今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鰆の南部焼き

2016年05月29日 | 家ごはん

 

 

南部焼きは

肉や魚介類などに下味をつけ、

胡麻を全体にまぶしつけて焼いたもの

だそうですが、

 

そもそも…南部地方

(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)が

胡麻の名産地であることから

胡麻を用いた料理を

「南部○○」と言うそうな…。

 

 

そんなことで

南部焼きも登場した日の夕食です。

 

変わり冷や奴 しらすと葱

絹ごし豆腐の上にかけてあるのは

みじん切りのニンニクとしらすを

胡麻油でゆっくり炒め

刻んだ万能葱と醤油を加え、

松の実を散らしたものです。

 

 

野菜と冷やし豚しゃぶ

野菜はルッコラ・赤玉葱・ラディッシュ

しゃぶしゃぶ用豚肉は

表面がゆらゆらする程度の湯で茹でると、

やわらかく仕上がります。

 

胡麻ドレッシングをかけました。

 

 

青柳と胡瓜の酢の物

青柳と言いましても舌切りですが…。

あとは、若布・胡瓜・茗荷。

わさびも添えて、

三杯酢をかけました。

 

 

鰆の南部焼き

空豆の胡麻和え

食べやすく切った鰆(さわら)を

表面が白くなるまで焼いておき、

胡麻だれをのせて

焦げ目がつくまで更に焼きます。

 

私は面倒なので、

魚焼きグリルを使いますが

本来は鰆をクッキングシートにのせ

180℃のオーブンで5分ほど焼きます。

 

胡麻だれは

すり胡麻・卵黄・味醂・醤油を混ぜた中に

万能葱を加えますが

早くから作っておくと葱から水が出るため

焼く直前に葱を加えます。 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)