店に昼食へ。

 

で、

初めて行かれた方は驚くと思いますよ。きっと…。

だって…、

これが、かの、四川飯店が入っているビルなんです。

「えっ! どこどこ…、嘘でしょう?」

 

はいっ!!

このビルの5階と6階の2フロアーがそうなんです。

 

エレベーターから出たら急に賑やかで「あったーっ」って、ホッとします。

こんな何でもないビルに…、どこからこんなに人が集まったのかと訝るくらい。

 

平日以外(土・日・祝)のコース料理は1種類のみだそうで、それをお願いしました。

(アラカルトメニューもあります)

 

 

あ、そうそう、その前に、   黄酒 カメだし生紹興酒

こんな瓶(カメ)から注いで頂きました。

瓶(カメ)に貯蔵された原酒を中心に芳醇な香りと、口当たりの良さが特徴です。

ほんとうにクセのないまろやかさで、キリなく飲める感じです

 

お料理は、こんな、前菜から

鶏肉の棒々鶏ソースとホタテ貝の旨煮

この、棒々鶏ソースは極旨でした

 

次々と出てきたものは、けっこう知っているものばかりで、

珍しくはなかったけれど、家庭料理にはない美味しさがありました。

 

青椒肉絲                     乾焼蝦仁

 

 

干貝津白                     麻婆豆腐

このお店の売りでもある 麻婆豆腐は花山椒が効いた辛いものと、

そうでないものが選択できます。

 

あとは、レモン味のスッキリしたデザートが出て終わりでした。

 

 

で、

昨日の夕食

 

中華でお腹がいっぱいになり…、

赤坂からの帰りにスーパーへ寄って、それぞれが選んだものを買い、蕎麦にのせました。

 

天ぷら蕎麦(私)

 

コロッケ蕎麦(夫)

 

安倍夜郎さんの『深夜食堂』単行本10巻目に登場。

コロッケそばW

ちょうど読みかけだったウチのオジサン(夫)は、一も二もなくコロッケで。

 


人気ブログランキングへ
 

コメント (2)