今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

冷蔵庫整理月間につき

2012年12月27日 | 家ごはん

いよいよ押し詰まってきました。 冷凍庫にあるものやクリスマスで残った食材、

はたまた乾物など…家で寝ていたものを使って作った夕食です。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

・ 白ひらす酒粕焼き(魚久)

切り身魚の酒粕漬けや西京漬けはお弁当用にも重宝なので何かしら冷凍中。

・ 高野豆腐の煮付け

我が家では一番使う乾物です。日持ちもするので常時ストック。

・ 菊の甘酢あえ(すだち釜)

菊は茹でてから小分けにして冷凍しています。彩りが鮮やかなので添え物にこれまた重宝です。

 

 

いかボール

身だけ使って、残ったエンペラとゲソを2はい分冷凍していました。

玉葱とうずら卵を入れてフードプロセッサーで攪拌し、油で揚げました。

 

味付けは全くしていないのに、どういうわけか丁度良い味でした

 

 

里芋のニンニク味噌まぶし

出し汁でゆがいた里芋にニンニク味噌をまぶすだけですが、

これが、ホクホクと美味しいのです

 

ニンニク味噌はちょっと甘めの味噌にみじん切りのニンニクを混ぜて大量に作っています。

寝かせれば寝かせるほど熟成して味に深みが出るようです。

 

 

サーモンと玉葱の甘酢あえ

クリスマスで食べきれなかったサーモンです。

玉葱は晒したりしませんが、甘酢で和えると辛味はありません。

 

 

モズクのかき玉汁

モズクは一般的に酢の物によく使いますが、お吸い物や味噌汁に入れても美味しいです

 

 

スミマセン。おまけです。

 

訳もなく突然起こされた姉とおとうと

二匹ともグッスリ寝転けていましたが、「起きて!起きて!!」と、突然手を叩いたら、

ビックリして起きたものの、非難がましい不機嫌な顔と顔。

 

「あ…、スミマセン」

 


人気ブログランキングへ

コメント